続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・10/6

何でこんなに寒暖差があるんですか…地球はツンデレなんですか?
明日も涼しいのに明後日以降はまた30℃近くになるんだとか、寒暖差にやられてしまいそうです。
そういえば既にインフルエンザが流行しているらしいですね、何で今年はこんなに早いんでしょうか。
一応来月下旬に予防接種を受けることになってるんですがこれならさっさと打ってもらった方がよかったんですかね、でも効果が早々と切れても困りますしね…。
さて本来は泊まり勤務のはずが有休を取って出掛けることになった今日の顛末です。

8月の中旬に今秋の臨時列車のプレスが出ましたがその10日後くらいに突然ポッと湧いて出てきたのが今日乗ることになる飯山線開通90周年記念号。
昨日が長野から長岡まで、今日が長岡から長野までで十日町で一旦打ち切り扱いになる形で計4本分運転されたんですけど。
なぜかJR東日本の臨時列車なのにえきねっとに対応しておらず、一方のJR西日本のe5489だと予約できるという逆転現象が発生してました。
ただ長野駅しなの鉄道になる都合上長野発着のものは予約できないらしく窓口か指定席券売機じゃないとダメだったみたいです、まぁ変な列車が走るんだなぁと。
当初は乗るつもりはなくてスルーしてたんですけど後日西日本の予約サービスで座席が確保できると聞いて試してみるも満席続きでした、出遅れてるのでしょうがないかな〜と思ってたんですけど。
9月の中旬にどうせ空席はなかろうとポチポチしていたら空席があってつい確保してしまったのです、泊まりの明けでも行けるかなと思ったんですけどそもそも日付を勘違いしてまして。
明けで行くなら5日の列車を取らなきゃならなかったのです、どのみち5日の勤務終わりが遅いので間に合わなかったんですけど…。
無駄に2枚も確保できてしまったので職場の同期を誘ったら乗り気になったので休みを取ることにしたんですけど、10月の日曜日なので運動会シーズン。
既に年休の申し込みが多く入っていて休めるか微妙だったんですけど、シフト作成者の努力により休みが入り晴れて出掛けることになったのです。

前置きが長くなりました、昨晩は22時には寝て翌朝に備えます。
泊まり明けということで寝付けはするもののお出掛け前の興奮状態なのか眠りは浅かったです、結局セットした目覚ましが鳴る前に起きてしまいました。
同期はシソカソセソを上野から乗るというので管理人も上野から乗り込むつもりでいまして、着替えて準備をして7時半頃には家を出発。
昨晩の電車の目撃情報を元に宇都宮線からの上野行きを選択、国府津車の新しいE233系が順当に流れていました。
上野だと写真を撮れないので尾久で降りました、んでその後の低いホーム着の上野行きに乗車。
さっきの上野行きも低いホーム着だったんですがね、後は改札前で同期の到着を待つだけ。
てっきり大宮から乗ってくると思ってたみたいでかなり驚いてました、上越シソカソセソで長岡まで。
3月から動いている上越シソカソセソ用のE7系についに乗る時が来ました、まぁ車体にピンク色の帯が巻いてあるだけで車内はいつものE7系なんですけど。
まだ新車臭がするかな〜という感じでした、車内で朝ご飯を済まし積もる話をしてれば案外あっという間に長岡に到着。
そもそも鈍足で各駅停車だったんですよね、上毛高原では通過待ちがあって写真を撮れてよかったですが。
長岡に着いたら20分ほどの接続で今日の目玉である飯山線開通90周年記念号に繋がります、ホームに下りたらEF81形に引っ張られてホームに据え付けられました。
牽引するのはディーゼル機関車のDD16形です、随分小さな機関車なんですね。
飯山線の駅のホーム自体そんなに長くないというのもあるんでしょうが短い3両編成です、乗っているのはほぼ男。
乗車率は半分くらいでしょうか、管理人たちのボックスも相席でおじさんがいたんですが空いている他の席に移ってしまいました。
一応途中で検札は来ましたが指定席券を持っていれば問題なしみたいな感じでした、変に相席になるくらいなら…って感じですか?
それにしても乗車記念証など何もないのが意外でした、開通90周年と謳ってる割には随分冷遇されてる感があります。
もっとも乗った2号は新潟支社エリアで4号が長野支社エリアみたいな感じになります、新潟支社のやる気のなさには定評があるのでしょうがないのかもですが。
さて定刻より少し遅れて長岡を発車します、上越線内は越後滝谷を通過しただけの鈍足ぶり。
それでも飯山線内よりかっ飛ばしていて気分は良かったです、窓が開きますしね。
越後川口で10分ほど停車時間があって写真も撮れました、ここから飯山線に入りますが十日町までノンストップ。
途中の撮影スポットには多くのカメラマンがいました、そんなに天気も良くないのにご苦労様です。
車内でガキ鉄が沿線の撮り鉄を罵倒して騒いでいましたが君たちも彼らと同等なんだよなぁと、よそに迷惑をかけないで楽しんでほしいものです。
さて十日町に到着です、ここに降り立つのは3度目くらいですか?
写真撮影もそこそこに昼ご飯を食べに行きます、十日町というとへぎ蕎麦が有名なのでそのお店へ。
新潟に住んでいた時にCMはたくさん見てましたが実際に来るのも食べるのも初めてです、確かにぬめぬめしたお蕎麦なんですね。
個人的にはへぎ饂飩の方が好みでした、1人前の量は大したことないなぁと思ったんですけど食べ終えたら結構な満腹感に。
続いて駅近くの日帰り温泉に行きます、道の駅に併設するような形で他には美術館とかもあり大きな建物です。
ちょっと肌寒いくらいなので温泉のお湯が暖かかったです、薬膳湯があったんですけど匂いが塩味のインスタントラーメンのスープみたいな香りがしまして。
匂いを嗅ぐとラーメンのスープをこぼした人みたいな感じになってしまいました、ちゃんと洗い流しましたけど。
ちょうどいい具合に時間が潰れました、駅に戻ると長野行きの飯山線開通90周年号が停車してますがこちらではなくほくほく線の越後湯沢行きに乗り込みます。
意外と人が乗ってました、越後湯沢ではすぐのシソカソセソではなく1本遅い列車にして買い物をする時間を確保。
初めて同期に釣られて爆弾おにぎりを買ったんですが…お米を1合も使ってるんですね、もはや晩ご飯レベルです。
持ち帰りなのに味噌汁のサービスまであります、シソカソセソの車内で食べましたが新米のおにぎりということで味は抜群でした。
帰りのシソカソセソはE4系で、新しいものと古いものの乗り比べをするような感じになりました。
帰りは大宮で降ります、翌朝が早い日勤でなければ上野まで行っても良かったですけどね。
いつものスーパーで買い物をして17時半過ぎに帰宅です、晩ご飯はフルーツの盛り合わせで済ませてしまいます。
シャワーを浴びて一息ついてから記事を打ち始めました。

明日も休んでおけばよかったんですけど、そんなに年休を無駄遣いしていられないしなぁということで今日しか休みを取らなかったので明日は早日勤を振られてしまいました…。
なので今晩は早々と寝ます、明日に備えておかなきゃです。
皆さんと一緒にブルーマンデーを迎えることになります、静かな朝であってほしいですね。