続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・2/28

昨日で東急田園都市線から8590系がお亡くなりになったそうです、東急は車両によって随分対応に温度差があるなぁと思います。
2000系とか8590系は惜別のヘッドマークすらなくひっそりと、というか電撃的に運用離脱してしまったんですよね。
かたや7000系なんかは記念乗車券とか出して儲けてました、この差は一体?
この感じだと8500系の異端車といえる8606Fとか8642Fもいつのまにか姿を消してそうで怖いです、適度に追いかけないとですね。
ということで今日の振り返りです。

昨日は記事を更新したらじきに大宮駅でした、家まで歩いて少ししたら雨粒が大きくなってきたのでいいタイミングで帰宅したようです。
昨晩は23時くらいに寝ました、5時半前に一度目を覚ましましたけど二度寝して起きたら10時前。
今日の葬式案件はホームライナー千葉です、写真こそ撮ってますが乗ったことはないもので。
そりゃ千葉に住んでいるわけではないので乗るはずがありません、まぁ人間なくなると分かると欲しくなるものとかあるように管理人は乗りたくなるのです。
前々からライナー券も用意してあるんですよね、前売りの120ミリ券。
エドモンソン券の切符ってあまり好きじゃありません、それこそ全席指定の中央ライナーとか前売り販売があればいいのに。
あまり早くから出歩いていても疲れるしそもそも雨が降っていてここ数日に比べると寒いので昼過ぎまで家でのんびりすることにします、DVDもいくらか消費しないとです。
12時半くらいにようやく食事です、食べ終えたら部屋の掃除機がけとかトイレ掃除とかを。
んでホームライナー千葉に乗る前に何をするか考えてたんですけど、南北線で東急5080系の初期車に乗れそうなので乗りに行くことに。
ということで着替えて支度をして14時前に家を出ます、大宮からは湘南新宿ラインの快速国府津行きに乗車。
昨日40分遅れだった電車ですが流石に今日は定刻です、これで赤羽に出て赤羽岩淵まで徒歩移動。
乗るつもりの急行日吉行きは赤羽岩淵折り返しになる電車です、ホームに降りて待っていたらやって来たのは埼玉高速2000系…。
朝方南北線でホームドア点検をやってたそうで見事に運用がズレてました、せめてメトロ車であってほしかった。
ところでメトロ9000系、未更新車でもヘッドライトが白色LEDになっている車をたくさん見かけたんですがいつのまに変えたんですかね?
埼玉高速の車に長々と乗っていてもしょうがないなぁとプランを組み替えることに、黄色い209系が動いているじゃん乗りに行こうと思った時には既に四ツ谷を発車したところ。
永田町から戻ったものの乗り換えがタイトでハラハラしました、南北線からJR線に乗り換えるのは麹町口を使えばそんなに苦じゃないんですね。
ちゃんと三鷹行きの209系に間に合いました、2日続けて貴重な足回りを堪能です。
三鷹で折り返し荻窪まで乗車しました、荻窪からは丸ノ内線
基本的に新しいもの好きなので2000系も新しいうちに乗っておこうということでやって来ました、すぐの池袋行きに充てがわれています。
まぁ足回りは西武40000系みたいな音がして面白くないし、車端部は全部優先席なので乗りづらいなぁと。
車載メロディーが02系とは違うというので上下線で聞き比べをするべく、一度茗荷谷で降りて池袋から戻ってくるのを待ちます。
一応両方とも半音高いそうなんですが、荻窪方面に行く時のメロディーは結構違うなぁと。
鉄ヲタがコンセントを使ってましたがそもそもそんな長時間乗る人はいないだろうし不要な気がしました、スマホを10分充電できたところでたかが知れています。
大手町で降りて半蔵門線へ、自動放送付きの東急8500系に乗り込み渋谷まで。
また知らないうちに駅構内に新しいエスカレーターが出来てました、切符の買い物をしてメトロ08系で神保町へ。
ホームドアのない半蔵門線の駅も少なくなった感があります、ここ神保町で8642Fを狙い打ちしてきました。
後続の急行中央林間行きは東急5000系で永田町まで、歩いて赤坂見附から丸ノ内線に乗って東京へ。
せっかくライナー券は前売りのアドバンテージがありますが1人掛け席を確保するべく早めに並ぶ必要があります、晩ご飯の買い物をしたら総武線ホームに下りてしまいます。
ライナー券の発売は30分前から、先日のうちに乗車位置も確認しておいたので35分くらい前からスタンバイ。
このライナーの前に特急しおさいがあるんですが待っている人が多かったです、通路側に空席がちらほらあるくらいだったので結構な需要が伺えます。
それでいてこのホームライナーもE257系の10両編成です、ドアが開く前の列の長さを見るに5両でも足りるんじゃないかと思いましたが…。
発車直前にライナー券を買っても座れるのが売りなのでどんどん乗り込んできます、窓側は全て埋まり通路側の空席もだいぶ少ない状況に。
ライナー券完売の放送はありませんでしたがこの乗客数をダイヤ改正後はノーマルな快速で置き換えるというんですから…だいぶ不便になりそうです。
発車したら晩ご飯タイムとさせて頂きます、食べ終えて一服しているともう船橋です。
さすがに船橋は近距離すぎるのか降りる人は少なめで次の津田沼では結構降りたかなぁと、管理人は稲毛で降りましたが稲毛の降車も少なかったですかね。
半分くらいは千葉まで乗り通すんじゃないでしょうか、その先まで行く人も多そうです。
稲毛から快速久里浜行きに乗り込み船橋まで、というのもせっかくの機会なので通勤快速にも乗っておこうかと思いまして。
船橋に着いた段階では通勤快速は混んでましたけどかなりの降車があって空席があるくらいでした、そのおこぼれに預かり座らせてもらいましょう。
先ほどのホームライナーよりかっ飛ばしている感のある通勤快速、E217系で津田沼とか稲毛を通過するのが新鮮です。
千葉までやって来ると特急しおさいで東京に戻れます、指定席はトクだ値が設定してあるので気軽に乗れます。
成田駅で人身事故と言ってましたがすぐ運転再開しているあたり轢かれなかったんでしょう、武蔵野線西船橋でもやってましたがこちらもそんな感じですかね。
成田エクスプレスが遅れていてその後走りでやって来ました255系、こちらも遅れているからかかっ飛ばすったらまぁ。
東京駅には5分遅れで到着です、定時だったら高崎行きのたにがわに間に合いそうでしたが今日はダメでした。
那須塩原行きのなすので大宮に帰ります、通勤電車でもみくちゃにされたくなかったので課金です。
ピークは過ぎてても立ったままは嫌なもので…かといって上野で始発電車の椅子取りゲームに並ぶのも億劫でして。
直近の上野東京ラインよりは早く帰れるはずなので課金した意味はあったことでしょう、たにがわに間に合ったところでコンセントのないE2系に乗ることになったというのが残念なところですが。
今晩はこのE2系の車内より記事を更新です。

さて2月が終わる訳ですが最後にドーンと大きな影響があるお知らせが発表されましたね、このヤフーブログの終了。
ちゃんと読み込んでないんですが8月末で更新も終了、年明けくらいにはアクセスすら出来なくなるみたいです。
今後の処遇について考えなきゃいけなさそうです、今度の4月8日で開設11年となるのでそこで区切るか書き込みが出来なくなる8月末で終えるのか。
引っ越しをして続けるというのも視野に入れてます、そうでなくても忘れっぽいのでこうしてブログに書き残しておくことに幾らか意味を感じています。
ただ引っ越しが面倒なら考えなきゃダメかなぁとも、素人でも簡単にできるものなのか気になるところです。
明日から3月ですね。