続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・1/31

呆気なく2019年の最初の一ヶ月が終了です、早くないですか?
一応誕生日イベントがありましたが随分昔のことのように思えます、2週間しか経ってないんですがねぇ。
管理人は月跨ぎでお休みです、休みだと思った友人達が悉く仕事だったので気ままに出歩いていた今日の振り返りです。

昨晩は23時頃に寝ました、昼寝をほぼしてないしここ数日のモヤモヤも解消されたので熟睡でした。
今朝は8時頃に目を覚ましました、もう少し寝ようと二度寝をするも1時間足らずで起きてしまいました。
なので9時前から活動開始です、まずは朝ご飯を食べることから。
食べ終えたら掃除をします、掃除機掛けとトイレ掃除をば。
掃除は休日にやっておきたいのです、まぁ遅番の泊まりの日でもいいんですが。
1時間ほどDVDを見て消化を進めました、今日のお出掛けにあたり色々構想を立ててたら早めの行動が吉のようで準備をすることに。
着替えて準備をして12時前の湘南新宿ラインに間に合うように出発です、別に乗るのは赤羽までなんですけど。
車両が国府津車のE231系トップナンバーだったので乗りたかったのです、6・7号車に乗らないとそんなに恩恵はないんですがね。
赤羽から赤羽岩淵まで歩きます、10分ほどで着いてしまいます。
南北線は東急車に乗りたいので少し待つことになります、そういえば次のダイヤ改正では埼玉高速鉄道部分がさらに削減されるみたいで。
もう少し以前から減らしておけばよかったのに…というか昔が大盤振る舞いすぎたんですかね。
後は路線距離に対し車両を保有し過ぎな感はあります、他社に貸して差額をもらうんでもいいんでしょうけど…。
目撃情報のない東急車は3000系でした、うまく読みは当たらないようです。
この後のプランのことを考えると少し組み換えた方が良さそうです、ということで永田町で降りてしまいます。
ここで昼ご飯です、いつものカレー屋さんで腹ごしらえをしまして。
20分ほどで移動をして食事をするので慌ただしいものがありました、再び南北線は急行の日吉行きに乗車。
メトロ9000系で大岡山まで移動します、東急大井町線では2000系が動いているもので乗りに来ました。
もう1本後の電車でも接続はできたのでそこまで急がなくてもよかったようです、でも1分乗り換えはなんとなく不安なものがあります。
先日乗った時と全く同じ運用に就いている2000系で二子玉川まで、今日は8500系も動いていて効率よく回収できました。
田園都市線は急行久喜行きに乗り込みます、朝方の東武線内でのトラブルのおかげで運用はグダグダです。
目撃情報では東急5000系が来るはずが8500系がやって来ました、これなら先行のメトロ08系の各駅停車に乗ってもよかったような…。
しかし渋谷で東横線に乗り換える都合上急行に乗ってないとダメでした、というのも東横線の急行元町・中華街駅行きで5050系のラストナンバーに乗れそうでして。
それなりに本数が多いので追いかけるのが結構難しいのです、後は異端車だからか朝晩しか動かないこともありますし。
そういえば東急5050系が1本横浜高速鉄道に譲渡されてY500系として走ってますが、うまい具合にこれに乗れることが判明。
なので5050系は学芸大学で下車しました、少し待つと池袋行きでY500系がお出まし。
行き先表示器とかは元もままでフルカラーのものを装備していますが座席とかはモケットなどを含め総取っ替えしてるみたいです、あまり5050系らしさを感じない車内。
終点池袋まで乗って行きました、ここでこの後に乗る列車の切符をお買い上げ。
時間を勘違いしていてまだ1時間くらい余裕があります、そしたら昼寝でもしておきましょうか。
始発の丸ノ内線に乗って新宿三丁目まで、新宿行きで事足りるのに荻窪行きが来るんですよね…。
新宿三丁目でもまだ微妙に時間があるので副都心線明治神宮前へ、ここで急行飯能行きを迎え撃ちます。
東急4000系がやって来ました、ここからは座れなかったものの新宿三丁目で人が降りるタイミングで車端部を拾うことができまして。
新宿三丁目からだと座れなかったので少し戻った甲斐がありました、この電車で西武線区間に突入し所沢まで行きます。
西武線内は快速急行です、そもそもそんなに東急車の乗り入れ本数は多くないと思うので快速急行で乗れるのは新鮮です。
埼玉県内に入ったら雨が降り始めました、この感じだと降水量0とはならなそうですね。
所沢から乗るのはSトレインです、今度のダイヤ改正で平日夕夜の豊洲行きが廃止になるということで乗っておこうかと。
そもそもSトレイン自体初めて乗るんですよね、新車好きで割とすぐ乗りに行くんですが走り始めてもうじき2年というところでようやく初乗車。
乗ってみて分かりましたが全然利用者がいません、来るときに小竹向原で1本すれ違いましたが誰か乗ってるの?という感じでしたし。
所沢から乗ったのも見える範囲では管理人以外いませんでした、後は保谷で1人乗ってくるのが見えましたが…。
Sトレイン自体上位種別なんでしょうが石神井公園で特急に抜かれたのには驚きました、その後練馬で保安装置切替と小竹向原で乗務員交代のための停車がありました。
一応西武線内でもメトロ線内でも車内巡回はしているし指定席なしで強行突破してくる人はいませんでした、あまりにガラガラすぎて回送列車に乗っているかのよう。
ちなみに池袋の切符売り場で車端部の席をリクエストしたのでF席という表記の切符になっています、とれいゆつばさのお座敷席以来です。
先行電車を抜けないのでノロノロしているものの池袋を通過するのとか優越感があってよかったですね、有楽町線内では飯田橋と有楽町に停まります。
この降車専用駅でも誰か乗って来そうですが逆にガラガラ過ぎて目立つからか乗ってこようとする人はいませんでした、まぁ乗ったところで巡回しているマネージャーさんが追い出すんでしょうが。
豊洲で降りたのは管理人を含め2人だけでした、他に途中で降りてるのかもしれませんがそれにしても効率が悪くて廃止になるのはやむを得ない気がしました。
後続の新木場行きで新木場へ、よく考えたらここからりんかい線埼京線直通車に乗れば楽に帰れたんですよね。
ただ今日は京葉線のE233系の西船橋行きに乗るつもりでいたので京葉線ホームに向かいます、そしたらまぁホーム上がすごい人だかり。
18時半くらいですが京葉線の帰宅ラッシュをなめてました、大抵乗りに来るときは通勤快速なのでそこまで混むイメージがないんですよね。
もっとも武蔵野線が遅れていたのが原因のようです、立て続けに電車が来ます。
んで問題の西船橋行きです、列車種別が普通と表記されるのが特徴になっています。
その割には自動放送では各駅停車と案内しています、誤乗対策みたいなものなのか。
西船橋で府中本町行きが待ってるわけでもなく普通に待たされるんですね、折り返し電車の表示は各駅停車東京でなんの面白みもなし。
すぐの府中本町行きには乗りません、始発のしもうさ号を待ちますが待ち時間に駅内をうろついていたら日曜日に発売開始になった武蔵野線グッズが売っていたのでお買い上げ。
第1弾はやけに人気で瞬殺だったんですよね、さすがに数を増やしたんでしょうか。
しもうさ号は9番線ホームで折り返します、ちゃんと車端部を確保しますがやはり行き先に警戒するのか他の電車より空いている印象。
まぁ新松戸を過ぎたら降りていく一方でした、南越谷では少し乗って来たかな…という程度で。
むしろ新習志野発夕方の大宮行きの方が混んでいる気がしました、定刻で大宮駅に到着。
晩ご飯も外食で済ませることにして駅近くのお店で食べて21時頃帰宅しました、時間が迫ってるのですぐ記事を打ち始めました。

雪である必要はないのでこのまま雨が日付が変わる頃まで降り続くみたいですね、これで少しは空気が潤うんでしょうか。
もっともまた明日以降は予報に晴れマークが続いています、洗濯をする身としては晴れてくれた方が嬉しいんですが何事もバランスは大事なもので。
明けの時に雨が降って翌日は晴れるというのが管理人の理想なんですが、世の中そうはうまくいかないのです。