続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・2/15

まだ今晩はお出掛けしています、このまま帰れるのにまだ寄り道するところがあるので帰宅はまだまだ先の話です。
せっかく4連休にしてて夜遅くまで出歩いてもさほど支障がないもので有効に活用しないとです、ということで今日ここまでを振り返って参ります。

昨晩は23時頃に寝ました、あんまり寝付きが良くなかったんですよね…。
1時過ぎと6時前に起きた記憶があります、最終的に8時過ぎまで寝てはいましたがいまいちスッキリしない朝を迎えました。
もっとも雨で気圧が低いというのもあるのかもしれませんが…雨の月曜日とか仕事じゃなくてよかったなぁと思います。
元々休みの日なんですけどね、9時過ぎから朝ご飯を食べてと。
早くから家を出ようと思っていたもののまたしても出掛ける意欲が湧かなくて11時前に家を出ることに、結構乗る機会のある熱海行きの上野東京ラインでスタートです。
これで行くと東京で209系の中央線に乗れます、いつの間にか2本体制に戻っていました。
新宿まで出て地下に潜ります、というか歯医者への通院なもので丸ノ内線中野新橋まで。
時間があるのでしばらく電車を見てたんですが02系のオリジナル車が全然来ませんで…更新車はたくさん来るんですけどね。
残ってる車だけでもちゃんと記録しといたほうが良さそうです、とりあえずそれは夕方やることにして中野新橋に出てきたのが13時前。
今日は治療というよりメンテナンスです、月に一度の女医さんに歯を磨いてもらう会と言えばいいでしょうか。
それなりに歯を磨けてるのかお手入れしてもらってもそこまで出血しなくなりました、これはこれで手入れしてもらってる感が薄くて面白くないんですけどね…。
30分ほどで終わりました、フッ素を塗る都合上30分ほど昼ご飯はおろか飲み物を飲めないのは辛いところ。
とりあえず昼ご飯を食べられる場所に移動します、再びの丸ノ内線中野坂上乗り換えを経て四ッ谷まで。
昨日くらいから始まったメニューが気になってスープバーへ、もう14時なので随分遅めのランチになります。
食べ終えたらまた地下に潜ります、南北線は9000系の5次車に乗れそうだったので少し慌ただしい食事になりました。
日吉行きの各駅停車で東急目黒線に入り大岡山まで、東急大井町線は急行に間に合ったのでこれで二子玉川まで行きます。
久しぶりにQシートの付いていない6000系に乗った気がします、二子玉川に行ったところで乗るつもりの急行久喜行きまでだいぶ待つことになります。
大井町線は後続の各駅停車でもよかったんですがね〜9020系に乗るチャンスがなかったものでやめてしまいました。
東急田園都市線は急行久喜行き、ちゃんと東急5000系での運転で車端部も確保でき上機嫌。
大手町まで乗車します、それにしてもまだ帰宅ラッシュには早いとはいえこんなに空いてましたかね…。
大手町から再びの丸ノ内線、車内にLCDこそ付いてますがそれ以外はほぼ原型の02系で中野坂上まで。
方南町行きだったのでそこまで待たずに戻ってきます、夕方の出庫の時間なのでもう少し稼げるかと思ったんですがそんなことはなく。
結局2本分しか回収できませんでした、まぁいいんですけど。
編成番号がバースデーな02系更新車で荻窪に出て中央線の快速で東京まで、丸ノ内線で東京に出てもよかったんですがね…。
遅れ気味だったE233系でも車端部に座れたので全然満足です、東京に着いたら晩ご飯の調達をしてと。
ダイヤ改正前のお葬式ツアー第1弾といってもいいでしょうか、まずは湘南ライナーに乗車です。
1号は貨物線経由で215系充当とネタ要素満載です、下り湘南ライナーでは唯一の存在ですよね。
例によってライナー券は事前購入してあります、一応首都圏の駅では発売できることになってますがこーゆーものは発車する駅で買ったほうがスムーズに出てくる感があります。
券売機での発売は発車の30分前からですが事前に買っとけばそれより先に乗車待機列に並ぶことができます、今回は残念ながら先客がいましたが…。
というか前回来た時と列形成のやり方が変わってて焦りました、6・7号車と8〜10号車で列が分けられてるんですね。
それぞれ2列で並び交互に乗車するといえばいいでしょうか、スタンパーの押印は省略みたいで少し残念。
ちゃんと乗った証拠としてスタンプは押してほしいかなぁと、ただの記念発券みたいな感じがして…。
かなりメタボなおじさんが先に乗車しましたが華麗に追い抜き10号車の平屋席に座ります、215系でのお気に入りポイントです。
まだ18きっぷシーズン前だし帰宅のサラリーマンばかりだろうと思ったらそんなことはありませんでした、カメラを担いだ若者もだいぶ見かけました。
そんな感じなのでさすがにボックス席独占という感じにはなりません、ほとんど相席になるような埋まり具合といえばいいですかね。
東京を定時で発車し軽快に品川へ、乗車自体はすんなり終わったみたいですが信号が変わらずで少々遅れて発車。
以前乗った時は185系での運用でした、もっとも東海道貨物線は途中までなら相鉄線直通車に乗れば同じ線路を走るのでありがたみは薄くなった気がします。
貨物駅である横浜羽沢駅を過ぎるとなかなか乗れないゾーンになります、特急湘南になったらこの向きで貨物線を走ることはできなくなりそうな感。
上りは貨物線経由の便があるみたいですよね、まぁ乗る機会はないでしょうが…。
最初の停車駅は藤沢です、それまでの道中で晩ご飯を済ませてしまいました。
普通サイズの1つじゃ足りないかな〜と小さいサイズのも1つ買いましたが余計でした、幸いにも明日の夜まで日持ちするみたいなので明日にでも食べましょう。
小田急で帰るのか鉄ヲタの方々は結構藤沢で降りていきました、まだまだ貨物線を走るのにそれでいいんですかね?
前回湘南ライナーに乗った時は旅客線経由の便だったのでもう少し停車駅があり利用者が結構いたんですが、今回は貨物線経由で停車駅が少ないので途中から乗ってくる人は疎らです。
もっとも10号車まで歩いてこないだけで中間車には乗ってきてるのかもしれませんが…藤沢から遅れていた東海道線と並走してて面白かったです。
茅ヶ崎を出ると小田原まで停まりません、だいぶかっ飛ばして走ってる気がしたものの遅れは取り戻すどころか拡大して3分ほどの遅れで到着。
じきに大幅遅れの特急踊り子が反対のホームにやって来てあれに飛び乗れば…とか考えたんですが元々考えてたプランをそのまま遂行します、ただ踊り子の遅れのおかげで後続の小金井行きが遅れてたのはラッキーでした。
国府津に行くと旅客線経由のライナーがやって来ます、小田原では回送表示の写真しか撮れなかったのでちゃんと「湘南ライナー」と掲出している215系の写真を撮れたので満足です。
国府津御殿場線の211系運用を見れたのも夜ならではですよね、東日本と東海の211系の並びとか見てみたかった気もします。
二宮と大磯でそれぞれチャージをして湘南新宿ラインに乗り込みました、このまま乗っていれば大宮に帰れるんですけどお葬式ツアー第2弾をこのまま挙行します。

ということで今日の記事は湘南新宿ラインの車内より更新です、葬式ツアー第2弾の内容は明日の記事でお送りします。
それにしても今日の伊豆半島はだいぶ悪天候だったんですね、上りの踊り子は悉く遅れていて。
サフィール踊り子も目撃しましたからね、ヌードルバーどころか車内販売もまともに機能してないんだとかなり辛いですよね。
辛いといえばホームライナー小田原は1本運休になってました、同じように事前購入したライナー券は紙屑になってしまうかと思うと…。
別に運休なので払い戻して貰えると思うんですがね、7両編成で代替車も用意できなかったんですかね?
それにしてもこうして記事を打っているとこのまま帰りたい気もします、今のところ何もないからいいんですがちゃんと家に帰れるのか些か不安があります。
月曜日の夜ですしそんなに荒れないでほしいんですが…。