続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・10/8

3連休最終日、今日だけ世間の波に乗っかり出掛けてきた管理人です。
出掛ける予定はそこまでなかったんですがねぇ…せっかく切符が取れたんだと出掛けたくなるのが性なもので。
ということで今日の振り返りです。

はじめにネタばらしをすると今日の狙いは庄内シュクラです、庄内エリアを初めて走るんだそうです。
桑川辺りまでは走る臨時が設定されてたので羽越本線初走行というわけではないんですよね、 というか撮り鉄でないとそんなに意義がない気もするんですが。
今月1日の美食旅シュクラと違い3日間運転だったので切符は余裕で取れるかと思ったらそんなことありませんでした、本命である今日の1ヶ月前はちょうど10時打ちができず。
別にお酒を飲むわけではないので無理に乗りに行かなくてもいいかなーと思いながらもせっせと空席照会をしてたら幸いにも席を拾えたのです、これによりお出掛けが決まりました。
それ以降はほぼ空席が出ませんでした、管理人が調べてないタイミングでポッと出てたのかもしれませんが少なくとも管理人が見ている時はずっと満席でした。
世の中切符を取るだけ取って乗りに来ない人が多いので、管理人はちゃんと乗りに行こうということで出掛けるのです。

今朝は7時半過ぎの起床です、9時間くらい寝たので大丈夫でしょう。
着替えて出掛ける準備をします、8時半過ぎに家を出てもシソカソセソの発車10分前にはホームに上がれるんだから楽なものです。
9時前の上越シソカソセソで北上します、連休最終日の下り便なんて空いているので今回は指定席です。
乗り込んですぐ朝ご飯タイムです、朝ご飯はパンとコーヒーがいいです。
高崎を過ぎるとトンネルが増えてきますが上越国境のトンネル以外は電波が入った気がします、だいぶ改善されてきたんでしょうか。
シソカソセソは長岡で下車します、ここで駅弁を調達しようと思ったんですけど…。
10時を回っているのにいつものコンコースにお店が出てません、まだ時間が早過ぎるんですかね?
シソカソセソホームの売店をしっかり見ておけばよかったです、改札を出てしまったのでもう諦めます。
長岡からは快速新潟行きに乗り込みます、信越線では数少ない115系運用の電車。
何が来るかと思いきや1週間前にも乗った1次新潟色の編成でした、115系の中では記録が少ないとはいえ2週連続で乗ってもなぁと。
なお長岡発車の段階で立ち客も多く、東三条辺りからは激しい混雑になりました。
座ってるので管理人は知ったこっちゃないですが…みんな115系が好きなんですかね?
新潟に到着したら昼ご飯の調達に向かいます、今月1日から発売開始になった駅弁が狙いです。
無事確保できたんですけど消費期限が15時までとかなり厳しく設定されてます、ちょっと買うのに難儀する駅弁になりそうです。
例のディスティネーションキャンペーン向けの限定商品でしかも月替わりで内容を変えるという凝りっぷりです、流石にコンプリートは難しいですかね…。
お隣の白山に行くと戻りで115系に乗れるみたいなので行ってみることに、駅弁の調達はこの後でもよかった感が。
白山には旧型の指定席券売機があったので買い物をしてきました、んで戻りの115系を楽しみにしてたんですが…。
よりによってこちらも先月29日に乗ったさつまいもカラーの車でした、実に微妙。
ちなみにかぼちゃカラーと2次新潟色がくっ付いてました、あの2次新潟色は最近塗り替えられた編成なのか…?
新潟で記録をしていると特急いなほの時刻が迫ってきます、今日は自由席が1両減車されてました。
秋田行きの脚の長い列車ですが乗るのは酒田までです、発車したらすぐ昼ご飯。
お弁当をひっくり返してしまって中身がぐちゃぐちゃになってしまったんですよね…普通に美味しかったんですけど。
村上に来るとどうしても三面川のことを思い出します、三面川の鉄橋を渡ってから昼寝につきました。
いい感じでうとうとしていたら検札に起こされました、というか新潟を発車して随分経つのになぜ今更やって来たのか。
自由席の検札にそんなに手間取ったんでしょうか、まぁしょうがないと再度寝直して今度起きたら鶴岡。
また後でここに戻ってくることになるんですがここで2時間も待っていられないのでもう少し先まで足を伸ばします、言うて酒田でも時間を潰すのは大変なんですが。
駅近くのコンビニに行って買い物をすることで時間を潰しました、駅に戻って来て少ししたら村上行きの普通列車が入って来たので乗り込みます。
個人的には珍しいと思うキハ48形の2連でした、写真を撮ってたらメモリーカードの容量がついにいっぱいに。
鶴岡までの道中でいろいろ削除に追われました、開けないファイルは消してしまいたいんですが消すことで不具合が起きたら困るなぁと思うとなかなか消すものに困ります。
ところで酒田で発車待ちをしている間にこの後乗ることになるシュクラがスタンバイしてました、結局酒田まで回送してくるならここから乗せてくれればいいのに。
まぁオールドなキハ48形の走りを堪能するのもいいことでしょう、冷房の効きが悪くて暑かったですが。
鶴岡では連休最終日らしく特急いなほを待つ人がたくさんいました、かたや庄内シュクラを待つ人は疎ら。
いなほの後走りですが新潟着は30分ほどしか変わらずいなほより安いし乗ってくるのかと思いきやそんなことはありませんでした、今日のもまぁガラガラです。
1号車の旅行商品枠ですら空いてたように思います、3号車の一般発売枠なんて言うまでもありません。
指定席は満席なのに乗っているのは半分以下です、定期列車に比べなんでこんなに差がついてしまうのか。
1号車の旅行商品枠の車両は海側の方を向いているのにそのまま走らせると山側を向いてしまうことからわざわざ方向転換をするという力の入れっぷりなのに…企画した人が少し可哀想。
最初はなんで方向転換をしたのか分からなかったんですけど、新潟駅の構造上車両の向きが変わるんでした。
信越線から白新線に進むんだとスイッチバックするような感じになります、なのでわざわざ新発田周りで車両を持ってきた模様です。
なので管理人の取った席は通路側ではありましたがちゃんと海側の席でした、まぁ夕日直撃で眩しかったんですけど。
まぁ笹川流れとか景色のいい羽越本線で山側の席だとちょっと損した気分になるので…日の長さ的にちょうど海沿いを走っている間に日が沈んでいくので眺望はよかったです。
先週は同行者がいましたけど今回は一人でお出掛けなのでほぼ自席に収まってました、ジャズとか聞いても分からないですし。
途中ほとんど乗り降りもなく隣は空席のままかなぁと思っていたらまさかの坂町から乗ってきました、空席がたくさんあるのにわざわざ隣に。
車掌が指定席の確認すらしなくて適当っぷりが目立ってました、せめて切符の有無くらい確認してほしいものです。
それに今回は乗車記念証とかもありませんでした、あまりやる気がなかったんですかね。
そんな感じだったので豊栄で降りました、始発の電車に乗り継げるのでチャージをしておきます。
新潟に着いたら晩ご飯を調達です、昼のうちに食べたい駅弁を取り置きしておきました。
案の定食べたかったものは売り切れてたので取り置きした意味がありました、ずっと弁当を持ち歩くのも面倒ですしね。
戻りのシソカソセソの空席照会をしたらホームに上がります、またE2系の中期車ですか…。
連休最終日ですし当然上りは混みます、新潟の段階で隣がいる嫌な展開。
晩酌を始めたので管理人も晩ご飯を食べ始めます、新潟駅の駅弁はだいぶ食べ尽くした感があります。
それでも見たことのない駅弁が売ってるんですよね、押し競寿司なんて初めて見たのでお買い上げしてきました。
焼き鮭と鯖を使った押し寿司です、ガリとか干瓢が隠してあるのには驚きました。
食事も済んだのでアイ◯ッドより記事を更新です。

お隣さんはテーブルこそ畳んでくれましたが足を組んで寝ています、起こさずに降りることは出来たものか…。
やはり途中で降りるんだと通路側の方がいいですかねぇ、夜だと景色も大したことないしそこまで窓側に拘らない方がいいですねねぇ。
でも何となく通路側だと負けた感があるんですよね、ってそう思うのは管理人だけでしょうか?