続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

昨日の振り返り・3/18

昨晩やるにやれなかった振り返りをアップします。
昨日は自分の企画のもとバイト仲間と出掛けてきました。
疲れた分いろんなものが見れて面白かったですよ。
ということで早速振り返りにまいりましょうか。
 
集合が8時15分に渋谷駅です、したがって今朝は5時起き。
今日が定期券で新幹線に乗れる最後の日なので、東京まで新幹線に乗っていくことに。
前回も乗りましたがもう一度つばさ用E3系のグリーン車に乗りたいので、7時までには大宮駅に行かないといけません。
朝ご飯に前日に買っておいた菓子パンとクッキーを食べお腹を膨らませます。
悠長に食事をしてたらバスの発車時刻が迫って来ました、急いで着替えて支度をします。
6時に家を出発し、始発のバスでさいたま新都心駅へ向かいます。
毎日乗っているわけではないんですが、いっつもPASMOのラッピングバスが来るんですよねー。
今朝は新都心での接続がギリギリでした、高崎線で一度大宮へ。
すると反対側9番線にはなぜか宇都宮線が停まっています、何があったのか。
当駅始発用の車両にトラブルが起きて運休なんですと、だから先行電車との時間調整をしていた模様です。
当駅始発に乗るつもりだった人にはいい迷惑だったでしょうねー。
なので無駄に混んでいる宇都宮線を横目に新幹線改札に向かいます。
月曜や金曜の朝は混んでいる印象がありますが、今日はそこまででもないかな~といった感じです。
ホームは寒いので時間調整をし、7時になったらホームに上がります。
すぐに接近放送が鳴り、なすの256号が滑り込んできます。
ちゃんと2000番代、新型のE3系で今日もグリーン車は誰も乗っていません。
A席のほうが埼京線がよく見えるんですが日差しが眩しいので今回はD席にしました。
本来は車いす用の1番後ろの席です、前の席を回転させて足をのばしてました。
東京駅までの25分ほど、贅沢な時間が流れます。
一方で東京駅に着くと人の波に飲み込まれるような感じです、改札を抜けて大手町まで徒歩移動。
東武線から半蔵門線直通電車でくる友人と車内で合流するため、大手町で時間調整。
9号車に2人とも乗っているということで乗り込んだら…1人しかいない。
どうなっているんだと思って連絡をとってみたら、2号車に乗ってたとのこと。
永田町あたりで車内を移動してようやく合流しました、そんなことをしてると渋谷に到着です。
 
1番遅くに到着かと思いきや、他のメンバーはまだいません。
櫛状のホームに次々と発着している電車を見てると癒されますねー。
1人が副都心線の車両点検の影響を受けて遅延とのこと、なので湘南新宿ラインで来たもう1人と合流しひとまず4人で先発。
朝ラッシュ時最後の通勤特急です、車両は9000系。
元住吉まで行きたいので武蔵小杉で後続の各駅停車に乗り換えます。
元住吉で1時間ほど電車の写真を撮ってました、その間に遅れに巻き込まれた友人も合流。
ここからは5人で行動です、10時頃に撤収することにしやって来た各駅停車に乗り込みます。
菊名で急行の待ち合わせがありましたがY500系だったので乗り換えずにそのまま横浜へ。
大倉山とか菊名~横浜間の各駅の放送を聞くのは初めてな気がします、いつも特急とか急行に乗ってますから…。
横浜に到着、渋谷からの運賃は良心的でたったの260円。
どこぞのJRだと380円も取られます、缶ジュース1本分も違うんですねー。
そんなぼったくり路線で武蔵溝の口まで行きます、完成したばかりの武蔵小杉乗り換えです。
高崎線直通の湘南新宿ラインです、ドア上の次駅表示機の「次は武蔵小杉」というのは新鮮ですねー。
意外と新川崎との駅間は短いんですね、通過したと思ったらじきに駅に着きましたし。
突貫工事で作ったのがバレバレな、実に無機質な駅ですね。
地下鉄をまねたオレンジ色の自動改札を見てきましたが、本当にただ単にオレンジ色にしたというだけで。
駅の自動改札のほとんどがオレンジ色なのには驚きました。
まともな地図の案内がないので改札外乗り換えは不便ですねー。
雨の日なんかはわざわざ濡れに出るようなものです、連絡通路も確かに狭かったし完成を待ってから駅の開業でよかった気がしますね。
南武線で武蔵溝の口へ、ここで田園都市線への乗り換えついでに昼ご飯を食べることにします。
 
駅前は結構大きなお店が立ち並びます、デパートのフードコートに行くことにしました。
それぞれが食べたい物を注文、管理人は石焼ビビンバを食べてきました。
平日のお昼時なのに若い人がたくさんいました、もう小中学校も春休みなんですかね?
食事が済んだら田園都市線長津田に移動します、乗るのは08系の急行です。
誕生日にも来た長津田の検車区を見に行きます、またあのアップダウンを歩くんですねー。
しかし前回は日曜日でしたが今回は木曜日、留置してある車両がだいぶ違います。
平日の日中は5000系がたくさんお昼寝してますからね、管理人には堪らない。
まず跨線橋から電車を眺めます、今回は8642Fの姿も拝めます。
管理人以外鉄道模型を皆さんやってるので、一部の人はクーラーの様子を観察したり普通に写真を撮ったり。
さらに移動すると車庫の端に来ます、5000系5本の並びとかもう堪りません。
ここぞとばかり写真を撮って来ました、各々写真を撮って満足した模様です。
桜が咲くころだったらもっときれいな写真をとれたかもですね、2週間後位がちょうどいい時期でしょうか?
 
駅に戻って来ても時はまだ14時半ごろ、これからどうしましょうか。
多摩川線で7600系が動いているとの情報が入ったので、これを見に行くことに。
ちょうど8634F、ドアチャイムや自動放送つきの8500系がいたので乗り込みました。
一度中央林間に行ってから折り返します、溝の口に戻って来ました。
大井町線の急行で自由が丘、東横線に乗り換えて多摩川へ。
最初は空いている各駅に乗るつもりでしたが、急行が田園都市線仕様の5000系だったので混んではいるもののこっちに乗り込みます。
多摩川でしばし時間調整、すると「く」の字状の7600系が入ってきます。
前回はトップナンバーで、今回は第2編成でした。
やはり走行音とドアの開閉音が普通のと異なります、今日は車内も静かで音を楽しめました。
そのまま戻るんだとつまらないので、池上線で旗の台に出ることに。
今日は新型7000系はほとんど車庫で寝てました、あまり新車を動かしたくないんですかね?
乗り換えた大井町線は9000系で自由が丘まで戻って来ました、大井町へ行きたいというおばあさんを道案内してから東横線に乗ります。
ホームには各駅停車で5000系が停まってましたが、今回は5050系の特急でかっ飛ばすことに。
中目黒で日比谷線に乗り換えて入谷まで行きます、ここから歩いて毎度おなじみのあのお店へ。
 
…と思ったら平日だというのに19時半過ぎまでは予約で満席なんだとか。
まだ18時過ぎ、時間調整するには長すぎます。
ここでの食事は諦めて浅草駅まで歩きます、銭湯の前まで来ましたけどお腹が空いてるので今回はパス。
銀座線で上野へきました、先日アメ横をぶらぶらしてた時に見つけたお店へ。
千円で寿司食べ放題という…安すぎてこれはこれで不安ながらも店内へ。
やはりネタ数がそんなに多いわけでもないですし、○○もどきっぽい物もありますし。
食べ放題だったのでお腹は膨れましたけどね、こうして翌日記事を打ってますけどお腹を壊したわけではないですし。
お店を出たのが20時過ぎ、微妙な時間に出ちゃいました。
周辺で銭湯を探すのも酷で、しばらく駅前でしゃべってたんですけど。
東武線ユーザーと副都心線から来た友人は地下鉄で、管理人ともう1人はJRで帰ることに。
ということで上野でお開きにしたものの、JR組は何で帰ろうか迷います。
20時台の通勤快速は友人が降りる桶川に停まらないし、かといって普通電車で帰るのはだるい。
結局1時間ほど待って21時のあかぎで帰ることにしました。
先日リニューアルされた特急回数券を片手に改札を抜け、ホームでしばらく待機。
今回はスーパーひたちとの同時発車でした、あかぎ9号は比較的早く大宮まで23分です。
大宮で別れて1駅戻ってさいたま新都心へ、ここからバスで帰ります。
駅まで行く最終バスで、家に帰って来たのが22時過ぎ。
それからシャワーを浴びてパソコンをつけましたけど、記事を更新する気力はなく。
だからこうして翌日記事を打ってるんですけどね。
 
この記事面白かったな~という人はぜひ傑作ボタンをクリックしてください。でも…
「JR武蔵小杉ができても、渋谷⇔横浜は東急東横線☆」
という人は絶対クリックしましょう。