続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・10/11

3連休明けの火曜日が休みというのは悪くありません、連休だったらもっとよかったんですがね。
休みが1日しかないと必然的にできることが限られますが、そんな日に歯医者の予約を入れてしまってたのでほぼそれで終わった気がする今日の振り返りです。

昨晩は22時過ぎには寝ました、昼寝をした割には気圧のせいなのか頭が痛くて。
今朝は7時まで寝てました、もう1時間くらい寝ていても問題なかったんですが。
それにしても歯医者の予約時間が早めです、一ヶ月ほど前の自分が特急スペーシアきぬがわに乗る前提で予約してるっぽくて。
今朝はスペーシアきぬがわ号に乗るつもりはないのでそうなると9時半頃には家を出る必要があります、もう少し遅めの時間にしておけばよかったのに。
朝ご飯を食べて着替えて支度をします、んで9時半には家を出て大宮駅へ。
埼京線の始発電車で座って新宿まで、ちょうどいい時間にE233系のトップナンバーがやって来ました。
新宿では丸ノ内線中野富士見町行きに乗り継ぎです、よく考えたら方南町行きの直通も減ったのでこの時間に予約したのかもしれません。
あまり遅い時間に予約すると待たされる率も高いというのもあります、今日はすんなり始まりました。
30分ちょっとの検診を受けておしまいです、帰りは丸ノ内線に乗らずに青梅街道まで歩きます。
都バスでは宿91系統で新代田駅まで出ます、それにしても時刻になってもバスが来る気配がない。
バス停にあるロケーションシステムも全然変わらないので調べてみたらまだ新宿駅にいるみたいです、だいぶ遅れてますね…。
結局10分ほど遅れてやって来ました、遅れているので幹線道路ということもありめっちゃ強気でかっ飛ばします。
青梅街道と環七通りを走るバスなので道路混雑の影響を受けやすいというのはありますよね、高円寺陸橋で乗務員の交代をしたのに新代田駅には2分遅れまで縮めました。
新代田駅から京王井の頭線に乗るのではなく環七を少し歩いて小田急線の世田谷代田駅へ、駅は環七から少し入った所にあるんですね。
車で何度も通ってるのに見たことがないわけです、線路も地下なのでいつも気が付く頃には通り過ぎています。
そんな世田谷代田から小田急2000形に乗り込みます、これまた色違いのラストナンバー。
これに乗りたかったからというのもあります、少し待ってからの乗車となりました。
登戸の駅そばで昼ご飯を済ませて南武線に乗り換え、ここでもE233系のトップナンバーを引き当てました。
武蔵溝ノ口で降りて溝の口から東急田園都市線、急行久喜行きが東急5000系なら乗るしかありません。
乗車位置を見極めれば余裕で座れるんだから空いてますよね、もっとも急行が前ほど早くないというのもあるのかもですが。
渋谷で東急東横線に乗り換えます、メトロ10000系のトップナンバーが特急で来ましたけど見送って東武50070系の急行に乗ります。
これで横浜まで行きます、東武車で急行だと加速してもすぐ停まるので何か違和感があります。
横浜から湘南新宿ラインの快速籠原行きで大宮まで帰ります、先ほど通った渋谷も地上の方を通り過ぎます。
いかんせん昼寝してたので本当に通り過ぎたという感じです、武蔵小杉から赤羽までは記憶がありません。
大宮で降りて晩ご飯の買い物をして帰宅したんですが…ちょっと買い物中に発見したことが。
い○はすは地域によって採水地が違うそうですがサ○トリー天然水にも同じく採水地の違いがあるそうです、い○はすほどバリエーションは多くなく4種類だそうで。
友人が都内のコンビニで関西エリアで売ってそうな奥大山の水を見つけていたんですが、管理人も駅前のスーパーで九州エリアで売ってそうな阿蘇の水を発見。
しかも本来のエリアである南アルプスの水に紛れて売ってました、実はパッケージに描かれている花とか山の絵柄が違うらしいですが帰ってきて調べて初めて知りました。
管理人の実家のある新潟ほか北陸エリアは北アルプスの水だそうです、意外と流通エリアが少ないみたいで知ってたら先日向こうに行った時に買ってきたのに。
阿蘇の水は他のものに比べると硬度が高いみたいです、ちょっと大事に飲もうと思いました。
19時には晩ご飯を食べて後片付け、シャワーを浴びて洗濯物を干してから記事を打ち始めました。

明日は職場で待機してればいいだけのお仕事です、ちょっと出勤時刻は早めですが。
今のところお呼ばれの電話はありません、このまま逃げ切りたいところですね。