続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・1/18

スマホクラウドアプリが気を利かせて「1年前の出来事」みたいな写真のダイジェストを見せてくれるんですが去年の去年は高松の辺りにいたんですね、というかちょうどサンライズ瀬戸号に乗ったくらい?
今年はと言うと福井のホテルにいます、明日寄り道をしながら埼玉に帰ります。
ということで今日の振り返りです。

昨晩は22時半頃には寝ました、疲れていて高級なベッドですぐ眠れる…ということはなくあんまり寝付きがよくありませんでした。
去年同様誕生日前日より当日の方が眠りが浅かったです、今朝は6時半頃には起きることに。
朝ご飯を食べに行く前に朝シャンをします、またしても高級な香りに包まれて7時半頃には朝ご飯を食べに行きます。
朝ご飯はビュッフェスタイルですが朝から握りたてのお寿司を食べられるとか…サンドイッチなんて食べてる場合ではなかったですね。
こうも朝ご飯が豪華だとついつい食べすぎてしまいます、お腹いっぱいになってしまって動きたくなくなりますが9時前にはホテルをチェックアウトします。
昨日はいい天気だったのに今日は雨が降っています、傘なんて持ってきていないので金沢駅までバスで移動します。
朝ご飯を食べたばかりですが昼ご飯をいつ調達できるか分からないので駅弁を1つ買っておきます、んでホームに上がります。
乗るのはまた特急しらさぎ号ですがその前に同じく681系6両編成の団体専用列車が、どうもJR西日本の方々がたくさん乗り込んでいるようです。
後になって知りましたが敦賀駅で壮大な実験をしていたみたいですね、新幹線から特急への乗り継ぎが想定通りできるのかという実験。
関係者ですがちゃんと人を呼んで検証しているのは流石だなぁと思います、その団体列車が出ていって少ししたらしらさぎ号を待つ人の列が長くなってきました。
昨日散々ネタっぽい車に乗れていたので今日は至ってノーマルな681系が来ました、名古屋行きですがこの列車で米原まで行きます。
北陸観光フリーきっぷのフリーエリアは敦賀までなので別途購入しています、ダイヤ改正しらさぎ号もサンダーバード号も自由席がなくなるのでこれはこれで記念になりますかね。
米原からの新幹線はちゃんと指定席にしています、G編成のひかり号で名古屋まで。
名古屋でも昼ご飯を購入するチャンスはありましたが食べたことのある駅弁が多いので金沢で冬季限定の駅弁を買っておいて正解だったかなぁと、さて在来線で米原の方に戻っていきます。
JR東海ではお客様サポートサービスという遠隔サービスを推進しています、東海道線の名古屋以西で2月からサービス開始に伴いみどりの窓口が閉鎖になる駅があるのでそこを巡っていくことにします。
みどりの窓口が閉鎖になるだけならまだしも無人化される駅もあります、そもそも有人駅でもサポート付き指定席券売機に置き換えられてしまうのでサービスダウンという感じは否めません。
岐阜行きの普通列車に乗っては降りてを繰り返すことになります、まず最初に降りるのは清洲です。
普通列車しか停まらない駅だとそんなに乗り降りは多くなく駅員さんも暇そうにしています、清洲はそもそも指定席券売機すら置かれないみたいです。
次に寄るのは稲沢です、JR貨物の駅としては有名で機関車がたくさん置いてあります。
稲沢はサポート付き指定席券売機が設置されます、他の駅では2月1日から利用開始ということでまだ稼働してない駅が多いのにここは何故かもう指定席券売機が稼働しています。
買い物をして今度は木曽川へ、先程の清洲同様指定席券売機が設置されない不憫な駅ということに。
着いてすぐは窓口が休止時間でしたが窓口が開いたらすぐ買い物をすることで各駅滞在時間15分ほどでサクサク進んでいます、岐阜行きの普通列車を乗り継ぐのはこれでおしまい。
普通列車は4両編成のイメージでしたが結構6両編成も動いてました、2+4の組成が多いですが3+3の組み合わせもいました。
岐阜で大垣行きに乗り継ぎます、岐阜と大垣は直営で窓口が残りそうなのでパスして穂積で下車します。
買い物をして再びの大垣行きですが8両編成のお出まし、新しいZ編成に乗れる機会はそんなにないので1区間だけですが乗ってきました。
大垣で米原行きの普通列車に乗り換えます、313系の4両編成が来るイメージですがやって来たのは311系でした。
朝ご飯を食べ過ぎてなかなかお腹が空かなかったんですが流石にお腹が空いてきました、もっともさっきから乗っては降りてを繰り返していてしかも滞在時間が短いので食事をしている暇なんてありませんでした。
さてこの311系は近江長岡で下車します、この区間では唯一指定席券売機が設置されない駅です。
ここで買うのはシャトルきっぷです、この辺でしか購入出来ないおトクなきっぷですが今後は近距離券売機で購入するしかなくなるんですね。
当日から有効のものしか発売できないのが難点でしょうか、近距離券売機で前売りというのは聞かないので基本的には当日購入してねということでお茶を濁すんですかね。
後続の普通列車で撤収です、シャトルきっぷは有効活用ということで米原で再び新幹線に乗り継ぎますが今度は下り列車に。
ひかり号はまたしてもG編成のお出ましです、京都で降りて近場の駅を少しだけ巡ります。
予定より1本早い普通列車に乗ることができたのはラッキーでした、321系で長岡京に移動します。
新快速が停まらないのにみどりの窓口がある貴重な駅です、茨木も然りですが今日はそんなに時間がないので長岡京だけ。
ただ夕方になって窓口を利用する人が増えてきてちょっと混んでいました、駅員さんが券売機誘導をしてくれたので列が途切れたタイミングで切符の受取をして撤収です。
向日町でも切符の受取をしておきます、こちらは既に窓口は閉鎖済みですが話せる指定席券売機にしてあるだけ良心的でしょうか。
207系で京都に戻って新幹線で撤収です、今度はこだま号ですがまたしてもG編成がやって来て二度あることは三度あるということに。
この後のひかり号でもギリギリ乗り継げそうでしたが用事を全てクリアした上でこだま号に間に合ったのでゆったり乗り継ぎです、681系の記録が捗りました。
シャトルきっぷは米原で放棄してまた少し切符を買い足して北陸観光フリーきっぷのフリーエリア内に戻ります、このしらさぎ号は福井で下車します。
越美北線に乗りに来た時に乗り降りしている駅ですが切符の買い物をしていませんでした、新幹線駅で県庁所在地ですしみどりの窓口が閉鎖されるということはないと思いますが。
駅前のコンビニで買い物をして駅近くで予約したホテルにチェックインです、晩ご飯はこれまた駅弁を買ってきました。
意外と福井の駅前で食事できる所が出てこなくて…ホテルの部屋で食事を済ませてシャワーを浴びて一息ついてから記事を更新です。

とりあえず今日も予定通り動くことができました、行程崩壊しなくて済んだのはありがたいことです。
明日はちょっと早めにホテルをチェックアウトしなければなりません、今晩はしっかり眠れるといいんですが…。