明け番だというのにまだお出掛けの最中です、先週と違い連休ではないのであまり遅くまで出歩いていたくはなかったんですがしょうがありません。
今月末まで信州ディスティネーションキャンペーンをやってますが、またしてもその策略に乗せられております。
中央線とか大糸線に高崎の旧型客車を持ってきて走らせるというのは毎年やっている感があります、ただ今回は青春18きっぷのシーズンを外してきました。
なので案外取れるんじゃないかなーと思ってネットで10時打ちを敢行し見事成功したので乗りにきたわけです、ちなみに先週のいろどりもそんな感じです。
そんな今日の振り返りです。
昨晩は記事をお送りした後布団に入りました、22時前には眠りについたと思います。
またしても寝付けが浅くて3時過ぎに起きてしまい…もちろん二度寝し4時過ぎに起床。
仕事自体は5時前から始まります、日曜日の早朝で酔っ払いに絡まれなければ静かなもの。
日曜日で明け番の仕事が少なく2セットしかないので1セットを終えたら朝ご飯休憩です、無駄に1時間もあります。
そんなにいらないから早く帰してほしいです、かたや30分くらいしか食事休憩がない勤務もあるのでバランスが悪すぎます。
朝から苦手な奴の面を見ないといけないのも嫌なところです、7時前から2セット目へ。
今朝も他箇所のトラブルの煽りを受けました、多少勤務終わりが遅くなってもいいんですが早く帰りたいので必死に遅れを取り戻しに行きました。
おかげで定刻通りに勤務終了です、自分の後続だった苦手な奴はやる気がないのか遅れたままだったので奴が戻ってくる前に撤収です。
月曜日と違って家に帰る余裕はありません、なのでお泊まりグッズなどは駅のコインロッカーに預けますがその前に今日の切符の受け取りを。
また池袋の窓口に並びました、お兄さんが若干悩みつつも発券してくれました。
西大井での人身事故の煽りを受けてガラガラの湘南新宿ラインが停車してたので乗り込みます、新宿までの間に荷物の整理を済ませまして。
帰りに寄ることになる新宿のコインロッカーに荷物を預けてきました、中央線の快速電車に乗り換えて東京駅へ。
東京からシソカソセソで長野まで行きます、乗るのははくたかなんですがまたしても満席の普通車。
ちゃんと例のアプリで調べたところW7系でした、乗車回数稼ぎたいですからね。
管理人の隣もちゃんと東京から乗ってきました、そして軽井沢で半分近く降りるのは毎度おなじみといったところでしょうか。
それこそ長野に行くだけならかがやきに乗るでしょうからねー、別にかがやきでもよかったんですがE7系ばかりだったので。
長野では1時間ほど時間を作りました、昼ご飯の調達をしたりしなの鉄道の115系を観察したり。
湘南色の115系はよく見かけます、どうせなら明るいうちに横須賀色を見たかったです。
さて12時のしなので松本へ向かいます、お腹が空いてしょうがないので発車したらすぐ昼ご飯にしました。
まぁ朝ご飯を6時に食べてればお腹すくよなぁ…といった次第です、信州サーモンの酢飯ご飯におかずがいろいろ楽しい美彩膳という駅弁にしました。
ちょうど棚田が見え始めるくらいで食べ終えてしまいました、眠気を感じ始めた頃松本に到着です。
昼ご飯を食べたばかりですが晩ご飯の駅弁を調達しておきます、夜の品揃えに期待できないもので。
買い物を済ましコーヒーを飲んで眠気を覚ましたら木曽福島行きの普通列車で塩尻へ、2両の313系ですが2015年製の新しい車でして。
LED照明が眩しく感じました、塩尻であずさに乗り換えて富士見へ。
塩尻から乗ると50キロまでの料金で収まるので安いのです、時間が合わなくて松本から乗るならしょうがないですがうまい具合に普通列車があるなら有効活用しないとです。
諏訪湖が見えるものの西日直撃の席で暑かったです、富士見までなので通過駅より停車駅が多いという…。
富士見には定刻通り到着しました、これから乗ることになるレトロ中央線の車両は上諏訪に置いてありました。
まぁマニアっぽい方々がたくさん待ってます、ここで1時間待つのか~という感じ。
晩ご飯が遅くなりそうなので駅そばを一杯すすりました、これまたマニアのせいか揚げ物などがほぼ全滅してて提供できるメニューが少なかったようです。
食べ終えて少ししたら機関車に牽引されてレトロ中央線が入ってきました、まぁ写真撮影タイムですよね。
関東に比べれば人出は少ないんですがまぁおっさん達の動きが…行動はトロいのに割り込むし居座るしで気分のいいものではありませんで。
撮影もそこそこに車内に入りました、管理人の座ったボックスは全て発売済みのようですが富士見発の段階では不在でして。
というか全体でもそこまで駅は埋まっていなかった気がします、途中で乗り降りがあるとはいえちょっと寂しい感があります。
まぁ初秋らしい晴れ間の中窓を開けて信州の綺麗な空気を吸いながら客車に揺られるというのは贅沢なじかんだと思います、それにしても中央線内はやけにかっ飛ばします。
対向列車は相手が旧型客車だろうと容赦しないのでスーパーあずさとすれ違った時は風圧が凄かったです、ちなみに奇数列が上り線側で偶数列は日差しが当たる側と踏んだり蹴ったり感があります。
下諏訪では30分近い停車時間が確保されてましたがそれ以外の駅でも5分ほどの時間が確保されていて、単線区間の行き違いで遅れて発車しても次の駅は定時で出る…という感じで歩みを進めていきます。
管理人のボックス席には下諏訪から3人連れが乗り込んできました、どうも何処かで写真を撮って後続の普通電車で追いかけてきたようです。
松本まで狭いなぁと思っていたら辰野で降りていきました、最初は写真を撮りに行ったんだと思ったんですがそのまま降車したようです。
おかげで松本までまたのびのびとできました、あまり乗る機会がない中央線の旧線部分は乗っていて楽しかったです。
辰野を出たくらいで乗車記念証が配られたんですが、ただの紙っぺらで全然記念感がありません。
隣のボックスにいたマニアのおっさんが大声で話してましたが「これならなくていいよ」と、まぁ確かにそうだなと思いました。
転売ヤーとか買うだけ買って乗りに来ない輩がいるので変にお金をかけて余っても困るという事情も分からなくもないですが…大抵の人は苦労してこの列車の指定席を取ったんでしょうしもう少し記念っぽい品があってもよかったんじゃないかと思いました。
それこそ信州ディスティネーションキャンペーンで盛り上がってるわけですし、お膝元であるJR東日本の長野支社はこれでいいんですかねぇ。
さて善知鳥峠とかも機関車の牽引だからか呆気なく通過しました、気動車の臨時列車だと空転するトラブルに見舞われることがありますがそんなにキツい勾配なのかなぁと。
峠を越えて塩尻に降りてくればもう松本はもうすぐです、最後に塩尻でも写真を撮っておしまいです。
というか松本では続行で来るしなのに乗り継ぎなもので…一応写真をと思って後ろに行ったもののしなのの自由席待ちの長蛇の列で人だらけだったので諦めたのです。
それでも駅弁売り場を覗いては来ました、まだそれなりの品揃えだったので昼に無理して買わなくてもよかったなぁと思いました…。
んで乗り込んだしなのは先ほど松本まで乗った編成でした、座る場所も同じなので全く同じ席。
一応前面展望が楽しめます、もっとも暗いのでそもそも大して物が見えません。
自由席が混みすぎているのか検札も来ないし名所のポイントでの放送もなく危うく気付かずに通り過ぎるところでした、もっとも先週にも見てましたが。
松本での多客と行き違い遅れがあった割にはほぼ定刻で長野に着きました、これならすぐのあさまを取っておけばよかったです。
というか元々あさまの席を予約してたんですが、E7系での運転らしくそれなら後続でいいやということで変更してしまったんですよねー。
先週乗ったはくたかは欲しかった席が発売済みになってたのでさらに後続のかがやきになりました、大宮に着くのが4分しか変わらないのでまぁいいかと。
ついにかがやきの切符が手元に残ることになります、もっとも以前には長野の次が大宮だったはくたかがあるのでそこまで新鮮ではありません。
車両も結局E7系ですしね…しかも最初に投入されたグループなので若干疲れている感があります。
停車駅の少ない速達列車でグリーン車にするのは少し勿体ない気もするんですが…やはり快適な車内空間を得るためにはやむを得ないかなぁと。
14時半過ぎにかけそばを食べたというのにまたお腹が空いて仕方ないのでシソカソセソに乗り込んだらすぐ晩ご飯としました、なんでこんなにお腹が空くんだか…。
大宮まで停まらないので途中で人の出入りがないというのは魅力です、あとは軽井沢を通過することですか。
はくたかとかあさまが満席になるのはほぼ軽井沢のせいといっても過言ではない気がします、現にこのかがやきは空席がありますし。
食事をして一息ついていればもう大宮です、大宮では湘南新宿ラインに乗り継ぎます。
信州を歩き回ってる頃山手線は東京駅で人身事故なんてやらかしていました、先週はちょうど帰宅の道中に横浜付近で京浜東北線がやらかして帰宅の途をめちゃくちゃにされました。
今晩はそんなこともなく順調です、そんな湘南新宿ラインの車内より記事をお送りしました。
ここまで来て忘れることはないでしょうが新宿でちゃんと荷物を持って帰らないとです、油断は禁物です。
そういえば明日は嬉しい給料日です、そんなに稼げていない安月給が振り込まれているはず。
休みが1日しかないのであまり無茶はできません、ちゃんと家事をして程よく休日を謳歌しようと思います。