そういえば昨日がダイヤ改正前最後の休日でした、まぁ会社によっては14日が改正日ではないところもありますが。
西武4000系の快速急行は昨日がラストだったんですよね、14日以降は飯能で乗り継ぐことになるみたいで。
気にはなってたものの行くことなく終わりました、意外と設定時間が早くて行くのが億劫でして。
そもそも車両にもそんなに思い入れがあるわけでもないですしね、多分今まで1回しか乗ったことがないと思われます。
後は大宮発着のスーパービュー踊り子も終わったんですよね、これは夏に乗ってるし問題なしということで。
個人的には去年の夏の1回が強烈に印象に残ってるので…いい思い出のまま終わらせたいのです。
新宿発着のサフィール踊り子も結局は大宮の車庫に出し入れするならいつか大宮発着もあるんじゃないかと、ワンチャン期待しておきます。
それではそろそろ本題です。
昨晩は22時半くらいに寝ました、列車内で昼寝をしたとはいえやはり寝不足だったみたいです。
今朝は7時半過ぎに目を覚ましました、別にこんなに早く起きる必要はないのに…。
友人の通院が11時からと言ってたので1時間見積もって12時くらいには上野に行けばいいかという緩い感じです、それまで何をしたものか。
新宿に買い物に行きたいのもあったんですがいい時間調整で都バスの乗り潰しを進めようかと、都バスのエリアとしてはだいぶ離れ小島な草39系統に乗っておこうと思いまして。
一日券で乗るにしても金町まで行くロスが大きいので…ちょうど1時間くらいかかるにしてもいい時間に上野松坂屋行きのバスがあります。
それはいいんですが悠長に朝ご飯を食べてたら間に合わなくなるという…いや間に合うんですけど着くのがギリギリになってしまうんですよね。
ヲタ席で前面展望を楽しむのに意義があるので…座れなければ諦めようということで食事を済ましたら着替えて出発です。
大宮9時半のしもうさ号に間に合うのが理想でしたが全然間に合いませんでした、しばらく布団の中で微睡んでいた自分を恨みます。
直近の上野行きがスワローあかぎだったので止む無く課金、宇都宮線は遅れてるし来ても10両だしといいことがないのです。
上野では3分乗り換えで勝田行きの常磐線に間に合わせました、北千住で乗り換えるんだとわざわざ急ぐ必要はなかったんですが。
時刻表を見てたら松戸まで行って戻ったほうが金町に早く着くことが判明しまして、車端部に座ってるし金町を通過して松戸まで。
これにより発車10分前には金町に着いたんですが、バス停には既に10人ほど並んでいます。
高齢者ばかりなのであの高い座席は敬遠するかと思うんですがちょっと不安です、とりあえず列に並びます。
そうしたら皆ヲタ席を避けて座ってくれたので無事座席を確保できました、スワローあかぎの課金が無駄にならずに済みました。
ということで上野松坂屋に向けて出発です、時刻通り動いても1時間ほどかかることになってます。
国道6号線である水戸街道を南下して行きます、北上すると昨日行った水戸の方まで行くんですよね。
貨物線の踏切を越えて中川を渡ると環七にぶつかります、そのまま直進していくと青戸車庫があります。
錦37系統とか上23出入系統が加わるので本数が増えるものの並走するのが荒川を越えたところくらいまでなので混雑緩和という感じにはなりません、そもそも行き先が違いますしね。
東向島付近で東武線の高架を潜り本所吾妻橋の方へ、吾妻橋を渡って浅草エリアへ入っていきます。
ここまで来ると上23系統やSー1系統と一緒です、稲荷町駅を過ぎたくらいで友人から連絡が来たので上野駅で降りてしまいます。
およそ1時間のバス旅となりました、友人はだいぶお疲れのようでそんな全力で遊べる感じではないみたいで。
とりあえず秋葉原に行きたいというので移動、模型の部品漁りだそうですがお目当てのものはなかった様子。
銭湯にでも行って帰ろうという話なんですがまだ13時頃、大抵15時スタートなのでそこまで待っていられません。
朝からやっている銭湯で調べたら近くだと本駒込にあるみたいです、となるとここからなら茶51系統に乗ればすんなり行けるじゃんと無駄に知識を生かします。
本駒込周辺でご飯を食べるのには苦労しそうなので秋葉原で昼ご飯を食べてから行きます、んで今日二度目のバスで本駒込まで。
本当は東43系統に乗った方が近くまで行けたみたいです、まぁ秋葉原から御茶ノ水まで歩けば良かったのかもですが…。
それでも本駒込から銭湯まで歩く距離の方が短かったんじゃないかと、さて銭湯は綺麗な建物ですが中はそんなに広くなく。
内装とかおしゃれでしたけどね、午前中から入れる銭湯というのがポイントでしょうか。
友人がお疲れなので入浴を済ませたら帰ることにします、本駒込駅まで歩いて南北線へ。
王子から赤羽まで京浜東北線に乗るのが嫌で赤羽岩淵まで行きました、東急3000系なのが残念でしたがその後は埼玉高速2000系だったので急いでよかったです。
赤羽から宇都宮線に乗車、友人が寝落ちして宇都宮まで連れていかれても困るので蓮田まで一緒に行くことに。
まだスーパーの値引きも始まってないですしね、管理人の場合時間調整も兼ねてます。
蓮田で友人と別れて大宮に戻ってきたのが16時半前、今日は駅前のスーパーではなくていつものスーパーへ。
売ってるもののラインナップの都合上たまに買い物に来る必要があるのです、買い物を済まして17時には帰宅。
19時頃から晩ご飯を食べられるように準備、待ち時間はスマホゲームとかをしてと。
後はいつものルーティンです、食事をして食器を洗ってシャワーを浴びて記事を打ち始めました。
明日もまた出掛けようかと思ってたんですがDVDの新作発売日らしいので遠出はやめました、なのでまた近場を彷徨きます。
どうやら好きだったバスは引退してしまったみたいで…もう5日も音沙汰がないので期待できそうにありません。
一応写真は撮れてますがもう少し枚数を稼ぎたかったんですよね、また大きなエンジン音を轟かせて走ってきてくれないかと願っているんですが…。