続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・5/24

給料日の金曜日は家にいるに限りますね、いやぁ明け番でよかったです。
なお明日は早日勤になります、元からこんな勤務の巡り合わせになっていまして。
それこそ先週の日曜日にやったシフトと同じです、前回は休憩が潰れて災難だったので同じようなことにならないでほしいものです。
それでは今日の振り返りを。

昨日は5セット目がなくなったおかげで2時間近い休憩時間となりました、記事を更新して書類の整理をしてたら微妙に足りなくなりました…。
6セット目は平常通りにあります、最後のセットがなくなると早く眠れていいんですがそこまで美味しくはなりませんでした。
いやまぁ1セット減っているので文句は言えません、23時半頃には勤務が終了しシャワーを浴びて日付が変わり少ししてから就寝です。
今朝は4時半起きなので4時間ちょっとの睡眠時間です、ちょっと寝不足感がありますね…。
5時過ぎには労働再開となります、1セット目前半は先輩とおしゃべりをしていたのであっという間に終了。
なお引き継ぎは仕事の遅いおっさんでイラッとしました、朝ご飯休憩があって2セット目へ。
昨日色々あったからか今朝は至って静かでした、特段トラブルもなく10時過ぎには3セット目が終わり勤務終了となります。
11時からの勉強会に出ないとなので昨日終わらなかった書類の整理をしてました、んで1時間の座談会的な感じの緩い勉強会に出て12時になってようやく解放です。

流石に元気いっぱい遊ぶ気力はなく昼ご飯を食べに行く程度で終わらせるつもりです、まずは池袋から新宿に出ます。
都バスは宿75系統の三宅坂行きに乗ります、1本前の東京女子医大止まりにハイブリッド車充当かと思いきや車庫から別のバスがやって来たので三宅坂行きがハイブリッド車でした。
珍しく高71系統にもハイブリッド車が入っていたんですよね、出入庫のロスが大きそうですが大丈夫なんでしょうか。
麹町で降りて普通のゆ○太郎で昼ご飯です、暑いので冷たいお蕎麦でちょうどいいくらいだと思いまして。
池袋から地下鉄で来ると混雑のピークに突っ込みそうだったのでバスで時間調整をしたつもりでしたが13時半でも普通に混んでました、立ち食いで済ませて即撤収。
半蔵門から地下鉄に乗ります、東急5000系のトップナンバーで渋谷に出まして帰るだけです。
1本前の電車に乗っていれば湘南新宿ラインに間に合ってそうでしたが東急2020系を見送ったので埼京線の快速川越行きになりました、しかもりんかい線車両…。
まぁ座れたので別にいいです、大宮まで乗っていき駅前のスーパーで買い物をして16時には帰宅。
郵便の書留の再配達依頼にも間に合いました、晩ご飯を食べていたら届けてくれてありがたいことです。
19時頃に晩ご飯、食べ終えて食器洗いをしてシャワーを浴びて洗濯をしてと。
干し終えて一息ついてから記事を更新です。

ワンテンポ遅い話なんですが、昨日また職場の若い子が退職するんだそうでラストランを迎えていました。
自分のやりたかった仕事に就くことができるというポジティブな退職で応援したいところですが、こうも簡単に辞めちゃうんだなぁと。
いやまぁ本人も悩みに悩んだとは思いますけどね、そもそも次男だって転職してますし意外と身近にも転職している人がいます。
管理人はいつまでしがみついていられるかなぁという感じです、一応やりたいことをやっているのでわざわざ手放す必要もないんですがね。