続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・11/23

勤労感謝の日ですね、今月冒頭の文化の日同様ブレずに同じ日に祝日になるのでいいですね。
比較的働いていることが多いこの祝日なんですが今年はお休みでした、ということで働いている皆さんに感謝しつつ出歩いていた今日の振り返りです。

昨晩は22時半過ぎに寝ました、今朝は早起きする必要もなく久しぶりにアラームをかけずに気の向くままに寝ることにしました。
7時前に一度目を覚ますも二度寝、再び起きたら8時半で10時間くらい寝たことになります。
9時頃には布団から出て朝ご飯を食べます、とりあえず休日なのでトイレ掃除と部屋の掃除機がけをしておきます。
んでお昼前に家を出ればいいかなと思っていたんですけど、先日になって急に発表になった京急エアポート急行の改称に伴うグッズ販売が今日であることに気付きました。
そもそも明後日にダイヤ改正をするんですよね、個人的に京急は好きな車がほぼ消滅してしまったのでかなり熱が冷めてしまっていまして。
トンネルの向こう側で検査入場をしていた京成3400型が綺麗になって出て来たというのは朗報ですが、これがなくなったら本当に面白みが…。
それはさておき今回のダイヤ改正エアポート急行という名称をやめて急行にするといいます、13年続いていたそうですが管理人が大学3年生の頃の話なんですね。
それ以前は日中にも12両編成の快特が走っていて後ろ4両が京急川崎で切り離されて特急羽田空港行きになるみたいな、逆も然りで金沢文庫で切り離されて普通として運転されていた記憶はあります。
もっともその頃にはあまり京急には興味がなかったんですよね、そう考えるとエアポート急行はそれなりに馴染みのある名称だったかなぁと思うんですが。
まだ時間もあるし行ってみましょうか、ということで予定を繰り上げて着替えて支度をして11時前には家を出て大宮駅へ。
上野東京ラインの熱海行きで川崎まで出ます、宇都宮線から来る15両編成ですが混んでいて車端部どころの話ではありません。
何とか空いていた席に座ることができました、東京を出たらようやく空席が出始めるくらいには人が乗ってました。
川崎では乗り換えついでに崎○軒で月末まで販売しているホタテ尽くし弁当を買いたいんですけどどうも売っていない、京急川崎にあったお店で聞いてみたら納品が朝と夕方なんだとか。
それでも崎○軒の凄いところはお店の端末で近隣店舗の在庫状況を確認できるらしく、地下街アゼリアの店舗にはまだ残っていると教えてもらったので急いで移動。
本当に残っていて無事に購入することができました、購入できたお礼を言ってから京急線に乗って京急蒲田へ。
改札外の特設スペースでグッズ販売をしていました、列が2つありましたが1つはガシャポンの列だったのでそちらはパス。
もう1つの列がグッズ購入の列なんですが階段を降りて高架沿いに列ができてました、これはどれくらい待つことになるんだか…。
とりあえず並んでみます、全く進まないということではないし同じグッズは2つまでという制限もあるんですが既に売り切れているものも。
本当は255系にちょい乗りしてこようかと思ってたんですけどねー、リミットが30分くらいでは全然足りませんで。
255系はまたの機会に乗りに行けばいいやと切符を紙屑にすることを選びました、結局列に並んで1時間ほどでようやくグッズ購入となりました。
現金しか使えなかったのが億劫でした、後は通販で再販するかもとの事でしたがそれなら最初から通販でもよかったじゃん…と思いました。
特急しおさい号を諦めたのでその後の予定までどうしようかなと並びながら考えていたんですが、今日の南武支線は205系が動いているみたいだったので乗りに行くことにします。
ホームに上がったら直近はエアポート急行逗子・葉山行きでした、最後に乗っておくことにしますがやけに先頭車側だけ人だかりが。
何でだろうと思ってたんですが来た電車を見て分かりました、品川寄りは普通のステせんでしたが久里浜寄りはヘッドマーク付きの1500形でした。
こんなホームドアのある駅で綺麗に写真を撮れるはずもないし移動する暇もありません、とりあえず1500形側に乗って京急川崎まで。
連結面に表示されている「エアポート急行逗子・葉山」の表示が撮れれば満足です、そもそも逗子・葉山ではなくて新逗子の方がしっくり来るんですが。
普通車でお隣八丁畷に移動しホタテ尽くし弁当で昼ご飯とします、んで南武支線に乗り換え。
ちゃんと205系が動いていました、休日でお仕事の人がいないからか浜川崎では空車の車内で写真を撮れて実にラッキーでした。
鶴見線の205系でも車内の写真を撮りたいんですが一車空車ということがまずないので…よく考えたら仙石線でもいいんですが。
鶴見線扇町から来る電車でした、それでもE131系への置き換えが決まっているからか乗りに来ている人がたくさんいるなぁと。
んで鶴見に出てきて京浜東北線に乗り換えるべく待ってたんですが鶴見線ホームで電車が出ていったばかりなのに接近放送が、何だと思ったらE131系の試運転でして。
これはラッキーと写真を撮ってきました、ストレート車体なので顔を除けば東急2020系のような外観をしていますね。
なおこれを見ていたので京浜東北線の座席争奪戦はボロボロでした、そうでなくとも10分間隔が開いた後の大船行きなので混んでまして。
横浜で入れ替わりのタイミングでようやく座れたものの車端部は確保できず、もういいやと不貞寝タイムです。
横浜線が遅れていてその後追いとなったので微妙に遅れています、大船にはほぼ定時で到着したものの始発の横須賀線には間に合いませんで。
もう少し時間を潰したいんですがどうしたものか、ちょっと頭を働かせて湘南モノレールに乗ってみることに。
まぁ休日の江ノ電には乗りたくなかったんですけどね、かといって鎌倉で時間を潰すのも嫌なので。
懸垂式モノレールに乗るのも久しぶりです、そもそもあまり高いところが好きではないのでそんなに好んで乗りたくはありません。
それこそ昔はこれに乗って江ノ島に遊びに行くこともありました、帰りは片瀬江ノ島から小田急で座って帰る…みたいな。
もっとも30年くらい前の話です、アルバムを見ているから知っている程度の記憶でしかないんですけど。
そんな湘南モノレールに何十年ぶりかに乗ったんですがモノレールなのにトンネルがあるしアップダウンもあるしでジェットコースターのようでした、それでいて周りは住宅街が広がっているというのが何ともミスマッチというか…。
15分ほどでしたが結構楽しめました、車掌が乗っていたり車内からの通り抜けが出来なかったりとか意外でした。
湘南モノレール江ノ電江ノ島は近いんですね、小田急片瀬江ノ島だけは離れていると。
んで江ノ電はやはり混んでいるんですがとりあえず着席できたのでまぁいいかと、10形と2000形が連結していて10形に乗ったんですけど。
ドアチャイムはないしそもそも足回りもVVVFインバーターではなくて結構古いんだなぁと、そもそも10形って1本しかいないんですね。
混んでいたからか若干遅れて鎌倉着となりました、もう次の電車は乗ることにしている特急鎌倉号。
毎度お馴染みのコンセントなしのE257系です、明日はお仕事という人が休日で鎌倉観光に来たみたいな方々でかなり混んでいます。
それでも管理人の隣は空席のままでした、それにしても日が暮れるのが早くなってしまって武蔵野貨物線くらいまで来るともう暗くなってしまっています。
武蔵浦和で降りて埼京線に乗り換えて帰るんですが大宮行きが微妙に遅れている様子、急いで移動したらちょうど電車が到着したところでして。
川越行きに乗らずに済んだのでよかったです、大宮に着いたら駅前のスーパーで買い物をして18時半頃に帰宅。
弁当類は安くなくて食材は安くなっていたのでこの時間ですが晩ご飯は自炊です、お急ぎモードでご飯を炊くことで19時過ぎには晩ご飯に。
食べ終えたら食器を洗って風呂掃除をしてシャワーを浴びてと、洗濯をして干し終えてから記事を更新です。

明日明後日と遅日勤早日勤の組み合わせです、組み合わせなんですけど…。
明後日は土曜日なので早日勤とはいえ比較的ゆっくり、一方で明日は平日なので6セットあるんですよね。
明日が休日なら5セットで済むのに…今回ばかりは勤務の巡り合わせがよくないみたいです。
飛び石連休というので明日はいつもより人出は減るんでしょうか、あまり期待はできませんが…。