続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・12/16

また今年も来年3月のダイヤ改正の話題に触れるのを忘れてました、まぁ内容が地味なので仕方ありません。
スーパーあずさの愛称がなくなるとか中央ライナーホームライナー千葉の消滅など改正というより改悪な感がしてなりません。
E7系の上越シソカソセソ進出は少し嬉しい話題ですが、そもそも本数が少ないしあまり利用する機会がなさそうですかね…。
後は気になるものとしては特急富士回遊ですか、富士急行線まで乗らないと意味がないんでしょうが。
北海道ではキハ261系が増えたことでキハ281系のスーパー北斗が減るとか、新しいキハ261系は少し仕様変更がされているみたいなので乗ってみたいものです。
とりあえず今冬は今後楽しそうな臨時列車も少ないのでダイヤ改正後、春の臨時列車に期待しようかなと思います。
ということで今年最後の楽しそうな臨時列車に乗りに出掛けてきた今日の振り返りです。

昨晩は22時過ぎには寝ました、いかんせん昼寝をしているとはいえ5時間睡眠では足りません。
朝は7時半過ぎにアラームをかけましたがアラームが鳴るまで熟睡でした、起きて30分ほどで支度をして家を出ないといけません。
それでも中野富士見町に住んでいた時よりシソカソセソに乗るのは格段に楽になりました、極論15分前に出ても間に合うので。
8時半頃に家を出まして9時前の上越シソカソセソで北上します、E7系の追加投入でどうなるのか分からないE4系のMaxとき号。
2階席でもいいんですが今回は1階のフラット席です、あのこじんまりした空間が好きです。
おなじくMaxの愛称があった先代E1系は2階に1人掛け席がいくらかあってそこもお気に入りでした、どこかに記録した写真がないかなぁと…。
乗り込んだらすぐ朝ご飯タイムにします、食事を終えたら車窓を見ながらぼんやり。
いかんせん10月頃から月に二度も新潟に行っていれば流石に飽きます、季節の移ろいを味わうにしてもそんなに感じるものはないです。
とりあえず上越国境を越えたら雪が積もってました、先週よりは確実に積もりましたね。
ただ新潟市内の雪はほぼなくなってた感が、先週が異常だったんですかね?
本当はもっと早起きをして往復共に臨時列車に乗るつもりでいました、席も確保できてたんですよね。
しかし先週お休みで買えなかった月替わりのお弁当を買うためにプランを組み換えたのです、その分家で寝ていられたのはよかったんですけど。
10時半頃の入荷というのでそれに合わせてやって来たんですが、一番扱い量が多そうな駅弁屋さんでは最後の1個でした。
ここでは1日5個限定のようで、駅全体でみても10個くらいしか発売してないみたいです。
10月の売り出しの時はもっと売ってたように思ったんですが…やはり手間がかかるんですかね?
とりあえずプランを組み換えた甲斐がありました、なお往路の臨時列車では沿線の振る舞い物が豪華だったみたいでちょっと残念ではありました。
新潟から特急いなほでさらに北上します、とりあえず海側の席を確保しておきました。
先週新発田くらいまでは行きましたしそこから先は久しぶりかな~と思ったんですけど、1ヶ月前にEL日本海庄内号に乗ってました。
景色のいい日本海を望める区間くらいまで来たら眠くなって一眠りしてました、地味に景色がいい区間までの距離が長いんですよね…。
とはいうもののそんな熟睡はできませんでした、12時半を回ったところで昼ご飯タイムにします。
10月から3ヶ月間食べた月替わり弁当も今月で一旦終了のはずです、来年の本チャンのときにまた発売になるんでしょうか。
のんびり食べていたら終点酒田に着いてしまいます、定期列車の到着だというのに盛大な振る舞いが。
前回のEL日本海庄内号並みの優遇です、今日の臨時列車であるリゾート美食旅の時にもあったんでしょう。
酒田駅で1時間ほど時間を潰さないといけません、この時間帯は全然列車がないのでどこにもいけないんですよね。
というか庄内平野の方が雪が積もっています、さすがに道路は雪化粧していないものの寒いことに変わりはないので駅の外に出る気にならず。
結局1時間駅から出ずに待合室で過ごしてました、14時頃に留置線からリゾート美食旅に充当されるHB300系が入ってきました。
普段はリゾートしらかみとして走っている青池編成が充当されています、さすがに新しいブナ編成は借りれなかったんでしょうか。
ただ管理人は青池編成に乗るのは初めてです、実はブナ編成は今年のバースデー旅行の時にちょっとだけ乗ってまして。
きらきらうえつの後釜であるハイブリッド気動車の導入が決まっていますがその布石ともいえそうなこの臨時列車、取るのは難儀しましたけどいざフタを開けると半分くらいの乗車率という…。
もう少し設定日数を増やした方がいいと思うんですけど、今回のは車両を他所から借りるという点が難しいところでしょうか。
やはりお馴染みのマニアの方々を見かけます、今回は違う号車だったのであまり気になりませんでしたが。
直前になって最前列にはなるものの1人掛け席を拾うことができたので変更してしまいました、もっとももともと買っていた席も通路側はいなかったのでそのままでもよかった感がありました。
鶴岡では先に特急いなほを通します、その後は桑川で長時間停車があるくらいでした。
羽越本線ではいなほが停まる府屋とか坂町を通過する割には時間がかかります、白新線区間に入ったら行き違いで3回も運転停車してましたし。
近くの席に車内でミニコンサートをする演者の方が座ってたんですけど、大声でしゃべるし動画を音を消さずに見るなど車内マナーは目に余るものがありました。
このミニコンサートは音声付きで車内のモニターに映されてたんですけど、管理人的には前面展望をそのまま映していてほしかったです。
座席が山側だったのでそんなに見る景色もなく、かといって海を見てもしょうがないので昔の記事を遡ってました。
そうしたら2年前の12月16日も新潟に来ていたようです、宵乃シュクラに乗りに来ていた模様。
雪とか強風で遅れてもいいようにと新潟では接続のシソカソセソを1本遅いもので予約していたんですが、別段何もなく定時で新潟に到着しました。
これなら15分ほど後のとき号を取っておけばよかったです、席の埋まり具合から変更はしません。
もっとも変更したところでコンセントなしのE2系なので別にいいかなぁと、停車駅も多いやつですし。
一方で帰りに乗るのもMaxとき号なんですが新潟県内は各駅に停まった後は群馬県の駅を華麗にスルーし大宮までノンストップという、久しぶりにこのかっ飛ばすタイプの便に乗ろうかと。
それこそ特急はくたかの頃からこの列車は変わってない気がします、確か直江津を18時に出るはくたかから接続していたはずです。
E4系の上りでは長岡から大宮までノンストップという便もあります、時間が合わなくて乗れていないんですがなくなる前に乗っておきたいものです。
越後湯沢を出てから途中駅を通過線を走りかっ飛ばす様は気分爽快でした、北陸シソカソセソができる前をなんとなく思い出しました。
もっともその頃は越後湯沢でどかっと乗車があったんですが、今はそうでもないですし…ってスキーシーズンが始まったので秋口よりは多いんでしょうか。
乗車位置からは自由席の混み具合が見えなかったんですよね、少なくとも指定席の待機列は短めでしたけど乗車に時間がかかってたし混んでいた?
大宮に到着し晩ご飯はいつもの定食屋で済ませました、んで20時半頃に帰宅です。
駅弁でもよかったんですけど新潟駅の駅弁は結構食べてしまったのとやはり高くつくので…かといって羽越本線上は駅弁扱い駅がほとんどないんですよね。
リゾート美食旅でも車内販売はありませんでした、それこそ?摘編成ならカウンターがあるはずで車内販売ができたかもですが扱うものがないですかね。
帰宅したらさっさとシャワーを浴びて記事を打ち始めました。

とまぁ今年のお出掛けはこれで最後ですかね、今後はそんなに休みもないもので。
明日はまた早起きをしないといけません、あまり行きたくないんですよね~。
それこそ突発でもあればいいんですけど、どうなることやら…。