続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・7/20

14時間に渡るお出かけを終えて無事に帰還しましたので、その振り返りをお送りします。

昨晩はやることがなかったのと昼寝の時間が足りなかったこともあって21時半には寝てしまいました、さすがに早すぎる気もしますが…。
今朝は6時半過ぎ起きです、朝ご飯は行きの道中で食べるつもりなのでその分寝ていたようなもの。
仕事でもないのにこんな時間に起きるのもなぁとは思いますが、日帰りで日程を組むと止むを得ません。
着替えて支度をしたら出発です、東京駅までは丸ノ内線1本で行きます。
一昨日も乗った中野富士見町始発の電車は02系のトップナンバーでした、幸先のいいスタートではないでしょうか。
乗り換え時間は20分ほど、買い物は丸ノ内線に乗る前に済ませておいたのですぐにホームに上がります。
E5系ではあるんですが例によって1ケタ台のボロい車です、定刻どおり出発します。
3連休最終日の朝の下り列車なのでE列こそ埋まっているものの隣もいないので気楽です、勝手に座席の後に荷物を置かれてイラッとはきましたが…。
盛岡まで2時間ほどなんですが、まぁ長いったらまぁ。
車窓も変化に乏しいので面白くないし、今のところ同行者もいなくて話し相手もいないし。
そもそも同行者とは盛岡で落ち合うことになっていたのに、乗継が間に合わなくなるというおまけ付き。
やっとの思いで盛岡に到着、昼ご飯の調達をして山田線に乗り換えます。
快速リアスは2両編成です、ホームに下りたら既に入線していて2人掛け席を取れず。
4人掛け席に腰掛けました、最終的には結構な混み具合になりましたが相席にはならずボックスシート独占となりました。
進行方向が分からなかったので相席にならなくてよかったです、ちゃんと進行方向を向いて盛岡を出発します。
終点の宮古まで2時間もかかります、上米内までは周辺の利用者が多いみたいですが今日はそんなに乗り降りはありません。
そこから先は駅間が長い上に快速運転で本領を発揮するので20分くらい走りっぱなしとか当たり前、区界→陸中川井なんて40分くらい走りっぱなしになります。
同行者はキハ110形が好きだしこれだけかっ飛ばすのでさぞ楽しいんでしょうが、キハ110形がそんなに好きでない管理人には随分長く感じた2時間でした。
山間を縫うように走り緑が多く川に沿う区間も長いので…秋の紅葉シーズンとか乗ったら楽しそうですね。
ちょうど18きっぷシーズンでもあり夏休みも始まったばかりということもあるのか宮古まで乗り通す人がほとんどでした、7分の乗り換えで三陸鉄道へ。
到着の段階でかなりの混み具合、切符を買いなおして乗り込んだ頃にはほぼ満席状態で。
それでも進行方向1番後の通路側の席に着席しました、乗り込むや否やすぐ出発。
こんなに混んでいるならさきほどボックスシートを独占できた快速リアスで昼ご飯を済ませておくんだったなぁと、さすがに満席に近い状態で食事は憚られます。
レトロ調気動車で大きなテーブルがあるのはありがたいんですが、1両編成なのでなにせ混んでいます。
しかしバスツアーの団体が乗り込んでいて、途中で降りてくれたのでそこから先は車内に余裕ができました。
ちょうど管理人が座ったボックスシートは地元の子供とそのツアー客だったようで、またボックスシート独占状態に。
山側の席だったからというのもありそうです、別に海を見ても何も思うことはないので気にせず遅めの昼ご飯。
食べ終えたら少し昼寝をします、友人が来たら寝てもいられないですし。
久慈で合流することになると思っていたら途中で乗り込んできました、まぁある程度想定の範囲内です。
八戸線への乗り換えは6分しかありません、基本的に接続に余裕がなさ過ぎます。
別にリゾートうみねこで指定席を押さえてあるので椅子取りゲームには参加しません、乗り込んで少ししたら出発です。
今日乗ったディーゼルカーで一番鈍足でした、山田線が快速だったのもありますが三陸鉄道のやつよりも遅いです。
ここも海が見える風光明媚な路線なんでしょうが、話をしてたのでほとんど見ずに終わりました。
各駅停車なので時間がかかるのが…さらに途中からの利用者が増えていって乗り降りに時間がかかり始めまして。
最終的に八戸到着は7分くらい遅れました、20分ほどあった乗り継ぎ時間の4分の1がなくなってしまいました。
それにしても自由席はかなり混みあったみたいですが、車掌さんがちゃんと指定席の入り口辺りにいて指定券を持っていない人を追い出していたのは素晴らしかったです。
昨日の宇都宮線のイベント列車とはえらい違いです、昨日のはまさに無法地帯でした。
友人は青森でもう1泊するので八戸でお別れです、管理人は指定席からグランクラスまで満席のはやぶさで東京に戻ります。
3時間もかかるのでさすがにグリーン車にしました、とりあえず仙台辺りまでは寝てました。
盛岡のボーナスゲームの衝撃で起きて、そこから仙台の手前まではよだれを垂らしながら爆睡していた模様です…。
仙台からは起きて適当にケータイを弄ってました、グリーン車のデッキに人が立たないよう車掌さんが見回りをしていてここも気分よく利用できました。
昼ご飯が駅弁だったので晩ご飯はリーズナブルに駅そばで済ませようと思ったんですが、東京駅には立ち食いそばってない気がします。
なので上野で降りて駅そばで晩ご飯としました、常磐線ホームのそば屋で済ませたんですけど。
今まで中距離電車が発着していたホームにE231系が、快速電車が発着していたホームにE531系が停車していてとても違和感を覚えました。
銀座線で日本橋に出て東西線経由で帰ります、すぐの銀座線が01系で嫌だなぁと見送ったらまた01系が来る嫌がらせ。
でも東西線は05系の更新車に乗れたのでよしとします、それにしても銀座線も変な発車メロディーの駅が増えているんですね。
中野駅に到着し改札を抜けたらちょうど車庫止まりのバスがやってきました、ギリギリ間に合ったんですが例によってガラガラです。
空いているバスで優雅に帰宅となりました、家に着いたのは21時過ぎです。
シャワーを浴びてパソコンを起動し今に至ります。

これで八戸線は完乗です、山田線はよく考えたら宮古~釜石間があるんでした。
三陸鉄道は…硬券も売っているみたいでしたが売り場のおばさんに「券売機で買ってください」と言われて買えなかったのがちょっと残念でした。
食券みたいな薄い紙っぺらだったのでそのまま降りるときに運転士さんに渡してきました、乗ったには乗ったもののすぐ記憶から消え去ってしまいそうです。
乗り継ぎの時間が短かったのでしょうがない、また今度に…と言ってももう乗る機会がないような気がしますが次回の課題ということにでもしておきますかねぇ。
宮古~釜石間が早く鉄路で復活してくれるとまた乗りに行く機会もできるかと思うんですが、いつになることやら…。