関東地方は台風一過の快晴…という感じではありませんでしたね、午前中の燻った感じはなんだったんでしょう。
午後は関東地方を抜け出してたので分からないんですがどうだったんでしょうか、気温が上がって洗濯物が乾けば文句はありません。
ということで急遽お出掛けをしてきた今日の振り返りです。
事の発端は昨日のイベント帰り、黄色い電車の車内で空席情報を見てたんですね。
1ヶ月前の段階では完売御礼だった木曽あずさ号は特急列車ということもあり、払い戻しの手数料が上がる直前になってだいぶ空席が出てきてました。
んでポチポチしてたら再後尾の窓側席が空いていたので押さえてしまったのです、一応車両は去年は189系でも豊田車で今年は長野車と違いがあるし乗ってもいいかなぁと。
生い立ちを考えたら当たり前なのかもしれませんが豊田車と長野車は座席番号の振り方が違います、同じ最後尾から列を取っても番号が違うので記念にもなります。
切符の都合で乗るのは塩尻からで、そこまでどうやってアプローチするかを帰宅してから考えて結局23時くらいに寝ました。
今朝は7時頃まで寝てました、なぜか知りませんが寝付けが悪くてキレの悪い包丁で睡眠時間をぶった切られた感じ。
まだ雨が時折パラついてますけど洗濯機をスタート、その間はもう一眠り。
9時前に洗濯が終わるので干していきます、干し終えた後にザッと強い雨が降りましたがその後は安定してたかと。
朝ご飯を食べてもう少しお出掛けの計画を詰めます、どうもシソカソセソはE7系に乗るしかなさそうです。
少しDVDを消化して着替えて準備をして11時過ぎに家を出発します、バスで中野駅まで。
近場で切符を買ったことがない駅に足を運ぼうということでお隣高円寺へ、贅沢に209系での移動。
しかし窓口が1つしかなくて混んでいたので並ぶのはやめました、この時期に窓口が1つしかないと大変だよなぁと思います。
中野に戻って始発の黄色い電車に乗ります、杉並区民御用達の三鷹からの電車は混んでて乗る気になりません。
中野から乗ったのも209系です、こちらは狙ったんですが先ほどのは棚ぼたでした。
秋葉原まで出て昨日も行ったカレー屋で昼ご飯、9月末で期限が切れるクーポンを適度に消費していかないとでして。
なので普段の半分ほどの出費でご飯にありつけました、食事を終えたら京浜東北線の快速で浜松町へ。
前の職場が新橋だったのでほとんど来る事のない駅です、羽田空港に行くのも京急一択なので。
窓口は2つあって外人向けのカウンターも横にあります、場所柄地方から来た人で混みそうですが今日はそんなこともなく。
受け取りを済ませたところで1時間くらい時間が余っています、実に中途半端な…。
山手線はE231系のトップナンバーが来たのでこれで日暮里に行って常磐線で東京に戻ろうかと思ったんですが、常磐線の品川行きのタイミングが悪かったので上野までにしました。
上野から1駅だけ乗った上野東京ラインは偶然にも新しいE233系のお出ましでした、小山車でしたが。
東京からはシソカソセソです、E7系に乗るのも久しぶりだしかがやき号に乗るのはもっとご無沙汰です。
大宮を出ると長野なので人の出入りが少ないのがいいですね、軽井沢とか停まらないんで外人も少なめですし。
2人掛けの席を取ったら日差し直撃でした、カーテンを閉めても眩しいものの30分ほどお昼寝。
長野に着いたら晩ご飯用の駅弁を調達します、昼下がりですがまだ種類も豊富で選べる楽しさがあるのは嬉しいですね。
既に乗り継ぎになる特急しなのに乗り込めるようなので車内で待ってました、東京より涼しいんですけどそこまで涼しくもない長野。
定刻通りに長野を発車します、ちゃんと日本三大車窓を楽しめる側の席にしておきました。
反対側は日差し直撃だったので文句なしです、久しぶりに善光寺平を臨みました。
ですがトンネルをいくつか抜けて松本に近づいて来たらお天気雨が、やはり天候は安定してないみたいです。
松本には行き違い列車遅れのせいで4分遅れて到着、乗り継ぎの普通列車は時刻変更がかかってたんですがそれを知りませんで。
もともと8分しかないのにそれが半分の長さに、それでもまた1つ小さめの駅弁を購入するミッション付きで。
結局時刻変更で発車が4分遅れてたので従来の乗り継ぎ時間くらいは確保されてました、始発ではなく信濃大町から来る上諏訪行きで塩尻へ。
塩尻では10分待ちで木曽あずさに乗り継げます、スイッチバックをするような感じになるのでそれなりに停車時間があります。
まぁ西日がひどくて写真どころでないし、幕も回送のままやってくる有様。
あずさの絵入りマークならよかったのに…ってただ単にJR東海の人が操作しなかっただけで東日本区間に入ったらちゃんとあずさの絵入りマークを掲げてました。
みどり湖経由に比べるとアップダウンの多い辰野経由、小野にしろ信濃川島にしろホームの長さが目立ちます。
辰野では飯田線リレー号から接続を受けます、313系8000番代は同じでも今年はヘッドマークがなかったそうで。
ホームが切り欠きの0番線ではなく1番線に停車してました、写真を撮るには最適でしたがあいにく停車時間はなし。
岡谷では6分ほど停車時間がありました、側面を撮ってる人が多いので見てみたらあずさの方向幕を使ってまして。
先頭車に行ってみたらこちらも絵入りマークを掲出してました、とりあえず写真に収めることができたので良しとします。
辰野を出たあたりから日差しが直撃しなくなり諏訪湖を臨みながら列車は東進していきます、一応あずさなので停車駅は少なめ。
それにしても今年はなんでこんなに木曽あずさが取りにくかったんでしょう、設定は去年より往復とも1日減っただけなのに。
やはり最後に残った189系だからなんでしょうか、ちなみに乗ってみると通路側を中心に空席が見受けられました。
ここでも急行おがとか先週のブルーオーシャン外房で見かけたおっさん達を目撃しました、人のことは言えませんが一体何の仕事をしているんでしょうか…。
さて茅野を出ると甲府・八王子の順に停まるとかなかなかの俊足ぶりです、車両がギシギシいっているのが気になりますが大丈夫なのか。
甲府に着く頃には日が暮れてました、通路側の席はここでも埋まらなかったので広々と使えるので晩ご飯タイムにしましょう。
松本で買ったのは定番のものなんですが長野で買ったのは信州ディスティネーションキャンペーンの一環で発売されてたものでした、今はアフターDCなわけですが終わったら終売になってしまうんですかね?
食べ終えてからぼちぼち記事を打ち始めました、それにしても夜の帳が下りた中で189系に乗っているというのは不思議な気分になります。
あまり夜の中央線上り特急に乗ることもないですしね、基本的に夜遅くまで出歩かないもので。
ところで調べていたら管理人の隣の席は八王子から埋まってるようです、八王子→新宿だけ乗ることになっているらしく。
どうせ記念発券で来ないろうと思ってたんですが本当に来ました、ガキっぽいのが。
まぁ彼のおかげで乗車区間のほとんどを隣が空席の状態で過ごせたので幾らか感謝しなきゃです、多かれ少なかれ大回り乗車とかで利用する奴がいるんでしょうね。
人が多い新宿では写真を撮る気にならないのですぐに降車、黄色い三鷹行きで撤収します。
本日3本目の209系ですが午前中から乗った電車全て違う編成です、残り4本しかいないはずなのでたくさん乗れてラッキーでした。
中野駅からは車庫止まりのバスにも繋がりスムーズに帰宅、21時過ぎには自宅に到着です。
ちゃちゃっと修正を加えて記事を更新です。
あらかた打ち終えていたので手直しをするくらいでお送りしました、例によって21時半更新を続けているので無駄に頑張りました。
こーゆー無駄なことに拘るのはやめたいんですけどねー、気になると気になってしょうがないのです。
全部が全部気になるわけではないんですけどね、興味があることだけです。