続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・11/30

皆さんこんばんわ、管理人です。
JR・相鉄連絡線が開業しました、路線の愛称がないので何となく変な感じがします。
羽沢横浜国大駅ができたわけですが隣接するJR貨物の駅としては横浜羽沢駅なんですよね、なので相鉄の駅としても横浜羽沢国大駅なんじゃないかと思ってしまう今日この頃。
結局相鉄の管理駅で指定席券売機も多機能券売機もないのであまり面白味がありません、それでも今日は硬券の記念入場券とか補充券の発売があって大フィーバーだったみたいですが。
改札を出たら入場規制をしてて1時間待ちとか洒落にならないなぁということで行くのはやめました、通常通りの休みを満喫した今日の振り返りです。

昨晩は22時半前に寝ました、4時間半ほどしか寝てない割にはよく起きてられたなぁという感じ。
惰眠を貪るわけではないですが10時間くらい寝てました、それでも8時半過ぎなわけで。
先週は3連休でしたが甥っ子に尽くしてたのであまり自由がありませんでした、今日は気ままに動けるので何をしたものか思案。
とりあえず朝ご飯を食べてやるべきことをやってしまいます、部屋の掃除機がけとトイレ掃除。
終わらせたら着替えて支度をして10時過ぎに家を出発です、大宮駅から10時半前の上野東京ラインで南下します。
土曜日とはいえ15両とは思えない混み方でした、10両だったら目も当てられなかったでしょう。
上野で降りてここからバス旅です、一日券を買って浅草寿町まで出るのに乗るのは上23系統。
古参のバスでヲタ席があってこれで乗り通しをしたいところですが10分ほどで下車します、ここで乗り継ぐのは草24系統。
1本前のバスが停車してましたが新型エルガなので見送ります、しかし見送ったのに次に来たのも同じ型のでして。
日陰で30分待った意味が全くありませんでした、今日はこの先の乗り継ぎもあるので大人しく乗り込みます。
並行する路線も多いんですが春日通りに単独区間があります、亀戸天神の辺りで工事をしていて一気に流れが悪くなりまして。
標準の所要時間は40分ほどなのに10分ほど余計にかかって終点東大島駅に到着です、乗り継ぎのバスに余裕を持たせておいてよかったです。
ここから乗るのは門21系統です、路線図を見てるとやたら右左折するしちょくちょく単独区間があります。
葛西橋の近くまでは亀24系統と併走、少しだけ丸八通りを走ってその後は葛西橋通りへ。
四ツ目通りにぶつかったら一度東陽町駅の方へ、永代通りをまっすぐ進み門前仲町に行くのかと思いきや木場駅で右折してまた葛西橋通りに戻ってと。
豊住橋から冬木まで葛西橋通りを直進してしまえばいいのにそれだと利用者がいないんですかね、40分ほどで門前仲町に着きました。
ここで昼ご飯を食べて海01系統に乗り継ごうと思ってたんですけど、その後のことを考えたらさっさと移動した方が良さそうということになりまして。
コンビニで軽食を買ってバス停に戻ったら水素燃料バスが待機してるじゃありませんか、これは乗るしかない。
先行のバスが大幅遅れで並んでたお客さんがほぼ乗って行ってしまったのでガラガラです、そもそもこのバスも遅れてるらしくすぐに発車します。
なんですが前のバスを追い越すわけにもいかないのか基本的にゆっくりです、3分遅れで発車したのに気付いたら10分以上遅れが拡大してまして。
頭がいい人はすぐ後ろに続行でバスが来ていることに気づき待っている人もいましたが、大体の人が遅れている1本前のバスに乗ろうとするのでまぁ進まない。
以前波01出入系統に乗るために途中で降りてしまってたので再履修なのです、ちゃんと乗り通して所要時間は55分。
あと2分早く着いてくれれば1本前の陽12ー3系統に間に合ったんですがね、東京テレポート駅のロータリーに入ったところで出て行ってしまいました。
まぁこれで当初の予定通りなんでいいんですがね、ようやく昼ご飯を食べられます。
30分待って乗る陽12ー3系統は回送でバスが送り込まれてきました、なんとこちらも水素燃料バス。
他が古参のバスばかりだったんでこれはラッキーです、前の便に乗らなくてよかった。
この系統は土日のみになっているので平日に乗れないのでやって来ました、海01系統のようにテレコムセンターの方へ大回りしないんですね。
それでいてお台場海浜公園駅を出ると市場前駅までノンストップです、ゆりかもめもびっくりする飛ばしっぷり。
新しい豊洲市場の前を通過してしばらくゆりかもめの高架下を走ります、豊洲まで来ると陽12ー1系統と一緒なので割愛。
東陽町駅までは40分ほどで着きました、本当はここで陽20系統に乗り継ごうと思ってました。
なんですが操車場に入っていったバスが新型エルガだったので嫌な予感がしたんですが、本当にそのバスが出てきたので見送ることに。
かといって本数が少ないバスで次のバスは1時間後、そんなに待ってられないので亀21系統で亀戸駅を目指すことに。
この系統も単独区間があります、葛西橋通りの1本南側にある仙気稲荷通りと元八幡通りという細い道を走っていきます。
東砂6丁目〜亀高橋の間から亀戸駅なら亀29系統に乗った方がいい気がしますが結構人が乗ってきます、明治通りではなく丸八通りで亀戸方向に向かっていきます。
都営新宿線との交点が亀29系統だと西大島駅なのに対し亀21系統だと大島駅というのが大きな違いなんでしょうが、そもそも乗り換える人がそんなにいない?
亀戸駅には40分ほどで着きました、だいぶ日が暮れてきてるし次が最後のバスですかね。
ちょうど亀戸駅発の錦11系統がいて、他に待ってる人もいなくてラッキーと思ってたんですけど、来たのが新型エルガ。
これじゃ乗る意味が半減だなぁと違うバスにすることに、上26系統で上野に出て帰ることにして並び直したらまたしても来たのが新型エルガ。
もう諦めます、暗くて車窓もそんなに楽しめないし再履修すること前提で乗り込むことに。
つい最近納車されたばかりのバスのようで綺麗でしたけどね、降車ボタンが今まで見たことのない仕様になってました。
言問橋を渡るのはこの系統だけなんですね、入谷の辺りでこのバスに乗らずに待っている人が多くいたんですが草41系統を利用する人みたいです。
鶯谷駅近くの陸橋を渡ってJRの線路を越えます、根津の辺りに出てきたら上58系統と同じく不忍池を横目に上野公園まで。
月末で履歴印字をしておきたかったので上野公園からは徒歩で上野広小路駅に寄り御徒町駅に出てきました、京浜東北線で大宮に出て上野始発の快速アーバンに乗り換え。
これが国府津車の新しいE233系でした、錦11系統で築地に出なくてよかったなぁと思いました。
本当は新宿に行って買い物をしたかったんですが諦めたんですよね、諦めて正解だったと思います。
大宮で下車するのが勿体なかったです、駅前のスーパーで半額ディナーにしようと思ったら全然値引きされてないという…。
弁当類が安くなかっただけで食材は安いものがあったので遅いですが自炊することにしました、買い物を終えて帰宅してる途中で外食をして帰ればよかったと思いましたが。
19時過ぎに帰宅してお急ぎモードでご飯を炊きます、いつものルーティーンの1時間遅れとなります。
20時くらいに晩ご飯を食べて食器洗い、風呂掃除をしてそのままシャワーを浴びてすぐ記事を打ち始めました。

明日はちょっと遠出をしてきます、明日から12月ですね…。