続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・6/1

6月になりました、昨日で四條畷駅のみどりの窓口が閉鎖になったみたいですね。
東日本エリアでは窓口閉鎖を凍結すると言ってましたが西日本エリアでは言われてないですもんね、知ってたら先月行っておきたかったですね。
…って四條畷ってどこかと思ったら学研都市線でしたか、出発を早めていれば余裕で行けたと思うので尚更です。
とまぁ向こうのエリアに行きたい気持ちを抑えつつ、お馴染みのエリアを彷徨いていた今日の振り返りです。

昨晩はやることもなく記事を更新してすぐに寝ました、22時には眠りについていたと思います。
いかんせん休日なのに6時半過ぎには起きなければならないもので…一応8時間は睡眠時間を確保できたはず。
朝ご飯はシソカソセソの車内で食べるつもりでいるので着替えて支度をして7時半前には家を出ます、ギリギリまで寝てるとそれはそれで忘れ物とかしそうで。
土曜日の朝なのでそれなりに人がいる大宮駅のシソカソセソ乗り換え改札口、ホームに上がって乗り込むのは敦賀行きのかがやき号。
ちゃんとW7系に乗れるのはいいんですが編成番号が1桁の車にばかり当たるんですよね、まぁE7系が来るよりマシなのでいいんですけど。
一応満席ということになっていてデッキに立ち客もいますが管理人の隣は空いています、立っている人は単純に目的地まで全区間空席がなかったということなんですかね。
まぁ隣がいないならいないで広々していて普通車でも快適です、朝ご飯を食べてのんびりしていれば長野に着いてしまいます。
長野では快速おいこっとに乗り継ぎです、40分待ちですが次のあさま号で来ると4分乗り継ぎなのでちょっと無謀です。
まだ朝早すぎるのか駅弁のラインナップがショボいです、9時頃に入荷があるだろうと見込んで後で見に来たらちゃんと入荷していました。
同じくおいこっとに乗るらしいおっさんの集団は我慢できずにさっさと駅弁を購入してました、もう少し待てば色々選べたのに。
ホームで待っているとどこかで見たことがある顔がいます、バイトをしていた時にあまり使えなくて周りからボロクソ言われてた人でした。
向こうは気付いていないみたいなので黙っておきます、変に話し掛けられたくありませんし。
先日飯山線に乗りに来た時には普通列車運用に入っていたおいこっと専用車です、わざわざ指定席料金を払うのも若干アホくさいですが仕方ない。
空席の方が多い状態で長野を発車、飯山でも乗車はありましたがそれでも座席の埋まりは芳しくなかったですかね。
まぁ満席だとそれはそれで圧迫感があるのでこれくらい空いていると快適です、今回はボックスシートではなくロングシートに座ってたもので。
下り列車では進行右側に千曲川が流れてますが日が当たるのです、千曲川側はAB席ですが身体を捻らないといけないのでCD席に座る方が得策です。
11番の席は正面に窓があるのでAB席が空席なら座ったままでも十分車窓を楽しめます、逆に13番の席は優先席仕様だし戸袋があるのでちょっと微妙です。
そもそもこのおいこっとに乗るのもまだ2回目のはずなんですよね、前回は雪深い時期に4人掛けのボックスシートに座ってたことを覚えています。
それこそ列車名が雪のおいこっとだった気がします、それにしても最近飯山線には乗ったばかりなのでそんなに目新しいものもなく。
のんびりとした時間を過ごして十日町に到着しました、2時間近く時間を潰さなければならないもので近くの温泉に行きます。
4年前に飯山線開業90周年記念号に乗りに来た時以来の訪問です、美術館が併設されてますが修学旅行生が展示物を破壊して話題になってたような…。
入浴料が800円とややお高い気もしますが基本的に天井が高く開放感があります、アメニティも充実してますしシャンプーボディーソープ類も安っぽそうなものではないのがいいですね。
以前来た時は変わり湯がありましたが今はぬる湯になってました、前回来たのが4年前なのでお風呂自体が「こんなだったっけ…?」という感じ。
人がいなさすぎて心配になりました、まぁお昼の12時に入浴しに来る人の方が珍しい気もしますが。
1時間ほど時間を潰して駅に戻ってきました、せっかくなので切符の買い物をして停車中の越後川口行きに乗り込み昼ご飯タイムに。
この先で列車の交換ができないので30分ほど停車しているのです、前回乗った戸狩野沢温泉行きとここで効果することになります。
昼ご飯は長野で買った駅弁ですが普通に駅前のスーパーで購入するんでもよかったなぁと、飲み物を調達した時にそう思いました。
越後川口で降りたのは15人くらいでしたがほとんどの人が長岡行きに乗り継いでいきました、管理人は水上行きに乗り継ぎ。
長岡行きはE129系2両編成でしたが越後湯沢始発だからか空いてました、こちらはE129系の4両編成ですが水上行きということでそこそこ乗ってます。
もっとも途中で降りていく人もいます、18きっぷシーズンでもないしこんなものなんですかね。
管理人はこの列車で上越国境を越えるわけではないので越後湯沢で下車します、185系の特急谷川岳ループ号に乗り換えです。
一応今日のお出掛けのメインという位置付けです、単純往復じゃつまらないしなぁと考えた結果おいこっとに乗るという結果に至ったのです。
C1編成ならよかったですが来たのはお馴染みB6編成でした、別に満席ということはなく通路側は空席が目立ちます。
先ほどおいこっとに乗っていたバイト先の人も乗ってますね、彼はほくほく線で移動したんですかね?
土合での停車時間は20分近くと相変わらずですが今回は湯檜曽でも停車時間が5分ありました、今まで2分くらいしかなかったのに。
おかげで特徴的な駅舎とか下りホームへの連絡通路とか見ることができました、こうなると土樽とかでも停車時間が欲しくなります。
今回は天気の急変もなく晴れてましたが山の天気は変わりやすいですからね、前に乗りに来た時は土合では土砂降りの雨で外に出るのもままならなかったような…。
水上は通過ということになってますが実際は乗務員の交代で停車します、水上以南の上越線はそれなりに乗ってますしお昼寝タイムとしました。
寝ている間に車掌が巡回していたのかもですが管理人が最初に車掌を見たのは高崎を発車してからです、新潟の人は観光案内ばかりで検札をしてなかったので高崎の人がやるもんだと思ってたんですが…。
端末でささっと照合だけして終わらせているみたいでした、長時間停車中にスタンプを貰っておいて正解でしたね。
高崎を出てからは快走する185系の走りを堪能してました、熊谷を出てからは若干鈍足になった気はしますが。
10年以上前は自由席にワンコインで乗れていたのに随分お高い列車になってしまったなぁという感はあります、一応B特急料金で収まってますが2千円を超えてますからね。
それこそ快速の指定席料金くらいで乗れていたことを考えると時代は変わったなぁと思います、先ほどのおいこっとだって指定席料金は840円でしたし。
大宮に着いて駅前のスーパーで買い物をして19時前に帰宅しました、昼に食べた駅弁がまだ残ってそうな気がして晩ご飯は冷凍パスタで済ませました。
食器洗いをして風呂掃除をしてからシャワーを浴びます、んで洗濯をして干し終えてから記事を更新です。

明日はまた天気が悪いみたいですね、そもそも台風2号がもう発生してるみたいで。
つい先日1号の影響があったのにまたかという感じです、まぁ悪天候を理由に出控えてくれれば御の字ですかね。
騒々しい土曜日の夜が更けていきます、家でのんびりするに越したことはないですね。