続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・3/31

年度末は遊ぶに限ります、ということで皆さんこんばんわ管理人です。
もっとも今のお仕事だとあまり年度末だから忙しいということはありません、作業内容も変わらないですしね。
しかし今の場所に転勤する前は四半期毎に面倒な雑務が増えたので大変でした、そうでなくとも忙しい時期なのに。
それこそ消費税が8%に上がる時は年度末ということもあり、契約社員の身だった管理人如きに面倒なことを押し付けるなと年休を取り大阪に行っていたのはいい思い出です。
もうじき10%に上がるんですよね、また色々混乱するんだろうなぁと思うと嫌な気持ちになります。
そんな嫌な気分を払拭するべく出掛けている今日の振り返りです。

昨晩は22時半頃には寝ました、友人と出歩いていて昼寝をしてなかったのですぐ眠りました。
朝は起きたら7時半でした、洗濯機をスタートさせて二度寝
洗濯は1時間ほどで終わるのでそれまでには起きることになります、結局8時半前には起きることに。
洗濯物を干して朝ご飯を食べます、そして何をするか思案。
時刻表の巻頭ページに出ていた郡山の駅弁を食べたいなぁと考えてはいました、ただ行って帰ってくるだけだとつまらないので何かしたいなぁと思うんですけど。
いかんせん春休み期間、ましてや18きっぷシーズンと思うと気分が乗りませんで。
水郡線とバスの白棚線を組み合わせるのが意外と面白そうかな~と思ったんですけど、それなりに出費が嵩むんですよね。
そもそも今日は春休みなのにいまいち楽しい臨時列車が走ってないんですよね、目ぼしいものが何もない。
それに春休みなのでシソカソセソとか結構混んでいるんですよね、あまりうまくプランがまとまりません。
そうこうしているうちにだいぶ時間は過ぎてしまいます、これはこれでもったいないので少しDVD鑑賞も。
色々空席照会をかけていたらハイレールでシートマップが出せるようになっていることに気付きました、ダイヤ改正のタイミングで座席番号の変更をかけたんですよね。
1号車のお一人様席も空いているみたいですが2号車でも1人掛け席が空いています、星空はまだ乗ったことがないし本命が決定です。
昼ご飯を外食するつもりでしたがこれだと晩ご飯を外食することになるので昼はパスタで済ませます、12時前に買い物に出掛けました。
帰宅して昼ご飯を食べたら食器を洗って出掛ける準備をします、そういえばお湯を沸かしている間にトイレ掃除は済ませました。
13時半前に支度を整えて出発です、大宮駅の切符売り場はまぁ凄まじい混雑ですね…。
今日の切符は上尾で買おうと思うので高崎線に乗ります、急病人救護を品川でやったらしく10分くらい遅れて来た籠原行き。
例によって切符を買ったことがない駅です、古いタイプのものが壊滅した今はクレジットカード専用機とかを狙っていこうかなぁと。
高崎支社管内ではそんなにないタイプで他は桶川とかにあるみたいです、おいおい行くことになるでしょう。
さて切符を買ったら上り電車に乗り込みます、15両の熱海行きは立ち客がいるくらいの盛況ぶり。
大宮で降車する人のタイミングで車端部をゲットできたので良しとします、この電車は東京まで。
月末恒例でICカードの履歴印字をしておきます、それにしても不慣れな方々が券売機前で固まるのは何とかならないんですかね…。
大所帯で券売機前で固まられると邪魔でしょうがないんですよね、代表者が1人いればいいだろうに。
うまい具合に待ち時間が潰れ東京から特急かいじに乗ります、ダイヤ改正によって号数が2桁になったのが未だに慣れません。
かいじなのに13号と言われると停車駅が少ないのかなぁと思ってしまいますがそんなことはありません、これで甲府まで。
昨日も同じような時間に東京駅にいました、今日も209系が動いていまして国分寺で追い抜きました。
それを見届けてからお昼寝タイムとします、起きたら山梨市だったので1時間ほどは寝たことになります。
こんな感じだったので甲府まであっという間でした、普通電車の松本行きに乗り継ぎです。
晩ご飯事情が心配で甲府甲府開府記念弁当が売っていたのでお買い上げしました、東京駅で売ってるのを見ましたが期間限定のはずなので…。
容器が陶器なので重いのをすっかり忘れてました、重い荷物が増えてしまいました。
さて松本行きの普通電車は211系3両編成です、それなりに足の長い電車ですがちょっと短い気が。
接続になる普通電車が塩山始発だからかそこまで混むことなく甲府を発車です、次の竜王でもう特急に抜かれます。
それなら甲府で接続を取ればいいのに…と思いますがまぁいいでしょう、1時間ほど揺られて小淵沢に到着。
10分に満たない乗り継ぎ時間ですが一応駅弁をチェック、以前食べたかったのに売り切れていて買えなかったメーカー開業100周年記念弁当が残っていたのでお買い上げ。
慌ただしくハイレール星空に乗り込むことになります、1号車はだいぶ売れてますが2号車は半分くらい空席です。
ハイレール自体は3回目の乗車ですが星空に乗るのは初めてです、プラネタリウムの鑑賞券を貰って車内へ。
前の席に座っているヲタが見るからに不衛生そうでその後ろに座るのはちょっと躊躇われるんですがしょうがありません、小淵沢発の段階ではまだ空が明るい状態で発車。
甲斐大泉で長々と停車しているうちに一気に暗くなりました、列車の行き違いもしましたがなぜここで長時間停まるんだか…。
停車中にプラネタリウムにお呼ばれされました、皆早い回に集中してたので誰もいない最終回にしました。
なのでガイドのおじさんと色々おしゃべりしてきました、走行しているうちに走り始めました。
3回目4回目くらいだと甲斐大泉に停車中なので落ち着いて見られます、5回目は清里到着のアナウンスが耳障りでした。
星座のお勉強は中学の理科だったでしょうか、星座早見盤とか好きでしたけど当然内容は忘れてます。
管理人はやぎ座ですが星座的には秋の星座になるらしいです、ということは紅葉するような時期に来ればいいんですかね?
それこそ冬季ダイヤの時でもいいんでしょうか、ちょっと時間が早いやつ。
それとも標高が高くて涼しいのを活かして避暑がてら来ればいいのか…天気的には難しそうですがね。
プラネタリウムで少し説明を受けた後野辺山に到着、星空鑑賞会に参加します。
小淵沢の時点で結構寒かったんですが当然それを上回る寒さです、氷点下に達してます。
おかげで空が澄んで星がとても良く見えました、雲もあるんですが流れが早いのでそんなに邪魔されるわけでもなく。
ガイドさんが言うにはかなり好条件で見られているそうです、それこそ昨日は雲ばかりで駄目だったとか。
プラネタリウムで人工的に見えたものが肉眼でも見えるのに感動です、意外と分かるもんなんだなぁと。
30分ほどで終わるんですがその頃には身体がすっかり冷え切ってしまいました、乗り込んで少ししたら野辺山を発車。
日中のハイレールだと車窓を楽しめますが星空だと景色は楽しめません、とりあえず晩ご飯タイムにします。
食べ終えて一息ついたら記事を打ち始めました。

もう佐久平に着きます、後はシソカソセソに乗り換えて帰るだけです。
土曜日だと混んでそうですが明日は月曜日ということで春休み期間でもそんなに混まないのかなぁと、まぁE653系おかえり号とかで見掛けたチビカップルがいたのには閉口しましたが…。
水戸梅まつり号でも見掛けた気がするんですよね、何故こうも行動パターンが被ってしまうのか。
多分帰りのシソカソセソも一緒なんでしょう、流石に違う号車であってほしいですが…。