続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・11/13

およそ2ヶ月ぶりのアクティビティー開催で興奮醒めやらぬ状態ではあるんですがほどほどに記事をお送りしていこうと思います、まぁ落ち着かないのはこの後のような気もしますが…。
1日は24時間ですが昨日より起きて活動している時間が短いという点では昨日より短い気がする今日ここまでの振り返りです。

昨晩は記事を更新して新快速は尼崎で下車しました、駅前のホテルを予約しておきました。
んでチェックインの手続きをして部屋に入ったんですがツインの部屋でした、お任せにしたのでまぁいいんですけど。
シングルで大きいベッドの方が良い気がしますがアメニティが2つあるという点ではこちらの方が優秀です、もっともシャワーを浴びてすぐ寝てしまうんですけどね…。
昨晩は22時半過ぎに寝ました、一応9時間は眠れるようにとアラームをかけておきましたけどやはり鳴る前に目を覚ましてしまいました。
予定より1時間短い睡眠時間です、まぁその分朝シャンをしてのんびり過ごします。
朝ご飯を食べて8時半頃にはチェックアウトしてしまいます、雨がぱらついていたので駅前のホテルにしておいて正解でした。
今日はみどりの窓口巡りをして過ごすつもりでいます、前回長蛇の列を為していた尼崎駅のみどりの窓口からスタート。
これから使う乗車券をお買い上げです、途中下車のし過ぎで早々と磁気が飛んでしまい下車印集めになってしまったのが面倒なところ。
塚本と塚口と似た駅名が並んでいるのである日に使う特急券を買いに行きます、8時半過ぎというラッシュのピークそうな時間帯ですが全然空いています。
1駅乗っては降りてが続くので面倒ではあります、快速宝塚行きなんてかっこいいなと思ったら塚口には停まらないし…。
チケットレス特急券を受け取りに行くと若干駅員さんの視線を感じるのでそれは指定席券売機で受け取っていきます、伊丹で下車。
321系とか207系にたくさん乗れるんですがすぐ降りてしまうし肝心の207系H編成の未更新車は全然来ませんでした、川西池田みどりの窓口があるので下車。
ちょっと気が変わって買うものを変える形で中山寺で下車、まだ閑散期のはずですがどこもジ○ング倶楽部の老人が多くて困っちゃいます。
宝塚では駅員さんに券売機誘導されてしまいました、カウンターで手帳を書いている老害がいなければ普通に買い物できただろうに…。
ちなみに乗車券の磁気は中山寺の時点でもう駄目でした、まだ3回しか途中下車していないのに。
なお宝塚では神様が「みどりの窓口で買い物できなくて可哀想に」と未更新の207系H編成を置いておいてくれました、写真は撮れたし動画も撮れたしとその点ではラッキーでした。
宝塚からは特急こうのとり号に乗ります、ちゃんとグリーン車付きの287系正調編成だったのでポイントを消費してグリーン車にアップグレード。
福知山までワープします、100キロ圏内に収めたので安く済んだというのもあります。
篠山口とか谷川とか降りてみたいんですが先に進みます、福知山では乗り継ぎも兼ねて新しくなったという端末で切符を発券してもらいました。
お昼前の空いているタイミングでよかったです、福知山には駅弁がなくてコンビニ飯はちょっとなぁ…と思うも飲食店が全然なくて。
駅ナカの中華料理屋で昼ご飯としました、全国展開しているチェーン店なのでご当地感は全くなし。
福知山からは山陰本線で京都を目指しますが舞鶴線の方に寄り道をしたいです、ということで普通電車園部行きで先回り。
福知山所属の223系としてはトップナンバーの車が来ました、綾部で降りて乗り換えついでに切符の受け取りをしてと。
舞鶴行きは113系での運転です、本当は115系のR編成がいる時に乗りに来たかったんですが間に合いませんでした…。
何となく車体は更新しているのに車内は放置というアンバランスさが楽しい車です、そもそも更新していそうなボディーもパッチワーク塗装になってますが。
舞鶴小浜線との乗り継ぎ駅ですが中間駅のような装いです、1つのホームで両方向に折り返すみたいです。
滞在時間15分ほどでしたが無事に切符の受け取りが出来ました、乗ってきた113系の折り返しで西舞鶴にも寄ります。
113系は1時間半ほどホームに留め置きのようです、車内も記録できたのである程度の目的は達成ですかね。
西舞鶴からは特急きのさき号で京都方面に向かいます、こちらはグリーン車がない287系3両編成。
綾部で連結する特急はしだて号側にグリーン車が設定されています、チケットレス特急券にしてもそんなに安くならないのは何故なのか。
宝塚で券売機誘導されてしまった分を取り返そうかなぁと京都まで行かずに二条で下車しました、何となく関東圏に似た駅名がある所ということで。
ここも列を為してましたが券売機誘導されることはありませんでした、駅員さんのやる気の差もありますがそもそも券売機が空いてないと誘導できないですからね。
窓口の混雑を見て諦めて券売機を操作する人がもっと増えればいいんでしょうが…そもそもここでも前の客はジ○ング倶楽部のご老人でした。
チケットレス特急券を受け取りたいなと普通電車で途中降りてみた駅でも話せる券売機でジ○ング倶楽部の割引切符を購入しようとしている逞しい老人もいました、速攻で受け取りを諦めて他の駅に行きました。
新駅の梅小路京都西でも降りてみました、やけに子連れが多いなぁと思ったら京都鉄道博物館の最寄り駅なんですね。
梅小路京都西までは223系の6両編成でしたが福知山の2両編成が連結されてました、こちらの方にもやって来るんですね。
京都までの1区間は一番混むであろう先頭車の一番前に乗りましたが8両編成だっただけあってそこまでパンパンではありませんでした、5分ほどの乗り継ぎ時間で慌ただしく特急スーパーはくと号に乗り継ぎ。
チケットレス特急券を使うと普通列車グリーン券を使う感覚になってしまってホイホイ乗ってしまうんですよね、もっとも日中の新快速も十分混んでいるので回避するという点では優秀です。
大阪まで乗車して晩ご飯を調達してうめきたエリアに向かいます、在来線ホームの端から地下に降りていくと比較的分かりやすいんですかね。
東京駅の京葉線乗り換えに比べれば全然大した事ないなぁと思いました、始発の直通快速に乗ります。
てっきりロングシートの7両編成が来るもんだと思っていたので8両編成の221系がいてがっかりしました、まぁよく考えたらなくなるから以前記録しに来たんですもんね…。
始発なので座れるのはいいんですけどね、思っていたほど大阪では座席が埋まらず新大阪でどっと乗ってきました。
今まで新大阪から座ってた人にしたら始発ではなくなっていい迷惑なんだろうなぁと、JR淡路にも停まるようになったので更に鈍足になったような。
久宝寺まで乗っていきました、すぐのJR難波行きの乗り継ぎが201系だったので急いで乗り換えて走行音を堪能。
車端部に座れてしまって降りるのが惜しかったですが東部市場前で今日最後の切符の受け取りをします、後続電車は221系でしたがトップナンバーだったのでよしとします。
最初は大阪から乗るつもりだった特急はるか号ですが201系に乗りに来てしまったので天王寺から乗ることにしました、チケットレス特急券だと100円しか違わないのでそこまで損した気分にはなりません。
遅れていたので201系の写真を余分に撮れたのはよかったです、また大阪に来た時に走ってくれていればいいんですが…。
6分遅れでやって来た281系の特急はるか号です、乗り込んだら晩ご飯タイムとします。
空港特急ではありますがここまで来るともはや通勤特急感が、同じように晩酌している人もいるのでまぁいいでしょう。
京都に着く頃には遅れは半減していました、奈良線への乗り継ぎがこれまたタイトなものになってしまって急いでお乗り換え。
奈良行きは205系でしたがこれを逃すと15分も待ちぼうけを喰らいます、お隣東福寺までなので座る必要もありません。
前に通った時は全然気付きませんでしたが京阪電車の駅と隣り合わせなんですね、駅舎が一体化しているようでちゃんと改札は別の位置にあります。
東福寺にやって来たのはお寺の参拝ではなくて銭湯に行くためです、京都の駅近銭湯を知ってますが新規開拓も大切です。
これまた駅徒歩3分という抜群の位置に銭湯があります、脱衣所とか浴室とか広くてゆったりしていていいですね。
これまた20時過ぎだというのにそんなに利用者がいませんで…本当にこれで採算はとれるのかなぁという感じ。
外は肌寒いくらいなのでお湯が暖かくて気持ちよかったです、でも銭湯に行った後にまた電車に乗って移動しなきゃならないのは若干面倒ですかね。
京都に戻ってきました、ここまで来たらこの後の展開は皆さんお気付きかもしれません。
そうです今宵の宿はウエストエクスプレス銀河号です、夜行運行に乗るのはこれで4回目となります。
今回はこれまた初めてプレミアルーム利用です、残念ながら山側の部屋なんですけどね…。
まぁ散々海は見てるのでいいでしょう、むしろ山側の景色を堪能してやろうという気持ちで楽しもうと思います。

流石に今回は個室で鍵もかかるので安心して眠れるんじゃないかと、それこそサンライズ出雲・瀬戸号のシングルデラックスを使ってるような感じです。
シャワーの設備とかあればいいんでしょうがそれはそれでシャワーカードの争奪戦になるんでしょうし…水回りを後から改造するのも大変そうですしね。
検札が来ないのでもうしばらく起きてないとです、個室なので消灯時刻を気にしないでいいので早く寝たいような気もするんですが…。