しばらく雨が降ってないですねぇ…だいぶ乾いてそうな気がします。
ちょっと皮膚の乾燥も気になる今日この頃、前置きを思い浮かばないので早速本題です。
昨晩は22時半頃に寝ました、昼寝をしてたとはいえ3時半過ぎから起きていたのですぐ眠れました。
今朝は9時頃まで寝てました、布団から出て朝ご飯を食べて何をするか考えます。
とりあえずトイレ掃除と部屋の掃除機がけをします、そういえば月が変わったので月刊誌を買いに行きたいですね。
ということで着替えて出掛ける準備をします、それでも家を出たのは11時過ぎなんですが。
埼京線の各駅停車に乗り込みます、仕事に行くみたいですがそうではないので板橋で下車。
新板橋まで歩いて都営三田線に乗り換えです、急行海老名行きは相鉄21000系でトップナンバーでした。
都営車も相鉄に直通したら面白いのに…まぁ現況だと相鉄直通は東急車か相鉄車なのでそれはそれで当たり確定なのでいいんですが。
神保町で降りて本屋さんへ、月刊誌とは別に欲しい本があったのにこの大きな本屋でも扱ってないという…。
これは意外でした、もっとも売り切れ出るだけなのかもしれませんが。
探すのに時間がかかったので神保町から乗った地下鉄半蔵門線は東急2020系になりました、もう1本早ければ東急5000系だったのに。
永田町で降りて赤坂見附まで徒歩連絡、地下鉄丸ノ内線に乗り換えで02系で荻窪まで。
もう02系に乗るのも難しくなってきました、運用本数が少ない休日だと02系が稼働しない日もありますもんね…。
今のダイヤだと荻窪の折り返しも時間が少ないので…何とか車内の記録ができたのでいいですかね。
中央線の各駅停車に乗って吉祥寺へ、14時になっているので遅めの昼ご飯なんですが行きたかったスープバーはこの時間なのに長蛇の列なので諦めてカレー屋へ。
昼ご飯を食べ終えたら京王井の頭線に乗り換えです、いつもなら急行に乗りますが今回は各駅停車に乗車。
どちらにせよ1000系の前期車に乗ることになります。
各駅停車は渋谷まで乗るのではなく手前の神泉で下車します、もちろん降りるのは初めてです。
前後をトンネルに挟まれた構造…というか吉祥寺側はもはやトンネル内という感じですね、渋谷側は踏切の横がトンネルになっています。
それこそ横須賀線の田浦に似た感じですかね、さて神泉で降りたのは近くにある公園に行ってみたくて。
鍋島松濤公園という普通の区立公園なんですが渋谷川系の暗渠に関する本で紹介されていたので来てみたかったのです、湧水地がこんな所にあるんだーという感じ。
ちなみに先程の神泉も「泉」というだけあって湧き水が出ていて銭湯もあったんだとか、それでいて川が流れていたというんだからびっくりですよね。
山手通りを越えたところにも湧水地があるみたいなので行ってみようと思います、それにしても通りを越えて少し歩くともう目黒区になるんですね。
東大の駒場キャンパスは随分広いなぁと、その湧水地は駒場キャンパスの敷地内にあるみたいで少しだけキャンパス内にお邪魔させてもらいました。
普通に犬の散歩をしている人や小さな子連れもいてキャンパスというよりは公園のようでした、まぁ大学のキャンパスということで遊具があるわけではありませんが。
駒場東大前まで歩こうかと思いましたがだいぶ時間が過ぎていたので富ヶ谷の交差点に出てきてバスで渋谷駅に出ることにしました、以前乗った渋65系統になります。
このバス停から10人以上乗るくらいの盛況ぶりでした、10分ほどで渋谷駅に到着。
乗るつもりの湘南新宿ラインの時間を勘違いしていてギリギリ間に合う感じになりました、それでも座れたのでラッキーでした。
大宮まで乗っていき駅前のスーパーで買い物をして17時前には帰宅です、お米を研いで炊飯器にセット。
18時半頃には晩ご飯タイムに、その後食器洗いをしてシャワーを浴びて一息ついてから記事を更新です。
明日はちょっとお出掛けしてきます、寒そうなのでちゃんと暖かい格好で出掛けないとですね…。