続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・10/8

秋を除く四季には青春18きっぷが設定されて毎度迷惑しているわけですが、秋はどうなのかというと秋の乗り放題パスっていうのをやっているんですよね。
18きっぷに比べると1人で連続する3日間使わないといけないので勝手が悪い気がします、それでもこれを使って出掛ける人がたくさんいるわけですが。
まぁ世間では昨日から3連休ですしちょうど消化しきれるのと、子供用の設定があることもありやはりうんざりするくらいこれを使っている輩と出くわします。
そんな中設定されたマニア列車に乗りに行ってきた今日の振り返りです。

昨晩は22時過ぎに寝ました、アラームは8時過ぎにセットしておいたもののその前に起きてしまいました。
といっても予定より30分ほど早く起きた程度です、朝ご飯を食べて着替えて支度をしていきます。
9時半前に家を出ました、バスで中野駅に出ようと思ったんですがバスが来る気配がないので中野富士見町駅へ。
午前中最後の中野富士見町始発の電車がいました、これで東京駅まで出れば楽チンです。
…ですが運賃をケチるために赤坂見附で銀座線に乗り換えて新橋に出ました、毎度お馴染み国会議事堂前乗り換え二重橋前でもよかったんですがどうも接続が悪そうだったので。
上野東京ラインで東京に出れば同じホームから常磐線の特急に乗れます、変に二重橋前から歩くよりも楽だった感があります。
さて特急ときわで水戸まで行きます、とりあえず海側の座席がいいやと取っておいたんですが日が当たって暑いくらいでした…。
そもそも水戸までだと海は見えないし山側の席にしておくんでした、カーテンを下げて半分くらい寝てましたけど。
いわきまで行くのに敢えてときわに乗ったのは水戸で駅弁を買いたかったからです、秋の恒例行事で駅弁味の陣なんてやっていましてパンフレットを見ていたら気になったのです。
昔は水戸・勝田乗り換えの場合料金を通算する制度がありましたが、例のよく分からないスワローサービスになったときにこの制度はなくなりました。
特急券を分割するから高くつくんじゃ…と思ったんですけど、東京からいわきに行く場合は通しの料金と50円しか変わらないのです。
嘘だと思うなら時刻表のピンクのページでも見てください、50円の違いなら同じ列車に乗り続けるよりも気分転換にもなるしちょうどいいやと実行しました。
水戸に着いて駅弁を探しますが、よりによって食べたいものがないという展開は予想してませんでした…。
他に扱っている場所がないか探した結果無事調達することができました、歩き回ったのと特急の乗り継ぎをした甲斐がありました。
特急ひたちで更に北上します、やけに停車駅の多いひたちでして。
高萩を出たくらいで昼ご飯にしました、今回調達したのは印籠弁当という駅弁です。
二段重ねのパッケージがなかなか秀逸です、少しだけ見える太平洋を横目にペロッと平らげました。
勝田にはしょっちゅう来ていますがそこから先へ来るのは随分久しぶりです、それこそ2年前に友人と磐越東線の新緑号に乗りに来た以来?
今回のお出掛けの最大の目的は磐越東線全線開通100周年記念号です、1ヶ月前にスマホで10時打ちをしたらあっさり取れたのです。
ただその後は全く空きが出ませんでした、変なタイミングで空席が出たもののその後もずっと満席のままでして。
それこそ昨日今日でちらほら空席が出ていましたが窓側は全く出ませんでした、まぁ取れていた席が進行方向向きだったので別にいいやというスタンス。
特急でいわきに着いたらちょうど機回しの準備をしていました、機関車の両側でヘッドマークのデザインが違っていてサボらずに写真を撮りにいった甲斐がありました。
1時間ほどの滞在時間で少し駅前を散策、といっても鉄道イベントをやっていて人が多くそんなに出歩いてもいられません。
そうこうしていると機回しも終わり発車の準備が進んでいきます、例によって写真を撮って列車に乗り込みます。
先月24日に乗ったレトロ中央線と同じく高崎の旧型客車です、偶然取れた席が機関車の後ろという…。
同業者っぽいおじさんがいたんですが仲間のところに行ってしまい図らずして1ボックス貸切となりました、それでも一応通路よりに座っておきましたが。
もっとも窓がびくともしなかったんですよね、そこまで暑くないしむしろ排煙が入ってきても嫌なのでそのままにしておきました。
記念品の配布があるときだけおじさんが戻ってきます、他に持っている指定席券を見せて乗車証を何枚もせしめてました。
途中駅で街の特産物の配布などもあったんですが1人で何個も貰っている人がたくさんいました、街としては残るくらいなら持ってってもらおうということなんでしょうか…。
この辺はもう少し1人1つを徹底した方がいいと思いました、ちなみに空席がほぼ出なくて満員御礼なのかというとそんなことはなく空席もたくさんありました。
快速じゃなくて急行の扱いにすれば…と思ったんですが距離に応じて値段が上がるものの払い戻し手数料は大して変わらないんでした、これじゃしょうがないですよね。
指定席券520円くらいだと乗りに行けなくなってもそのまま手元に残す人は多くいるでしょう、そもそもこういったマニア列車のきっぷのコレクターだっているんでしょうし。
もう少し乗りたい人が乗れるようにできる策はないのかなぁと考えてしまいました、途中トラブルなどもなく定刻通り郡山に到着しました。
ディーゼル機関車を操縦していた運転士さん然り担当していた車掌さん然りベテラン揃いでした、平均年齢56歳という放送が流れてました。
それにしても全線開業100周年…部分開業していたところもあるんでしょうが管理人の通っていた高校は在学中に130周年を迎えていたことを考えるとそんなに古くないなぁなんて思ってしまいました。
長野シソカソセソ開業20周年とかに比べれば歴史があるんですけど…次は開業110周年号でお会いしましょうなんて言ってましたが果たして実現するんでしょうか?
臨時のシソカソセソで東京に戻ります、乗って来た人のうち結構な人が黒磯行きの普通列車を待っていましたが管理人はブルジョワに帰ります。
盛岡始発のE5系充当のやまびこです、前後の定期のやまびこはコンセントなしのE2系なようでコンセント付きのE5系は優秀な部類にあたります。
また少し昼寝をして東京に戻ってきました、新宿まで中央線で出てバスに乗るか丸ノ内線に乗るか悩んだんですが後者にしました。
中野坂上での乗り換えもスムーズで中野新橋で降りていつものスーパーに行くも、全然値引きされているものがなく。
家に帰って余計なものをおいて外食しに行きました、頭が痛くなってきたのであまり重くないつけ麺を食べに行くことに。
いつもはガラガラな近所のお店なんですが今日は満員の盛況ぶりでした、麺を茹でるのに時間がかかるので思った以上に待ちました。
食事を終えたら家に戻り、シャワーを浴びてパソコンを起動し今に至ります。

趣味が同じなので当たり前と言えば当たり前なんですが以前のマニア列車で見たことがある顔を何人も目撃しました、向こうも同じことを思っているんでしょうか…。
一応立ち振る舞いとかは同業者と同じに思われないように気をつけているんですけど、周りからしたら同じに見えてしまうんですかねぇ。
臨時列車を追いかけた管理人の3連休はこれでおしまいです、明日から通常営業に戻ります。