続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・9/21

この寒暖差はもう少しなんとかならないんですかね…着るものに困るんですけど。
動き回ってれば暑いだろうと思って半袖半ズボンで出掛けたらまぁ浮きました、同じような服装の人もいましたけど大抵長袖のズボンかシャツを着ていまして。
明日も今日並みの気温なのに明後日は30℃くらいになるみたいじゃないですか…本当に体調を崩してもおかしくありません。
薬と睡眠時間が手放せません、そうでなくとも明後日からの仕事がキツいので尚更です。
もう少し真っ当な服装で出掛けてればちょうどよさそうな感じだった今日の振り返りです。

昨晩は23時頃に寝ました、まぁ帰宅したのも遅かったししょうがないですかね。
今朝は8時半過ぎまで寝てました、もう少し寝ていたい気もしますが9時間寝てるし起きましょうか。
何をするか考えるんですが久しぶりに南北線で東急5080系の初期車に乗れそうです、本命は決まりました。
あとは休日の休みを生かして何かできないかを考えて平日には走らないバスに乗りに行こうと考えました、朝ご飯を食べながら路線図とにらめっこ。
時刻表なども確認しだいたいプランを組めたのでこれで行くことにします、家を出るのは11時半前でいいので部屋の掃除などを済ませます。
トイレ掃除と掃除機がけをして着替えて準備をして11時半前に家を出ます、上野東京ラインで赤羽まで。
5080系の初期車は赤羽岩淵始発なのでちゃんと赤羽岩淵から乗車します、なので歩き慣れた道で徒歩移動。
三田線では信号確認をしてたみたいで南北線にも遅れと出てましたが特に遅れなどもなく順当に5080系が到着です、運用がズレなくてよかったです。
途中で東急3020系の試運転とすれ違いました、三田線では既に目撃されてましたが南北線埼玉高速線の方でも試運転をやってるんですね。
早く乗りたい気もしますが2020系と足回りが違うのか気になります、車端部が全て優先席仕様なんだと長距離乗るときは避けたくなりますね…。
さて5080系で目黒まで行きます、白金高輪では遅れている三田線からの電車を先に通すということで白金高輪から先はガラガラに。
三田線の後追いですぐ発車したので詰まる詰まる、やや遅れて目黒駅に到着となりました。
山手線で渋谷に出て半蔵門線へ、東急2020系に乗って九段下まで乗車。
ここで昼ご飯にします、例によってマ◯クの月見バーガーなんですが周りに商業施設とかがなくて空いてそうなお店を選んだらこうなりました。
レジこそ混んでましたがテーブルは空いていて読みはよかったみたいです、再び半蔵門線に乗車し清澄白河まで。
東急5000系に乗車しました、やっぱり東急車は5000系シリーズがいいなぁと再確認。
清澄白河に降り立ちここからバス旅です、なんですが一度森下駅まで歩きます。
というのもこれから乗る急行06系統は森下駅が始発です、清澄白河駅には止まらず清澄庭園から乗ることはできますが始発から乗りたいので歩くのです。
大江戸線で1区間ですが歩いても10分ほどでした、乗るつもりの1本前のバスに間に合うレベル。
しかもそんなに待っている人がいないのでヲタ席確保にワンチャンあるかと思ったんですが、交差点を曲がってきた回送車が新型エルガ。
いやーこれじゃ乗ってもしょうがないなと見送ることにしました、もともとこの次のバスに乗るつもりでいたのでいいんですけど。
30分ほど待つわけですが通りの反対側にやって来た森下駅止まりのバスも新型エルガでした、別の車が回送でやって来ることに期待したんですがその願いは届きませんでした…。
さすがにこれ以上待つのは無駄なので大人しく乗ります、そもそも並行するバス路線もあるのでまた乗りに来ればいいです。
江東区深川シャトルという愛称付きです、自動放送も他の系統と違うし江東区の名所の案内も流れます。
急行系統なので主に鉄道駅と名所にしか停まりません、バスなのに右側車線を多く走るのも不思議な感じ。
清澄通りを南下し越中島付近では海01系統と並走しますが枝川の方には行きません、豊洲からはゆりかもめの下を通るような感じになります。
豊洲の地名の由来もアナウンスであってなるほどなぁと思ったんですが内容を忘れました、バスは4台ほどで賄っているみたいですが4台中3台が新型エルガみたいで…。
前面展望を楽しむべく要再履修かなぁと、お台場エリアでも道路混雑もなく30分ほどで日本科学未来館に到着しました。
ここで錦糸町駅行きの急行05系統に乗り継ぎます、既にバスを待つ列ができてたんですがお台場エリアの循環バスを待っていたみたいで皆いなくなってしまいました。
16時台になると本数が増えるのでそこを狙って来たんですが誰もいないんだと乗るつもりのバスの1本前で十分そうです、こちらは普通のエルガがやって来ました。
なのでヲタ席確保で車窓を満喫しましょう、先ほどの急行06系統は本当に停留所を絞ってましたがこの急行05系統はそんな感じでもなく。
それこそ新木場駅から先は各停留所に停車しますと放送で流れています、あんまり急行感のないバスですね…。
それこそ通過するのは東雲駅付近のバス停くらいでした、通過するバス停が少なすぎてそれなら停めてもいいような気がしますが。
新木場駅から明治通りを北上します、ここから先は平日は錦18系統として走っていて休日は急行05系統として走るみたいです。
臨海エリアで仕事の時に乗るエメラルドグリーンのE233系を見ると新鮮な気分になります、赤いE233系は見慣れてるんですが。
貨物線が横を走っていて踏切が随所に見られます、残念ながら貨物列車と並ぶことはありませんでした。
新木場駅から並走していた木11系統と別れたと思ったら都07系統と並んで走ります、北砂のあたりからは並行路線も多くなります。
亀戸駅で電車に乗り換える人が多くいましたが管理人はそのまま錦糸町駅まで乗っていきました、ここまで50分ほどの所要時間でした。
運転士さんがなかなかアグレッシブに攻めた運転をしてくれて気分爽快でした、運転士さん的にはサンデードライバーが多くてイライラしたみたいでしたが。
昨日から使っている地下鉄の一日券の期限が切れるまで残り10分、急いで半蔵門線の改札を抜けまして延命に成功。
赤ちゃんの付き添いをしている母親の所に行こうかと思ったんですが返信が来ないので帰ることにします、せめてさっさと返事だけでもしてくれればいいのに。
三越前で銀座線に乗り換えて上野に出て帰ろうかと思ってたんですが連絡が来ないのでそのまま乗車を継続、結局渋谷まで出てきてしまいました。
東急8500系の赤帯車に乗ってきました、半蔵門線では東急車が徐々に古くなるような乗り方になりました。
渋谷から湘南新宿ラインなり埼京線なりで帰るんでもいいんですが微妙だなぁと、副都心線に乗り換えたら東武9050系に乗れるみたいなのでそしたらそれがいいなぁとお乗り換え。
急行川越市行きとか一昔前な感じのする行き先です、これで池袋に出て乗り換えてもJRで座れる気がしません。
そこで閃きました、朝霞台まで乗っていって武蔵野線のむさしの号で帰るルートを。
幸いにして乗り継げることが判明したので渋谷では全力で座りにいきました、久しぶりの東洋GTOの足回りを堪能。
和光市で一旦降りて地下鉄の一日券からICカードで入場し直しました、すぐに志木行きの電車が来てこれでも間に合うので。
朝霞台で精算に手間取るくらいなら改札を入り直した方が楽だなぁと思ったのです、これでも北朝霞での乗り換えは5分確保できます。
むさしの号はE231系でした、次が終点大宮なので楽だし早い。
駅前のスーパーを覗いたらだいぶ惣菜類の値引きがしてあったので晩ご飯の買い物をし19時頃に帰宅しました、出来合いのもので晩ご飯を済ませまして。
食器を洗って風呂掃除をしてからシャワー、その後記事を打ち始めました。

とりあえず甥っ子の体調も回復しているらしくこの連休で蹴りがつきそうらしいです、よかったですね。
それに伴い母親も帰るみたいなんですが父親が迎えに来るのかどうか気になるところです、来る気はあるみたいですが連絡がないんですよね…。
突然襲撃されても困るんでせめて連絡くらいしてほしいものなんですが…そもそも明日来るのか明後日来るのかも気になりますし。
些か不安な日曜日を迎えることになりそうです。