続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・11/22

「推しは推せる時に推せ」と誰かが言っていました、なので今日はちょっと推しに会いに出掛けてきました。
一時期女優さんに会いに行くことに嵌っていた時期もありました、最近はご無沙汰ですがそもそも引退してしまって今は何をしているんだろう…という人ばかりです。
そうなるとまた別の推しを作ることになるんですが最近はイベントに行くのが面倒で…コミュ力がないから疲れちゃうんですよね。
今日もまぁ絶賛コミュ障っぷりを発揮してきました、そんな今日の振り返りです。

昨晩は記事を更新してすぐに寝ました、久しぶりに働いて疲れたこともありすぐ眠れました。
今朝は6時前には起床です、8時間半ほどの睡眠時間でまだ寝ていたいですが起きて出掛けないとなのです。
着替えて6時半頃には家を出て大宮駅へ、10日前の京浜東北線初電チャレンジに比べればどうってことありませんでここから乗るのは東北シソカソセソ。
1ヶ月ほど前にも乗ったのと同じ時間のはやぶさ号です、前回と違うのは大宮発の段階では隣が空席である点でしょうか。
トイレに行きやすいので仙台に到着する前に朝ご飯を食べて出すものを出してきました、隣の席は仙台から乗ってきました。
大宮→仙台間より仙台→盛岡間の方が混んでいるのは前回と一緒です、もう1本前に仙台始発のはやぶさ号があればもう少し空くような気がするんですが。
食事をしたら眠くなってしまい盛岡までうたた寝をしてました、盛岡を出て特定特急券で乗れる区間になってもそんなにガラガラになるわけでもなく。
隣は珍しく七戸十和田で降りていきました、この辺のシソカソセソ単独駅もみどりの窓口が閉鎖されそうで早めに訪問しておきたいところではあります。
新青森で下りて昼ご飯用の駅弁を調達、今回はすぐの弘前行き普通列車に乗り継ぎます。
701系3両編成なのでやはり余裕があります、3両ワンマンはやらないのでドアチャイムが鳴らない仕様なのでちょっと違和感。
弘前で降りて秋田行きの普通列車を待つ間にみどりの窓口でお買い物を、そうでなくとも奥羽本線みどりの窓口の営業状況が既にかなり悪いのでここはそう簡単になくならないとは思うんですが…。
仮にこの駅のみどりの窓口を潰すと新青森から秋田までみどりの窓口空白地域となります、一応話せる指定席券売機はポツポツと置いてありますがそれで代替しきれるのかというとちょっと微妙な感が。
そもそも弘前だって窓口が2つありそうでしたが1つしか営業してませんでした、そんなに対面販売をやりたくないんですかね…。
1ヶ月ほど前にも乗った秋田行きの普通列車に乗り継ぎです、弘前で大半の乗客が降りて空席の方が多くなるのは前回と一緒。
これまた前回と一緒でこの列車は大館で下車します、前回と違うのは大館駅の新駅舎が利用開始となっている点です。
大館駅みどりの窓口は閉鎖になり話せる指定席券売機が置かれましたが戸田公園と同じスタイルで既存の券売機に通話機能を付けただけでした、話せる券売機とは別に普通の指定席券売機を置かないと塞がれた時に困るのでその辺は改善してほしいところです。
さて大館駅からはバスに乗って目的地の近くまで、バスも少し好きなのでまだいいんですが地方の路線バスの乗りにくさといったら…。
目的地に行くのかとかバスの時刻が分かりにくいのとか、今でこそネット社会である程度調べられますが昔は皆どうしてたんですかね。
バス停から少し歩くと今日の目的地である秋田犬会館に到着です、駅前にある秋田犬の里とは別の施設でして。
秋田犬会館とはいいますが秋田犬に関する事務手続きなどを行っている場所でこれまた事務員さんが飼っている秋田犬に会えると、看板犬は隔日で月水金に来ているようです。
なので訪問する日付も適当という訳にはいかなかったのです、いつもスマホの画面越しでしか見てない秋田犬を生で見ようというのが目的なので。
ちなみに秋田犬会館の上のフロアは秋田犬展示室となっています、資料とかの展示があるだけで犬が展示されている訳ではありません…。
グッズを売っているので少しお買い物をして秋田犬を間近で見せてもらいました、そもそもお昼時に行ったので事務員さんたちが昼ご飯休憩をしているところだったのでだいぶ申し訳なかったです。
冒頭に書いた通りコミュ力不足であんまりお話できなかったんですがまぁ昼時で邪魔ばかりするわけにもいかないので適度に撤収です、目の前の公園を少し散策してからバス停に戻ります。
時刻通り来ないのは分かっていてもあまりに遅いと心配になります、駅で列車への乗り継ぎがあるので尚更。
5分くらい遅れていたでしょうか、駅のコンビニで買い物をする時間がほしかったのにほぼ0になってしまいました…。
橋上駅舎になったのかと思いきやそうではありませんで、秋田方面のホームは改札正面で階段の上り下りがないので助かりました。
改札を抜けてホームに出ると特急つがる号が入線してました、この列車で秋田まで移動します。
車内で少し遅めの昼ご飯タイムとします、明るい時間帯に奥羽本線のこの区間に乗るのはいつぶりでしょうかね?
この辺だと後は鷹ノ巣に行きたいところですかね、それこそ秋田内陸縦貫鉄道と組み合わせて来たらいいんでしょうか。
秋田に到着しすぐの酒田行き普通列車に乗り継ぎます、待ち時間に晩ご飯用の駅弁を物色するも持ち歩くのが面倒なので後回しにしたのがよくありませんでした…。
その話は一旦置いておいてまたしても701系の2両編成に乗ります、そんなに普通列車が多くない区間なのでかなり乗っているように見えます。
この列車は新屋で下車します、今年の春先にス○カが使えるようになったエリアの端っことなります。
この後に行く羽後牛島もそうですが秋田駅に集約されそうな気がするので冬になる前にやって来た次第です、風だの雪だのの影響を受けやすいところですからね。
新屋では40分ほど時間があるもので駅前にあったスーパーで時間潰しをしてました、この時間で半額のものがあってお買い得だなぁと。
羽後本荘からやって来た普通列車でお隣羽後牛島にも寄り道します、ホーム上に改札とかみどりの窓口があって駅の入口は地下道で結ばれています。
上野原が似たような構造ですがなんでこんな形になったんでしょうか、土地が全くないなら分からなくもないですが一応土地は有り余っているように見えるのに。
秋田に戻ってきてシソカソセソに乗り込む前に晩ご飯を調達するんですが買おうと思っていた駅弁が売り切れていました、1時間半の間に売り切れてしまうとは…。
仕方ないので別の駅弁を購入です、秋田シソカソセソの在来線区間は車内販売はないしそもそも弁当類の扱いはなくなりましたし。
E6系に乗るのも久しぶりな気がします、奮発してグリーン車にしたんですが仙台→大宮間は満席らしいので余計に払っておいてよかったです。
ちゃんとお一人さま席を確保しておいたもので…24日を休めば4連休でその前日だから混んでいる感じですか?
そもそも秋田発の段階でグリーン車も窓側席はほぼ埋まっています、既に日が暮れてしまい外は真っ暗で景色を楽しめる感じではないんですけど。
前はこの区間で面接練習なんてしてましたけどねぇ、田沢湖こそみどりの窓口の閉鎖前に来てますがこの区間で乗るのは数年前のバースデー旅行以来ということか?
盛岡を出たところで晩ご飯タイムとしました、仙台を前に飲み物が尽きてしまったので仙台停車中に頑張って飲み物を調達。
こまち号側だと盛岡の連結時には買い物ができないですからね…車内販売で買ってもよかったんですがそんなにラインナップがないですし。
仙台で本当に座席が全て埋まりました、それどころかデッキには立ち客がいる程度にはしっかり混んでいるようです。
そんな圧迫感のある車内になんていたくないですからね、E6系のグリーン車はそもそも座席数が少ないので満席でもそこまで息苦しさはないかなぁと。
下り列車に比べると上り列車の方が早く到着するような錯覚に陥るのは感覚が狂っているんでしょうか、大宮駅に到着し20時半過ぎには帰宅しまして。
シャワーを浴びてから記事を打ち始めました。

とまぁ今日は派手に歩き回ってきたので明日は慎ましくこの辺を彷徨くつもりでいます、そういえば珍しく職場からお呼ばれの電話がありませんでした。
絶賛来月のシフトを作る作業中でしょうが勤務のご相談もないんですかね、また氷河期の再来と言われている我が職場ですが大丈夫なんでしょうか…。