昨日のカシオペアの運用終了に拗ねたのか同時期に製造されたサンライズ瀬戸・出雲号では車両故障が起きて途中駅打ち切りという…ちょっと笑ってもいられないですよね。
昨夜発の上り列車で不具合が起きて近江長岡打ち切りというあまり聞かないパターンです、最終的に尾張一宮まで回送されたようですがずっと置きっぱなしらしく。
上り列車で途中打ち切りとなっても大抵は東京まで回送するのにそれもできないのかしないのか、とりあえず今日の下り列車は運休ですが上り列車は動かすみたいで。
そうなると尾張一宮にいる285系は下り方面に回送するんでしょうが…よりによって煙を噴いたのが最近出場してきたばかりの編成というのが気になります。
整備不良で出してくるとも思えず配線ミスとかそれくらいで済んでくれるといいんですが…今月も乗る予定が幾つかあるので心配です。
運休にするなら運休にするでさっさと発表してくれればいいんですけどね…当日に手配し直すのは大変ですし。
とりあえず数日後のサンライズ瀬戸号が動くつもりで買い物に出掛けていた今日の振り返りです。
昨晩は23時頃に寝ました、もう少し早く寝るつもりだったのに遅くなってしまいました。
今朝は8時頃に起床です、まだ眠れそうだったものの全然寝付けなくて布団から出ることに。
朝ご飯を食べてベッド周りの片付けをします、買ったのに放置していた物を収納したり配置換えしたり。
冷房の効いている家にいると外に出るのが億劫になります、それでも旅行に行く前最後の休日で買い物はしたいので意を決して11時頃に着替えて外出です。
大宮駅から上野東京ラインで新橋に向かいます、みどりの窓口の端末が置き換わっているらしいので買い物をしたいです。
世間の昼休み前に入れたのでそこまで待たずに済みました、先日打ち切りになったサンライズ瀬戸号の切符も払い戻してきました。
払い戻し金はすぐにATMに預けておきます、先日手配した分の引き落としがすぐ行われるでしょうし…。
用事を済ませて新橋からゆりかもめに乗りお台場へ、当然観光とかではないのでお台場海浜公園で降りて東京テレポートまで徒歩移動。
りんかい線に乗って大崎に出てきました、スープバーで昼ご飯にしようかと思いましたが混んでいたのですぐの湘南新宿ラインで離脱。
特別快速だったので恵比寿は通過で渋谷のスープバーを覗くもこちらも長蛇の列、13時を過ぎていてピークは過ぎているだろうに…。
お腹は空いていますがもう少し移動を続けます、つい先日も乗った京王井の頭線は逆方向に乗って吉祥寺まで。
ここに来てようやくスープバーが空いていたので昼ご飯です、何気に吉祥寺のお店は初めて使う気がします。
いかんせん客層が女性向けで場所柄客がほぼ女性なのでとにかく入りづらいのです、今日は男性客も何人かいましたが。
14時になり空いてきてはいましたが食事を終えたら早めに撤収です、何で中央線は快速と各駅停車がほぼ同じタイミングで入ってくるんですかね…。
多少ズレていれば有効本数が増えるだろうに…って中野までの話ですけどね、快速に乗って新宿まで。
湘南新宿ラインの籠原行きに乗ります、池袋で車端部に座れたので少しお昼寝タイムとするんですが…。
猛烈な頭痛に襲われました、そんな寝不足でもないはずなのにどうして…と思っていたら雷雨になり恐らく気圧がだいぶ下がったんでしょう。
雨雲レーダーを見ていても大宮で降りたところで豪雨で外に出られなそうだなぁともう少し昼寝を続けます、桶川まで乗って行きました。
珍しくみどりの窓口が空いてたものの何も買うものが思い浮かばずにすぐの湘南新宿ラインで大宮に戻りました、雨はだいぶ止んでました。
日用品の買い物をして外に出てきたらもう晴れ間が覗いていました、そのせいで蒸して最悪です。
晩ご飯の買い物をして17時前に帰宅しました、お米を研いで炊飯器にセットしてと。
18時過ぎには晩ご飯としました、食事をして早く薬を飲みたかったので…。
食器洗いをして風呂掃除をしてシャワーを浴びます、洗濯をして干し終えてから記事を更新です。
今月は勤務が変則的です、明日は比較的美味しい泊まり勤務から始まるんですが見習い付きなんですよね…。
一人だったら気楽なのに二人だとそうもいきません、まぁ見習い終盤ということでほぼ教える事はないという前評判なんですが。
明後日とかいつもと違う場所でのお仕事なのに…1人で気ままにやりたかった気もしますが仕方ないですかね。