続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・3/10

気付けば3月も3分の1が終わったんですけど、スマホの無駄な機能によると3年前の今日はE2系0番代の乗り納めに行っていたようです。
E351系にも乗ってたんですがE351系もこの年で終わったんでしたかね、その後E353系に統一されてスーパーの称号もなくなってしまい。
今年の改正ではあずさとかいじで号数表記が通し番号になります、かいじの号数は100番台が当たり前だったので
今でも1桁の数字だと違和感を覚えます。
大抵慣れてしまうんですがかいじだけはまだ慣れません、もっともそんなに乗らないからなんでしょうが。
それでは今日の振り返りです。

昨晩寝たのは22時半くらい、まぁ休日にしては普通の入眠です。
今朝は起きたら8時過ぎでした、一度7時に起きて二度寝をしたら1時間ほど寝てしまいました。
布団から出て朝ご飯を食べます、一応出掛ける方向で考えてはいたんですがある程度プランが纏まったので9時半過ぎに出掛けることに。
例によって大宮からは埼京線の午前中最後の上り通勤快速です、いつもは前寄りに乗るんですが今日は降りる駅の都合上後ろ寄りで待機。
やはり前ほど空いていて後ろに行くほど混んでいる感じです、それでも座席を確保できました。
この電車で板橋まで、板橋から新板橋まで歩いて都営三田線に乗り換えます。
都営のまるごときっぷを買うのもあって発行場所が同じところばかりだとつまらないという無駄なこだわりです、ただ乗り継ぎがよく東急5080系のトップナンバーに乗れるからというのもあります。
久しぶりに3色LEDの行き先表示器とドアチャイムを堪能してきました、水道橋で降りてしまうのが勿体無いですがしょうがない。
水道橋で中央線の各駅停車に乗り換えて秋葉原に着いたのが11時頃です、DVDの新作発売が今日だったので遠出をやめて買い物に来ました。
やはり初回購入特典版は2つしかなかったので…夕方に来て残っているのか気になるところです。
さて山手線で日暮里へ、都バスの乗り潰しを進めることにして乗るのは里48ー2系統。
甲乙丙ではなく枝番が付いているのは珍しいですが月末のダイヤ改正で臨海28系統が枝番化されるみたいですね、そして臨海車庫に行くにあたり新たな経路設定がされるみたいで。
そういえば高輪ゲートウェイ駅の開業が間近ですがあの駅にはバスは来ないんでしょうか、泉岳寺の辺りを走ってるバス自体そんなに多くはないですけど…。
品97系統と反96系統しかありませんでした、新系統とか設定されたら面白いですけど期待はできないですかね。
話を戻して里48ー2系統に乗ります、この里48系統は3つの営業所が担当している珍しい系統です。
品97系統は杉並と品川で共管していますし、門33系統が地味に南千住と江東営業所が分担しています。
海01系統と波01系統が深川と品川で共管していますが新たに有明営業所ができるみたいで体制に変化が出てきそうです、2つの営業所が担当しているのはこの4系統ということになります。
里48系統は北・巣鴨・千住営業所が分担しています、なんでなんだろうと思ったら日暮里舎人ライナーの存在だそう。
舎人ライナーができる前はバスが生命線だったもののライナー開業後はそちらにかなりの乗客が流れたんだとか、ただライナーが止まってしまうと少ないバスに殺到してしまうので臨時に増発対応できるように3つの営業所が担当しているんだとか。
舎人ライナーができたのが平成20年だそう、このライナーができる前のバスが乱発してた時に乗りに来たかった気もします。
舎人ライナーの方が本数が多い分バスはまめに停車する感じです、利用者は高齢者が多いですね。
日暮里駅を出たら尾久橋通りを北上していきます、田端新町一丁目から熊野前までは端44系統と併走。
隅田川と荒川を越えて王40系統と交差する江北駅、江北陸橋では王49系統と交差します。
この辺に来ると国際興業バス東武バスのエリアになってきます、里48ー2系統は江北六丁目団地を過ぎたら舎人ライナーの高架とお別れします。
加賀団地循環ということで皿沼・鹿浜エリアをぐるっと周り戻っていきます、首都高の向こう側は埼玉県なんですよね。
このまま日暮里駅までバスは戻っていきます、管理人は江北六丁目団地で降りまして里48系統に乗り継ぎたいです。
ちなみに乗ったバスは北営業所担当でした、ちょうどすれ違った見沼代親水公園行きは巣鴨営業所の新型エ◯ガで。
どうせこのバスが折り返しの日暮里駅行きになるんだろうと予想できましたが一応期待を込めて舎人ライナーで先回りすることにします、人生初の日暮里舎人ライナー。
まぁゆりかもめと大差ありません、朝晩はこの小さな車両に人が押し寄せるのかと思うと乗りたくないですね…。
見沼代親水公園に着いたら既に先ほどのバスがロータリーに入ってきてました、やはり次の日暮里駅行きはこのバスのようです。
これじゃ仕方ないので少し歩いてマ◯クに行き昼ご飯にします、お店は埼玉県草加市の縁にありまして。
食事を終えてまた駅に戻ってきました、次のバスは折り返しになるようなバスがないのでどうなってるんだろうと思ってたんですけど5分ほど前に回送でバスがやって来ました。
またしても北営業所の車でした、さっき乗ったバスは日暮里駅で江北六丁目団地行きとして折り返してそのまま車庫に帰ったものと推測。
一方でこのバスが送り込まれてきたんでしょう、ちなみに新人さんの研修を兼ねていまして。
運転席の横に教導の運転士さんがいて色々教えながらの運転でした、それでも遅れることなく日暮里駅まで着きました。
江北六丁目団地以南は先ほどのバスと同じです、そこまでは舎人ライナーの高架下を走り続ける…のではなく舎人公園の付近では少し回り道をします。
足立流通センターという物流拠点があってそこで働く人向けなのか迂回するんですよね、日中なので利用はほぼありませんでしたが。
バスだと40分ほどかかります、舎人ライナーに乗れば半分ほどの所要時間だとそちらに流れてしまうものでしょうか。
日暮里駅には2時間半ぶりに戻ってきました、都08系統に乗ってとうきょうスカイツリー駅に行き業10系統の再履修をしようかと思ったんですけど。
とうきょうスカイツリー駅には上26系統でも行けるじゃんと、以前新型エ◯ガに前面展望を阻まれたのでそちらに乗ることにします。
ということで常磐線で上野に出て歩いて上野公園へ、折り返しのバスがじきに着いたんですがここで乗務員交代をしてまして。
青戸営業所なんですがここまで運転士さんは電車で来るみたいです、これはこれで珍しいですよね。
バスは一旦上野広小路のほうに出てから不忍通りへ、根津駅まで来たら言問通りに入っていきます。
鶯谷駅付近で線路を跨ぎます、奥浅草の方から言問橋を渡って押上の方へ。
言問橋を渡るのはこの上26系統だけなんですね、とうきょうスカイツリー駅から先は錦40系統とか草24系統で乗ってるので単独区間は乗り潰したしいいでしょう。
反対側の道路から出る業10系統に乗り継ぎです、長いので眠くなるのが難点なこの路線。
こちら側から乗るのは初めてな気がします、しばらくは三ツ目通りを南下していきます。
交差する路線も多岐にわたりますが詳しくは省略します、塩浜付近から併走するバスが増えてきます。
そもそも業10系統自体出入系統がありますしね、深川車庫から両方向に出ているのが特筆すべき点でしょうか。
豊洲から晴海の方に入り晴海通りを進んでいきます、多くの路線が東京駅を目指すのに対しこのバスは新橋行きなので銀座四丁目を過ぎたら左折します。
雨で道路混雑が酷かったですが左折自体はすんなりできました、新橋まで1時間ちょっとの小旅行でした。
本当は田99系統に乗って帰ろうと思ってたんですけど時間の都合上そんなに寄り道していられないと判断し諦めることに、山手線の外回り電車で大崎へ。
無駄にE235系のトップナンバーでした、大崎で湘南新宿ラインに乗り換えてこのまま帰りたいところですが新宿で下車。
昨日買いに来ようと思ったけど結局来なかったので必要な雑貨を買い足します、んでまた湘南新宿ラインで大宮まで。
晩ご飯の買い物をして18時半過ぎには帰宅しました、なぜ急いだのかというと19時〜21時で宅急便の時間指定をしたもので。
別に19時きっかりに来ると決まってるわけではないんですが今日に限って19時ぴったりに届きました、急いで帰ってきて正解でした。
晩ご飯は出来合いのもので済ましその後食器洗い、シャワーを浴びて洗濯をして記事を更新です。

せっかく都営まるごときっぷだったので新橋から新宿までも浅草線新宿線を乗り継いで行こうかと考えてたんですけど、四ツ木で人身事故なんてやってたので見送って正解だったかなぁと。
そもそも新線新宿から高◯屋の方まで行くのも面倒ですし…もう少し有効に活用したかったんですけどね。
今回のお出掛けで乗り潰しが結構進みました、残っているのは品川以南を中心に朝しか動かないバスとかが残っています。
市01急行とか品98丙系統とか乗るのに宿泊を伴うような路線をどうしたものか悩みどころです。