続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・10/25

現在新潟ではアフターディスティネーションキャンペーンをやっています、このご時世だからか臨時列車は設定が少なめな気がしますがそれでも色々やっています。
今日はその策略にまんまと乗ってきてしまったので、そのことについて振り返っていこうと思います。

昨晩は22時くらいには寝ました、休日としては翌朝早起きをしなきゃならないもので。
今朝は6時半起きです、管理人的には普段の休日よりかはよほど早起きです。
朝ご飯はシソカソセソの車内で食べるつもりなので着替えて支度を済まし7時過ぎには家を出ます、券売機を弄りたかったので少し早く出ましたけど一応は発車10分前に出れば間に合うのはいいところです。
大宮から乗るのはE4系のMaxときです、降りる駅の都合上グリーン車で快適に。
浦佐で降りるので200キロ未満に収まるのでお得なのです、まぁ高くつくので得ではないですね…。
それでもE4系のグリーン車は好きです、E7系とかE5系とは違ったリッチさがあります。
朝ご飯を食べてボケーっとしていると長いトンネルを抜けて新潟県に、ちなみに群馬県の駅には停まりませんでした。
浦佐で降りるのは初めてじゃないかと、乗ったことはあるんですけどね。
すぐの上越線に乗り継ぎ小出で下車します、実はずっと来てみたかった駅でして。
この後使う切符を受け取りしておきます、おじいちゃん駅員さんが機械と格闘してなんとか出してくれました。
小出から乗るのは只見線紅葉満喫号です、只見線の小出口はキハ110系が充当されてますがこの列車はGVーE400系での運転。
今まで見かけてはいますが乗ったことがなくて只見線に入ることも普段はないということで乗りに来ました、新潟から乗ろうとすると前泊必須なので今回は小出から。
上越線から只見線に転線するところを撮って乗り込みます、ちなみにロングシートクロスシートで列車名が違います。
往路は途中からなのでロングシートにしました、やはり列車名のせいか買うだけ買って乗らない人がたくさん。
ボックス席の方は人気で結構埋まってましたけどね、前面展望を見ようと運転台直後にはマニアが集っています。
只見線に乗るのは初めてです、雰囲気的には磐越西線の山間に似てる気がします。
それでも列車名に恥じない紅葉具合でいい感じの車窓が広がっています、土壌のせいなのか赤い葉をつけた木々は少なめでしたが。
山間すぎてトンネルでもないのに電波の入らないところがあります、県境付近なんですが。
小出を出ると大白川まで交換できる駅がないんですね、キハ110系とすれ違い長いトンネルに入り福島県へ。
臨時の田子倉駅とか柿ノ木駅とかあったはずですが痕跡もよく分かりませんでした、トンネルを抜けて田子倉湖が少し見えたかと思えばこの列車の終点只見に到着です。
代行バスに乗り継ぐと会津川口から風っこに乗って会津若松に出れたんですね、それをやるのかバスに乗り継ぐ人が半分くらいいまして。
管理人的には代行バスで乗り通しをしてもなぁと、鉄路で復旧したら全線走破すべく乗りに来ようと思います。
来た道を戻るのは面白くないので只見に来るのに特急リバティに乗って会津高原だかからバスに乗って来ようかとも考えました、結局家を出る時間があまり変わらなかったのでやめました。
10時半過ぎに着いて戻りの列車は13時半前の発車なので結構な待ち時間があります、何をして過ごしたものか。
天気予報では雨とのことでしたが一応晴れ間が覗いています、ただ風が強くて寒いです。
レンタサイクルを借りようかと思ったんですが日頃の運動不足の解消になればと歩くことにしました、ブナと川のミュージアムなんていう施設に行ってみます。
渓流とか自然を再現した展示が見ものでしたかね、後は動物の剥製の展示とか。
時間が余りそうだったので休憩スペースで少しお仕事を、仕事のデータ入力をしばらくサボってたので遅れを取り戻そうかと思いまして。
1時間近く滞在しました、んでどこかで昼ご飯を食べようかと。
いうてそんなに飲食店はありません、目星をつけておいたお寿司屋に恐る恐る入店。
寿司以外のメニューも充実していて海鮮焼うどんと納豆巻きを発注、納豆巻きはネギも一緒に巻いてあってお寿司屋さんらしくいい仕事をしてるなぁと。
食べ終えたら駅に戻ります、先ほどの人影も半分くらいまで減ったでしょうか。
風っこから只見線紅葉満喫号への乗り継ぎはできないので往路便よりは空いている印象の復路便、今度はクロスシートの方に。
D席しか空いてなくててっきり進行方向逆向きなのかと思ったんですが、只見線内では進行方向向きでして。
その代わり上越信越線では逆向きになります、乗車時間的には逆を向いている方が長かったですね。
そもそも最高速度がそんなに高くない只見線とは違い上越線に入ったら結構飛ばします、今までの鬱憤を晴らすかのよう。
今日のGVーE400系は片運転台の車の2両編成で、1号車と2号車で座席の配置が逆になっていたのは新たな発見ですかね。
そのまま新潟まで乗って行きました、案外飽きることなく電気式ディーゼルカーなんてどっちつかずの車の旅を満喫してしまいました。
ところで今朝悲しいことがあってシソカソセソを待ってたらホームにスマホを落とし液晶保護ガラスが割れてしまいました、画面を下に垂直に落ちてしまい耐衝撃のはずが見事にヒビが。
気になってしょうがなく新潟に着いたら家電量販店へ、とりあえず替えの品を購入して駅に戻ります。
晩ご飯用に駅弁を調達しておいてから越後線へ、115系ガチャをしようかと。
もっとも先ほど新潟車両センターの脇を通っているので何が来るか分かっています、今日は弥彦色と一次新潟色の組み合わせでした。
ちなみに新井快速は湘南色でした、一応一通りコンプリートはしてますが二・三次新潟色が来るよりは嬉しいです。
これで寺尾まで行きます、というのも例の多機能券売機巡りで行くのをすっかり忘れてまして。
待ち時間的には新潟大学前の方が短くて済んだんですけどね、もう待合スペースは暖房がついてました。
戻りはE129系の6両編成です、これで新潟まで戻ってシソカソセソ。
E7系の運用に合わせました、今日もピンク色の帯を巻いた車に乗れたので満足。
復路も群馬県がなかったことにされて越後湯沢の次が大宮だったのであっという間でした、車内で食事をして一息ついてたら着いてしまった感じ。
20時頃には帰宅しました、シャワーを浴びて記事を打つ前にスマホの液晶保護ガラスの貼り替えをしてたんですけど。
微妙に残る気泡が気になってやり直し微妙な傾きが気になってやり直しそうこうしているうちにゴミが入りととにかく時間がかかりました、納得のいく出来になるまで15分くらいかかりました。
既に一仕事終えた感がありますが記事の更新をしないとなのでアイパッドに向かっています。

明日もお休みです、ちょっと残っている仕事をやろうかどうしようか迷っています。
今日出掛けてしまったし大人しくしてたいとは思うんですが…。