続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・3/7

4時間も寝てないのに全力で遊んでしまった管理人です、皆さんこんばんわ。
まぁ明日明後日と休みだからできたんですが、よりによって休みの日に雨という…。
そんな雨の中出掛けるよりは良かったかなぁと思う今日の振り返りです。

昨晩は記事をお送りした後もトラブルなどなく順調に仕事が進んでいきました、5セット目は新しい機械にも当たりましたし。
んで定時にお仕事終了です、0時半くらいですか。
それからシャワーを浴びて寝るので布団に入ったのは1時半近く、それでいて今朝は5時過ぎの起床なので4時間も寝ていないのです。
気温が低いのに花粉は飛んでます、薬を飲んでいるとはいえくしゃみは出るし目が痒くなるし。
あまり身体のコンディションがよくない中働き始めます、6時前から今日の部が始まります。
その前の待機時間に他職場の同期とおしゃべりできたのはよかったです、1セット目が終わると朝ご飯休憩があるのも嬉しいところ。
40分ほどの休憩を経て7時半前から2セット目、最後の3セット目はまた新しい機械でテンションも高めに仕事を進めていきまして。
トータルで全く作業遅れなどなしで勤務終了となりました、珍しいですねー。
10時くらいに仕事が終わります、速やかに撤収です。

職場を脱出し駅の指定席券売機に急ぎました、前回のものよりは人気がないのかただ単に早く操作したからかまぁまぁな席を確保できたかなぁと。
切符の買い物を終えたら秋葉原に向かいます、DVDの新作発売日なんですが今日に限って混雑が予想されるから9時開店とかやめてほしいです。
初回購入特典版がなくなってたらどうしてくれようかと考えてましたがその心配は杞憂に終わりました、田端で京浜東北線の快速に乗り換えなくてもよかったですかね。
でも乗り換えをしたことで田端の操車場にいた黄色い209系を拝むことができてよかったです、機関車に牽かれて郡山に向かったようです。
次に会う時には短くなって帯の色も変わってしまっているのかと思うとやりきれない思いになります、なんだかんだで経年劣化が進んでいるのでしょうがないんでしょうが。
さて秋葉原での買い物も済みました、この後はちょっと北に向かうことにします。
というのも去年の10月にダイヤ改正があり東北本線にE531系が走るようになりました、まだ乗ってないんですね。
いかんせん朝と夕方以降にしか走ってないので行ける時が限られます、戻りは流石にシソカソセソがいいんですがどうも車両に恵まれない日が多く。
朝方調べていたら戻りに乗るシソカソセソでE2系後期車が充当されるようだったので行くことにしました、チャンスを逃しません。
ということで先ほど買った切符とは別に今日の分の切符を買わないとなんですが、先日から運用に復帰したE231系900番代がこちらに向かってきているようなのでこれは乗らないと。
ということで津田沼行きでやって来た車両に乗り込みました、久しぶりにあの清涼感溢れる走行音を聞けてもう感激。
最後に乗ったのがいつだったか…このまま機器更新とか下手したら廃車かなんて思っていたのでこうしてまた乗ることができたことを感謝しないとです。
窓口が空いていそうな新小岩まで乗っていきました、読み通り窓口は空いていたのでぱっぱと切符を購入し昼ご飯も調達しておきます。
ちょうど東京止まりの快速があったので乗り込んだんですが、E217系でも駅ナンバリングの表示や放送が流れるようになっていてびっくり。
逆にいつまで使うんだろうと…まぁ早々と機器更新してるしもうしばらく使うんですかね?
さて東京駅からシソカソセソ、ちゃんと調べてコンセントがあるE3系のつばさ側に乗り込みます。
ちなみにE2系のやまびこ側はコンセントなしでした、それにしてもE3系に乗るのは随分久しぶりな気がします。
帰宅してから調べたんですが1年ほどご無沙汰だった様子、もっとも乗るのは宇都宮までなので大したことありません。
だいぶ時間があるので日光線に乗ることに、本数が少ないので1駅寄るので手一杯です。
今日は205系にたくさん乗れます、1本目は日光線なのに湘南色京葉線からのお下がり。
鹿沼まで行ってきました、文挟と下野大沢には多機能券売機がないみたいなので行く必要はなさそうです。
戻りの宇都宮行きはちゃんと茶色い帯を巻いた京葉線からのお下がり205系でした、まぁ埼京線からのお下がりの方が珍しいですからね。
宇都宮に戻ってきてしばし時間調整、E531系の出庫点検を眺めたり置いてある205系を眺めたり。
やけに茶色い205系がいるなぁと思ってたんですけど、よく見たら来月から走り始めるいろは日光の車両も置いてありました。
2ドアの普通列車で日中はとにかく朝晩はどうするのかなぁという感じです、やはり朝晩は運用に入れないのか気になります。
さて折り返しではなく車庫から出してきた当駅始発の黒磯行きに乗り込みます、宇都宮線なので湘南色の車両が順当に運用入りしています。
この電車は氏家までの乗車です、宇都宮以北の未チャージ駅を攻めながら北上していきます。
氏家の指定席券売機は古いタイプで買い物をしたかったのに点検中でした、後方でガサガサ音がしてたので本当に調子が良くなかった様子。
チャージはできたものの買い物はできずじまいでした、次の電車は矢板まで乗車。
概ね15分間隔で電車が来るので効率よく歩を進めることができます、というかこれで宇都宮以北の未チャージ駅は全て埋まりました。
最後に乗った黒磯行きは埼京線からのお下がりでした、今回唯一乗れた埼京線のお下がり。
黒磯に着いて少ししたら先ほど宇都宮で見たE531系が回送で到着です、いっそのこと客扱いすればいいのに。
普段上野口で見る向きと逆方向なのが変なところです、要は11号車が北側を向いてるんですよね。
なので優先席の位置が逆になります、もっともホームに乗車位置も何もないんですけどね。
後ろ寄りの車両が人気なようで前寄り車両はガラガラでした、定刻通り黒磯を発車。
新白河まで降りる一方で乗ってくる客はほぼ皆無だった気がします、確かにキハ110系の2両でも賄えるくらいの需要なのかもしれません。
一応18きっぷシーズンが始まっているので大きな荷物を持った方々はそれなりにいました、これが3月下旬とかになると様変わりするんでしょうか…。
新白河では郡山行きの普通列車ではなくシソカソセソに乗り換えて東京に帰ります、ちなみに郡山行きは701系2両編成。
ちんたら乗り換えてたら座れないんだろうなぁと思いました、乗り換えが5分しかないので慌ただしい乗り継ぎになりました。
順当にE2系の後期車が入ってきました、新青森開業の時に増やしたやつですが車内販売のメニューを見たら新潟版になってまして。
どうもこの後期車は全て新潟に転属したっぽいんですよね、それだとなかなかやまびこに充当されないのも合点がいきます。
よく考えたら冬にE4系の運用が減ったんですよね、その兼ね合いってことですかね?
そんなことを考えてたら寝落ちしてしまいました、ここまで昼寝をしている暇がほぼほぼありませんで。
あっという間に大宮まで来てしまいました、寝ている間に充電こそしましたがちょっと勿体ない過ごし方をしてしまった感が。
東京に着いたら中央線の快速に乗り込み新宿まで、そしてバスで帰ります。
いつものスーパーで買い物をして帰宅したのが19時半頃、晩ご飯はもちろん出来合いのもので済ませてしまいました。
その後シャワーを浴びて洗濯、当然今から外に干して乾くはずもないので乾燥機をかけに行きまして。
その間の待ち時間を使って記事を更新です。

明けの日だというのに随分あちこち出歩いてしまいました、明後日は職場の勉強会に行かないといけないので実質自由なのは明日だけです。
何をして過ごしたものか…とりあえずしっかり寝て体力の回復に努めたいものです。