続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・5/20

朝5時から起きているのでやけに一日が長く感じられる管理人です、皆さんこんばんわ。
今日は京急久里浜工場の一般公開とか京成の旧成田空港駅の開放とかイベントづくめだったようですね、京急の工場見学は行きたいんですけどどうも行く気にならないんですよね…。
たいてい毎年悪天候になるのに今年は晴れてました、久里浜という地名は大好きなんですけどいかんせん遠いのがネックで。
そんな久里浜なんかよりもっと遠くに出掛けていた今日の振り返りです。

昨晩は記事をお送りして洗濯物を干したらすぐに寝ました、22時過ぎですか。
それでも今朝は5時に起きないといけないので7時間寝ていません、寝坊せずに済んだのはよかったです。
今日までお休みらしい三男が起きていたのにもびっくりしました、着替えて支度をして家を出ます、コンビニで朝ご飯を調達して中野富士見町駅へ。
土休日なので中野富士見町始発の電車がない時間に出発するのはあまり例がありません、支線部分はとにかく日曜の早朝だというのに本線部分の方は結構人が乗っているんですね。
東京まで丸ノ内線で出てシソカソセソへ、本当ははくたかの始発に乗るつもりだったんですが車両がE7系であるらしく。
普段はW7系なのに今日に限ってE7系のようです、その前のかがやきはW7系らしいのでさっさと東京駅に出てきたのでした。
実際軽井沢とかに停まらないのでかがやきの方が空いています、速達タイプより途中駅停車タイプの方が混んでいるって変な感じです。
大宮を出ても隣は来なかったので座席を広々と使えます、パンとコーヒーで朝ご飯タイムです。
とまぁかがやきでW7系を堪能するのはいいんですが長野にははくたかよりも30分ほど早く着いてしまいます、そして長野は気温が低い。
もっとも今朝の東京都心だって結構冷えてましたがそれ以上です、もう少し厚手のパーカーでも着てくればよかったです。
そんな肌寒さを感じる長野駅で1時間ほど待ちぼうけです、今日のお出掛けの目的は189系の桔梗ヶ原ワイナリー号でして。
はくたかだとおよそ30分前の到着でちょうどよかったんですが1時間もあってもなぁ…という感じだったんですが、しなの鉄道でコ◯コーラ色とスカ色の115系を記録できたので早く来てよかったかなぁと。
あの真っ赤な115系はなかなかインパクトありますね、あの赤色を綺麗にカメラに写すのは大変な気がします。
さて発車20分くらい前に見慣れたあさま色の189系がホームにやって来ました、これが最後に残った189系というのは感慨深いものがあります。
元はと言えば快速信越リレー妙高なんて名前で長野と直江津を結んでいました、その前は言わずもがな特急あさまで使われていたんですが。
快速といっても二本木だけ通過みたいなほぼ各駅停車もあれば半分くらい通過駅があるものもあった気がします、その後妙高という名前になってほぼ普通列車になってしまいました。
それこそ通学、下校の時に妙高号に乗ったことがあるのもいい思い出ではあるんですがどちらかというとその時は115系の方がよかったんですよね。
1駅しか乗らないのにわざわざ車内まで入って行くのが面倒でした、かといってデッキにいるのも嫌だし…。
結局特急型2ドアなので乗り降りに時間がかかるのも嫌なところでした、そんな昔の事を思い出していたらあっという間に終点塩尻に着いてしまいました。
稲荷山で快速と行き違い、西条で特急しなのの交換と通過待ちがあって松本で5分停車時間があった以外は途中駅はすぐ発車でした。
まぁ塩尻でもゆっくり写真は撮れるし問題ありません、それにしても通学で使ってような電車を追い掛けることになるとは…。
塩尻はホーム上の売店が休業していて駅弁はどこで売ってるんだろうと探していたら喫茶店みたいなところで売ってました、小さめのものを1つ買っておきます。
ところでこの臨時列車は塩尻駅前でやっているワイナリーフェスタに伴うものなんですね、駅前が何やら賑やかなんですが管理人はお酒を飲まないもので。
そもそも入場無料ではないんですね、それでも結構な人出だったように思います。
さて回送になった189系を見送り高尾行きの普通列車に乗ります、これで帰るわけではありません。
この電車は小淵沢まで乗っていきました、高原野菜とカツの弁当を食べたくて。
以前食べたことはあるんですが製造元が創立100周年ということで記念パッケージになっているので取っておきたかったのです、ちなみに中身は変わってなさそうです。
松本行きの普通列車上諏訪まで戻ります、往路はロングシートの211系でしたが復路はボックスシートの211系でして。
車内で駅弁を頬張る分には文句なしです、緑が青々としている車窓を眺めながら昼ご飯タイムとしました。
上諏訪からスーパーあずさで帰ります、この列車は小淵沢には停まらないものでここまで戻ってきました。
ホームの足湯で一息ついてからスーパーあずさに乗り込みます、すっかり増えてありがたみが薄れた感のあるE353系。
基本編成と付属編成が大抵揃ってることが多いと思うんですが、今日の列車はバラバラでしかも付属編成の方はトップナンバーのお出まし。
2号車の席を取っておいたので初の量産先行車に乗車です、もっとも既に量産化改造工事がされているしそんなに違いがあるようには思えません。
それ以上に朝早くから起きていることで眠気がピークということもあり、茅野を出たくらいで眠りにつきました。
甲府に着いた時に起きはしたもののまた眠りにつき、八王子到着の放送で起きるくらいだったのでほぼ寝てました。
別に乗り慣れた区間なので車窓を見逃してもなぁという感じです、無事定刻通り新宿に到着しました。
これ以上どこかに行くということはせずに帰ります、ただチャージのために東中野には寄りました。
中野駅に出てそこからバスで帰宅、16時過ぎには家に戻ってきました。
余計な荷物は置いて晩ご飯の買い物へ、17時前には家に落ち着きまして。
部屋の掃除機がけをしてお米を研いで炊飯器にセット、ご飯が炊き上がるまではのんびりしてました。
19時くらいから晩ご飯タイムでその後食器洗い、シャワーを浴びて洗濯機をスタートさせて待ち時間で記事を更新です。

そういえば夏の臨時列車の情報が出ました、範疇外ですが京都発のサンライズ出雲インパクト大ですね~。
アフター信州ディスティネーションキャンペーンでまた信州方面が熱いですが、豊田の189系も長野の485系いろどりも亡き今ちょっと面白味に欠けるなぁと。
そんなに目新しいものがある感じでもないですしね、木曽あずさといい長野の189系が脚光を浴びる夏になりそうな気がします。
新潟方面も何か面白い臨時でもあればついでに実家に帰るきっかけになるのに…微妙な感じなのが困り物です。