続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・10/15

管理人の4連休が終了です、呆気ないですね。
明日は月曜日ですが泊まり勤務です、明日の朝早起きをしなくていいのが嬉しいところです。
まぁそうでなかったら帰省しないかもう少し早く帰ることを選んだと思うんですけどね…といっても一発物を取ってもらった以上は出掛けたくなるのが性でして。
そんな今日の振り返りをお送りします。

昨晩はテレビ番組に見入ってしまい寝たのが23時過ぎになりました、例によってせんべい布団なのでなかなか寝付けなかった感があります。
今朝は7時半頃起床です、もちろんもう少し寝ていたかったんですがいかんせん犬が吠えて喧しいのです。
父親は稲刈りの作業に行くかどうとか言っていましたが生憎の雨で中止になりました、ということで一緒にドライブ決定です。
昼前までは家でのんびりしてました、といってもこんな朝早くから起きてたってやることがないんですよね…。
漫画を読んだりスマホを弄ってました、11時過ぎになって父親が外に出る気になったようなので少し早い気もしますが家を出発です。
月末にまた帰って来ることになりそうです、今度こそ祖母宅に行かないとです。
さて近場のスーパーの特売で買い物をしてから車で六日町に向かいます、国道253号線を使い十日町を抜けて行く感じです。
途中からほくほく線の線路と並走します、何度も特急はくたかで通りましたが車で横の道を走るのは相当久しぶりです。
少し車の運転をしました、虫川大杉を過ぎると峠道になるということで父親にバトンタッチ。
ほくほく線だとトンネルで突き抜けている区間を車で走るとアップダウンが激しくて…今は積雪がないのでいいですけど超豪雪地帯といっても過言でないこのエリアは冬になるとどうなるんでしょうか。
まつだいの手前にあったラーメン屋で昼ご飯にしました、少し走るとまつだい駅になります。
道の駅併設で食事もできるようでしたがイベントをやっていて人がたくさんいたので食事を済ませておいて正解だったと思いました、こーゆーところの食事って高い割に量が少ないことが多いですし。
また車を走らせます、十日町の街は大したことないはずなんですがこの道中で街らしい街がないのでやけに栄えているように感じました。
市街地を掠めるような形でまた峠を越えるともう六日町です、15時頃到着が目標だったものの30分近く早く着いてしまいました。
ほくほく線の開業20周年ということでお祭りをやっていたので少し覗いてきました、もうすぐおしまいというところだったので程なく撤収しましたが。
15時過ぎに両親は帰っていきました、管理人はここで1時間ほど待つ必要があります。
今回乗る一発ものというのはこのほくほく線20周年記念号です、往路と復路でルートが違うんですが乗るのは復路の方です。
往路に乗ろうとするとやけに早起きしないといけないので…ただ往路のほくほく線区間では記念品の配布があったみたいなんですよね。
復路でも何かあるかと期待したんですが全く何もありませんでした、まぁ当然なのかもしれませんが。
当日までほぼ空きが出なかった割には当日になったらだいぶ空席が出てました、せっかく先輩に1ヶ月前に取ってもらった席も進行最後尾の列に変更してしまいました。
もっとも取るだけ取って乗りにきていない輩だらけでした、埋まっていたのはおよそ半分くらいではないかと。
おかげで途中駅から指定席を持っていない輩が乗り込んでました、ちゃんと指定席料金を徴収した上で空席に座らせてました。
ぎっちり全部埋まってたらそれはそれで圧迫感があって嫌ですが…こうも空席だらけだと企画した人が報われないなぁと思いました。
もっとも683系の3連でもいいんで走らせてくれた方がよほどよかったですけどねー、まぁ無理がありますかね。
親にこの列車の説明をするのが大変でした、両親は特急型車両とかはたまたSLが来るものだと盛大に勘違いしてました。
金曜日に寝て過ごした上越線区間は頑張って起きてました、もっとも主要駅くらいしか停まらなく小駅は通過してしまうんですが。
トイレがないので宮内と東三条で長めの休憩がありました、宮内はまだ明るかったものの東三条はだいぶ暗かったです。
それにしてもほくほく線車両の加速の良さを改めて実感しました、このHK100形にも何度もお世話になったんですがねぇ。
もう20年経ってしまったのかと思いました、小学校に通ってた頃からあるのかと思うと年月の積み重ねを感じます。
もっとも小学生の頃は上京というと大抵車だったんですよね、あまり電車で上京した記憶はありません。
中学生になり土日きっぷを使って出掛けるようになった頃から本格的に乗るようになった気がします、それでも15年くらい前の話になってしまうんですが。
そんなことを思い出していたら新津、散々ホームで「全席指定です」とアナウンスしているのにお姉さん3人組が賑やかに乗り込んできました。
「どうせ検札なんて来ないでしょ」なんてタカを括ってたんですが新潟までノンストップということもありちゃんと車掌が回ってきて指定席料金を徴収してました、まぁ当たり前ですよね。
誤乗車ではなく確信犯ですしね、検札が来てお金を徴収された途端静かになってしまいました。
定刻通りに新潟に到着、向かい側に長岡行きがいたのでお隣越後石山に行ってみました。
ちゃんと多機能券売機があったのでチャージをしてきました、それにしてもホーム上に跨線橋がなく改札外の地下通路を使わないといけないのは意外でした。
臨時列車の後走りだった長岡からの普通電車で新潟に戻りました、後は晩ご飯を調達してシソカソセソで帰るだけです。
晩ご飯の買い物をしていたらどうも知った顔が、人違いかと思いましたが声をかけたら職場の同期でした。
前の職場の方々と旅行してたそうです、同じシソカソセソで帰るみたいですが号車が違ったのは幸いなところでしょうか。
今回もE2系の初期の車です、後期車が新潟に転属してだいぶ乗ってますが未だに当たったことがありません…。
新潟を出てすぐ晩ご飯としました、限定1万食ということになっている村上の特産品をメインにした駅弁です。
食べ終えて少しすると長岡なんですが隣に人が来てしまいました、まぁ食事が終わってるだけよかったですかねー。
ちなみに家族連れで席が並びで取れなくてバラバラになった模様です、よく直前に切符を買ったもんだなぁと…。
計画性がないのか行き当たりばったりが好きなのか…ちゃんと綿密に計画を立てる派の管理人には理解しがたい光景でした。
1週間ほど前は隣に友人がいたので記事を打てませんでしたが今回はそういったことはないので車内である程度記事の仕込みを済ませました、そうこうしているともう東京に着いてしまいます。
中央線の車内でタイムオーバーとなりましたので、ここで記事をアップです。

まぁ中野までもうすぐです、バスに乗り換えて30分もすれば家に着くことでしょう。
帰省している間東京はずっと雨だったみたいで…洗濯をしろと言っておいたものの三男はちゃんと洗濯などの家事をやっているのか。
タバコの火の不始末で火事になっているということはなさそうですが、洗濯機から衣類が溢れてたり台所のシンクに食器が放置されてないか心配です。
お疲れ休みがなく明日は普通に働かないといけないのも心配なところ、限られた時間でできることをやろうと思います。