続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

一日の振り返り・5/31

月末で給料日後で金曜日で…いやはや最悪の条件が重なってますね、明日から3連休とかでないだけまだマシですかね。 関東地方の週末は明日は天気が良くて明後日は悪いみたいです、ということは皆明日出掛けてくれるといいですね。 天気の悪い日曜日は家でまっ…

一日の振り返り・5/30

おかげさまで心穏やかな夜を迎えるはずでしたがちょっとだけ波立っている管理人です、皆さんこんばんわ。 今日は普通に働いていましたが、諸悪の根源である関わりたくない奴が仕事を休んでいたのです。 それなら管理人がわざわざ代休を取る必要はなくそのま…

一日の振り返り・5/29

もうそろそろ5月が終わりますね、春の臨時列車から夏の臨時列車へ移り変わろうとしていますが。 夏の臨時列車を見ていると255系は続投するみたいですが一方で185系の臨時列車は数を減らしています、何だかんだで生き長らえていましたが遂に終わるんで…

一日の振り返り・5/28

本日の営業は終了致しました、ご利用ありがとうございました。 台風が接近しているからか月曜日の夕方のような感覚でした、いつもより家路につくのが早いかなぁという感じ。 言うてまだ火曜日なのでそんなに夜遅くまで飲み歩くということもない気もしますけ…

二日の振り返り・5/26〜27

もう台風1号が発生していてしかも日本に接近してるみたいですね、しっかり影響が及びそうでいやはや…。 管理人は昨日今日と休みだったので日曜日気分でしたが実際は月曜日でした、朝はブルーマンデーに相応しいダイヤ乱れが首都圏では繰り広げられておりま…

一日の振り返り・運休情報

模型の運転会を開催しておりました、1日で設営から撤収までやったので時間いっぱいかかりました。 いつもなら2日でやるのでお疲れさま会とかは2日目の夜に開催してましたが、今日で全てをやったので絶賛お疲れさま会開催中です。 ということで今日の振り…

一日の振り返り・5/25

皆さんこんばんわ、管理人です。 今日も労働に勤しんでおりました、ある意味運が良くある意味運が悪かった本日の振り返りです。昨晩は記事の更新を済ませてすぐに寝ました、22時には眠りについていたと思います。 順調にいけば8時間以上は眠れるなと思っ…

一日の振り返り・5/24

給料日の金曜日は家にいるに限りますね、いやぁ明け番でよかったです。 なお明日は早日勤になります、元からこんな勤務の巡り合わせになっていまして。 それこそ先週の日曜日にやったシフトと同じです、前回は休憩が潰れて災難だったので同じようなことにな…

一日の振り返り・5/23

昨日今日と著名な方々の訃報が続きますね、しかも体調不良とかの情報がない人たちばかりで。 前々から入院していたとか聞いていればここまで驚かないのかもですが…もっとも最近テレビ自体見てないのでそうした情報に疎いだけかもしれませんが。 仕事中ですが…

一日の振り返り・5/22

連日寝不足と時間の都合上記事を打つ時間がなくて2日続けて連休となりました、今日はそうも言っていられません。 旅行の余韻にゆっくり浸っていることもできず明日は泊まり勤務です、日勤でないだけマシですかね。 いやまぁ毎度旅行のお疲れ休みを取ってい…

昨日の振り返り・5/21

5月21日始発駅基準のサンライズ瀬戸・出雲号は定時でございました、嬉しいような嬉しくないような…。 せっかくシングルデラックスを使っていたので多少乗車時間が延びてくれると嬉しいんですけどね、10時間くらいでは勿体ないです。 んで朝の7時頃に東…

一日の振り返り・運休情報

今日も元気いっぱい動き回りました、ようやく今晩の宿に投宿となりました。 管理人の場合旅行は行程崩壊と寝不足との戦いとなります、今回はほぼ何もなく終わりそうでありがたいことです。 それこそ沖縄は梅雨入りしたみたいですが梅雨前線による大雨とか台…

昨日の振り返り・5/20

皆さんおはようございます、管理人です。 今回の旅行の1つのアクティビティーが終わろうとしています、まだ旅行の全行程で言ったら半分くらいなんですが。 ちゃんと家の窓を閉めてきたか不安で気になってしょうがない管理人の昨日の振り返りです。一昨日の…

一日の振り返り・運休情報

およそ1年ぶりのアクティビティー開催中です、いや半年ぶりですかね…。 今日も移動明日も移動ですが道中暇を持て余すと思うので明日の午前中に記事をお送りします、とりあえず今は早く寝たいですかね。 これですんなり眠れないのが困ったところで…いい加減…

一日の振り返り・5/19

昨日のやらかし案件と似たトラブルがあったよなぁと調べたらだいたい1年前の話でした、もっと前のことだと思ってましたがそうではなかったんですね。 それでいてこの時も数日後にお出掛けを控えているという…やはり気分が高ぶって判断をミスってしまうんで…

一日の振り返り・5/18

ちょっと久しぶりにやらかした感がありますねぇ…どうも後味が悪い。 後日お呼び出しされなければいいんですけどね、明後日から出掛けるというのにすっきり晴れやかな気分にはならなそうで嫌な感じ。 まぁ自分で撒いた種なので仕方ありません、少しでも話の規…

一日の振り返り・5/17

本日の営業は全て終了いたしました、ご利用ありがとうございました。 昨日は児玉清さんの命日だったそうです、名司会者と言われた方もだいぶいなくなってしまいました。 それこそお亡くなりになってからはモノマネ芸をしていた博多華丸さんも芸を封印してし…

一日の振り返り・5/16

埼玉に帰ってきました、最近はお疲れ休みを取らずに仕事に復帰してるので明日がちょっと辛いですね…。 まぁ毎度出掛けるたびにお疲れ休みを取っていたら年休がなくなります、そうでなくとも出掛けてばかりいるので無駄に休んでもいられないのです。というこ…

一日の振り返り・5/15

5月も折り返し地点なんですねぇ…3学期制の学校だとしても中間試験をやるには早すぎると思うんですがどうなんでしょうか。 電車で出掛けてましたが昼過ぎなのに高校生ばかりでうんざりしました、ということで早速振り返りです。昨晩は22時半頃に寝ました…

一日の振り返り・5/14

実家に帰ってきました、明後日には帰りますが。 親の負担とか考えるとそんなに長く居る訳にもいかないというか行く所もないというか、前回の帰省から2ヶ月くらいしか経ってないのでそんなに何かが変わったわけでもないですし。 それよりも今回の帰省でW7…

一日の振り返り・5/13

本日の営業は全て終了いたしました、ご利用ありがとうございました。 泊まり勤務は早番で一番出勤時刻が早いシフトだったからこそなせる技です、そうでなければ流石にこの時間には仕事は終わりません。 明日の仕事終わりも早いですか勉強会が控えています、…

一日の振り返り・5/12

新潟駅は開業120周年だったようですね、旧型客車が信濃平野を爆走していたみたいでちょっと乗りたかったです。 勤務内容が美味しくて休むのが勿体なく、乗りに行くなら今日の上り列車一択でしたが全然歯が立ちませんでした。 6両のうち一般発売されたの…

一日の振り返り・5/11

昨日書こうと思っていたのは地下鉄東西線の線路切替工事の話でした、今週末ドンピシャなんですよね。 別に影響があるわけでもなく、明日見に行ってもよかったですが普通に退勤後に出掛ける用事を入れてしまいました。 なので普通にスルーすることになります…

一日の振り返り・5/10

前置きを考えていたのにすっかり忘れてしまった管理人です、皆さんこんばんわ。 まぁ忘れる程度の前置きなので大したことはないんだと思いますがモヤモヤはします、何だったか思い出したら触れようと思いますが期待せずにお待ちいただければと思います。 と…

一日の振り返り・5/9

ゴールデンウイークの連休中からの5勤が終わりました、まぁ代休を貰うために志願した結果なのでやむを得ないんですが。 ようやく休日となりますが元から1日しか休みがないところでして…それでいて職場の管理者に上から目線で「頑張って」とか言われて頭に…

一日の振り返り・5/8

結構休憩時間があるもので簡単に振り返りをしておこうと思います、ということで早速本題です。昨晩は22時半頃に寝ました、6時半頃には一度目を覚ますもこんな時間から起きている必要はないので二度寝をして。 再び起きたら8時半でした、11時半には家を…

一日の振り返り・5/7

流石連休明けの平日という様相でしたね、首都圏の話ですが。 それでいてカレンダー上の3連休は7月までお預けです、それまでに病む人がたくさん出てきそうですね。 そもそも五月病というワードがあるくらいですし…まぁそうなる前に休んで連休を作り出せばい…

一日の振り返り・5/6

本日の営業は全て終了いたしました、ご利用ありがとうございました。 連休明けの反動で明日の朝のお仕事は心配ですね、もう少し休むというかお出掛け先から帰って来なくてもいいんですけどね。 というか祝日続きで曜日感覚がなくなりつつあります、ゴミ捨て…

一日の振り返り・5/5

本来なら休日でしたが労働に勤しんできました、その方が身のためになりますしね。 皆さんが連休を謳歌している最中に働き、逆に労働に勤しんでいる時に休む…その方が気分的にもいいです。 まぁ頭のネジが飛んでそうな方々を相手に働くのはそれはそれで骨が折…

一日の振り返り・5/4

久々に電車に乗らない一日を過ごしました、というか見てすらもいない? 暑くて窓を開けているので走行音は聞こえてくるんですけどねぇ、まぁたまにはそんな日があってもいいかな~と思います。 結局明日は働きに行くことになりました、これで月末に代休を取…