続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・9/11

言わずもがな同時多発テロ事件のあった日ですがあまり報道されてないのはやはり月日が経ちすぎて風化してるのか単純に現地時間の都合なのかどちらなのでしょうか…いやはや謎です。
どちらかというとモロッコ地震の方が取り上げられてますね、そもそもモロッコがどこなのかよく分からないんですけど。
高校では一応地理を専攻してたんですけどね…まぁ各国を隅々まで取り上げるわけではなかったですし仕方ない。
さて今日は予告通りちょっとお出掛けをしてきました、ということで振り返りです。

昨晩は22時頃には寝ました、前日夜更かしした割には寝付きが浅くそれでいて昼寝をしなかったのでまぁ眠くて。
今朝は8時にアラームをかけておきましたが30分ほど早く目を覚ましました、まぁその分はゆっくり準備をしましょう。
朝ご飯を食べて着替えて支度をしてと、9時半頃には家を出て大宮駅へ。
月曜日だというのに乗車するかがやき号はほぼ満席という勢いです、夏休みも終わったばかりの月曜日なのにどうなっているんだか。
お隣さんも全く同じ区間の利用でした、なので乗り降りするのにそこまで苦労しなくて済んだのでよかったですかね。
長野までなのでかがやき号だと1区間で終わってしまいます、せっかくW7系でしたがこれだと大して車内チャイムが聞けないのが惜しいところです。
長野では特急しなの号に乗り継ぎです、車窓より日当たりを重視して普段ならD席にするところを今回はA席にしてみました。
日本三大車窓もあまりに見過ぎると飽きてしまいますしね、逆に反対側の景色を見るほうが新鮮だったりします。
この列車は長野で下車します、昼ご飯をどうするか悩んだんですが朝ご飯を9時頃に食べたばかりですしそのまま先に進むことにします。
普通列車小淵沢行きは中津川から来た電車の折り返しでした、ちなみに小淵沢を往復した後はまた中津川に行くみたいで211系の運用の広さに驚いてしまいます。
ロングシート編成だったので転換クロスシートの313系とは雲泥の差ですよね、電車の長さくらいしかいいところがありません。
下諏訪で下車します、この付近で唯一みどりの窓口が残っている駅でしたが今月末に遂に閉鎖になるということでやって来ました。
下諏訪にも話せる指定席券売機を設置するみたいですが茅野から4駅連続で設置するとか…やはり施策的に無理があるというかアホとしか言いようがない気がします。
上諏訪は始発列車とかの設定があるし運行上の要所でもあるんでしょうからみどりの窓口を残しておいてもよかった気がします、塩尻も時間の問題なんでしょうか。
茅野か上諏訪で交換してきた普通列車で松本に戻れるので滞在時間は20分ほどで済みました、これまた脚の長い高尾からの普通列車で流石に211系でも6両編成。
14時前に松本に戻ってきて少し遅めの昼ご飯です、駅前にマ○クがあることを思い出して今季3度目の月見バーガーを。
本当はお店で食べて電源乞食をしたかったんですが晩ご飯用の駅弁を入れる袋がないことに気付きました、袋代を払ってもいいんですがそしたらマ○クをテイクアウトすればビニール袋が手に入るじゃんということに気付きまして。
スマホはモバイルバッテリーで充電すればいいので問題なし、管理人にしては珍しく頭が回りました。
晩ご飯用の駅弁も調達してしばらく駅でまったり、暑いには暑いんですがコンクリート地獄でないだけ吹く風は涼しいです。
しばらく時間を潰して今度は大糸線に乗ります、普通列車信濃大町行きはこれまた211系のお出まし。
夕方の混み合う時間を前にE127系から211系へと運用を変えていく時間のようです、本数が少ないので普通に混むんですよね。
この列車は豊科まで乗車しました、豊科もみどりの窓口設置駅ですがこちらも今月末で営業終了とのこと。
こちらも指定席券売機を話せる指定席券売機に置き換えるんですがそれに伴い工事をしているので指定席券売機の切符は買えませんでした、稼働してたら受け取りくらいしようと思ったのに。
戻りの列車は高校の下校時と被りそうだし信濃大町から来る電車なので避けたいなぁと、そこで乗るのは新宿行きの特急あずさ号。
大糸線区間でも結構人が乗っていてびっくりしました、通路を挟んだ向かい側にいたお兄さんは新宿までで8千円オーバーのお支払いをしてたんですが何処から乗ってきたんだか。
松本で停車時間が10分あるので付属編成を増結するのかと思いきやそのままでした、時間調整を兼ねて塩尻まで行きます。
そしたら土砂降りなんですよ…雨が降って地表の温度も下がりだいぶ涼しくなりました。
また特急しなの号とシソカソセソを乗り継いで帰るんですが…383系は往路に乗った編成が名古屋に行って戻ってきたやつでして。
今度はD席にしておいたんですけど雨の水滴のせいであまり眺望は良くありませんでした、まぁ真っ暗でしたけど一週間前にも見た景色なのでまぁいいですかね。
休日なら臨時のかがやき号でサクッと帰れるんでしょうが平日なので定期のはくたか号でのんびり帰ることになります、待ち時間でしなのサンセット号を見物。
甲府行きの普通列車が大人気でした、しなのサンセット号は青いSR1系での運転ですが後続の小諸行きはSR1系の混結でして。
脱線事故で赤いSR1系が使えないからか通常と異なる運用にしているのは聞いてましたが実際に見ると違和感しかないですね、ある意味名鉄とか南海の一部特別車みたいなものみたいですが。
そんな物を見ていたら20分ほどの乗り継ぎ時間はあっという間でした、トイレに行ってホームに降りたらW7系が入ってきてました。
帰りは奮発してグリーン車に、広い座席でゆったり晩ご飯を食べて一息ついてと。
19時半過ぎには大宮に到着しまして無事に帰宅です、風呂掃除をしてシャワーを浴びて洗濯機をスタート。
待ち時間を使って記事を更新です。

一応窓口閉鎖の告知が一ヶ月くらい前にあって助かりました、後はまぁ普段から色々な所に行っておくに越したことはないのかなぁと。
新潟でも今月末に3箇所のみどりの窓口閉鎖があります、たまたまそのうちの1箇所には行く用事があって2箇所は訪問済みということでこれはラッキーでした。
変に行程を組み換えずに済んだので…10月の東北の方の閉鎖は場所が場所だけに一筋縄ではいかなくてどうしようかな~というところです。
また時刻表を紐解いてみますかね…って明日からまた仕事なんですけど。