昨日の朝起きがけに脚を攣ったんですがそれ以降調子が良くない管理人です、皆さんこんばんわ。
そんな本調子ではない日にそれなりに出歩いてしまいました、ということで早速本題です。
昨夜はゆったり記事を更新してすぐに寝ました、やることを終わらせても全然時間が余ったもので。
今朝は7時前の起床で9時間ほどの睡眠時間は確保です、結局窓を閉め切ると暑くてエアコンをつけて寝ました。
そのおかげもありよく眠れました、着替えて出掛ける準備をしていきます。
7時半前には出発です、朝ご飯を買い忘れていたのでコンビニで買い物をしてから大宮駅へ。
最近特急あかぎ号に乗るとやたら相席になるのでそれだと乗る意義があまりないので自由に席を選べるシソカソセソに乗ることにします、東京まで行けるのもいいですよね。
E257系にしたタイミングで品川くらいまで走らせてくれればよかったのになぁと思うんですが…それだと5両では足りなくなるような気もします。
ところでシソカソセソはなすの号にしたんですがE2系の200系リバイバル塗装車でした、コンセントのないE2系自体がだいぶ減っているのである程度狙いやすくなってます。
上野の到着時はふるさとチャイムでしたが東京の到着時は普通のチャイムでした、連結しているE3系側でも同じチャイムが流れているんですかね?
E2系の車内で朝ご飯は済ませました、東京では東海道新幹線へ乗り継ぎ。
名古屋行きのこだま号ですが西日本車運用でして個人的には当たりです、K編成でなければもっとよかったんですけどね…。
各駅に停まるのでいい日旅立ちチャイムをたくさん聞けます、ちゃんと前もって予約したのでグリーン車の早特商品を使ったこともあり快適でした。
この列車は掛川で下車します、乗り換えついでにふじのくに家康公きっぷの西部編を購入。
中部編と東部編は使ったことがあるんですが西部編は初購入となりました、掛川始発の普通列車は211系ですか…。
JR東海のいいところはみどりの窓口の残存率が高いというところです、悪いところはお昼だろうと容赦なく閉鎖する時間帯があるところですかね。
それでもホームページに営業時間を掲載してあるので訪問しやすいです、最近になって隣の緑色の会社も追随したみたいですが。
特に下調べをせずに来てしまったので道中の新幹線の車内でプランを立ててました、まず最初に豊田町に立ち寄り。
よりによって博多までの往復を購入している人がいてのっけから行程が崩壊しそうになりました、それにしても豊田町からだと乗車券は往復割引にならずに磐田から買わないと駄目なのは意外でした。
帰りのシソカソセソの自由席特急券を購入してすぐの普通列車でお隣天竜川へ、そもそも今日何故出掛けてるのかというと今日でお得なきっぷが2種類終売になるので手元に残したいなぁと思ってやって来たのです。
天竜川では浜松まちなかお買いものきっぷを購入です、後で購入する静岡お買いものきっぷもそうですが往復乗車券に千円分の駅ビルで使える商品券が付いてきます。
商品券を手元に残したい気もしますが千円寄付することになるので流石に勿体ないなぁと、それぞれ駅弁に引き換えてきました。
豊田町も天竜川も11時台に窓口閉鎖時間帯があるのでさっさと立ち寄る必要があったのです、上り列車は1本早い電車に間に合ってこれで磐田にバック。
指定席券売機ではえきねっとの受け取りもできます、駅払いにした切符を受け取れるのか試しにやって来ました。
初期画面を見ていてもえきねっとの受け取りができるのか全然分かりません、ネット予約という項目はあってもEXサービスとe5489しか出てきませんで。
指定席券の項目を押したら出てきました、それ以降の操作はいつもと変わらずで駅払いにもちゃんと対応していました。
ここで下り列車を待っていてもよかったんですがまだ時間があるのでお隣御厨へ、東海道本線では比較的最近できた駅ですよね。
買い物するものが思い浮かばなくて寄り道しただけになりましたが今となっては買っておくべきものがあって失敗したなぁと、ここからは大垣車運用の豊橋行きに乗ります。
ここまでずっと静岡車の雑多な車にばかり乗っていたのであまり乗るチャンスのない大垣の313系を楽しみにしてたんですけど、ヘッドライトが黄色くてもうがっかり。
よりによって編成番号1桁のY編成でした、転換クロスシートはいいですけど今となっては静岡のS編成でもいいわけでありがたみは半減ですよね。
浜松より先に行くのに乗換なしという点だけありがたかったです、この電車は高塚で下車します。
帰りに乗る特急踊り子号の切符をe5489で予約してたので受け取りに来たんですが、直営駅の社員さんでも発券に苦労するんですよね。
そもそもそんなに扱うことがないからなんでしょうけどね、サンシャイン!!号に乗った時の鷲津駅の駅員さんくらいでしょうかすんなり発券できたのは。
休憩明けの最初の客がこれですみませんという感じです、さて浜松に戻るんですがなんとお昼なのに8両編成という大盤振る舞い。
大垣の313系でしたがこれまた古い313系でありがたみはありませんでした、浜松まで8両でやって来て切り離して浜松〜豊橋間で使うみたいで来る時にも見かけました。
かたや211系が3両編成で来ることもあるので差がありすぎです、浜松で商品券を駅弁に引き換えて始発の掛川行きを待ちます。
211系のお出ましでした、あちこち寄り道してきましたが今回はそのまま乗り通しです。
掛川行きに乗ったのは精算の手間をなくすためです、後続の静岡行きは313系のトップナンバーでしたがお隣の菊川で下車します。
静岡お買いものきっぷは一度使ったことがあるので今回買わなくても良かったんですがせっかく最終日ということで購入です、この辺の駅は浜松と静岡のきっぷを両方買えるんですよね。
区間列車がないので掛川〜島田間は本数が少なめな区間となります、待ち時間が長いのでホームで昼ご飯とします。
それこそ313系8000番代でも来ればまだ食事しやすいんですがロングシート車だとちょっと厳しいです、ましてそこまでガラガラでもないですし。
次の静岡行きはまた211系でした、313系より空調が効いている気がするし座れるので別に悪くありません。
島田で始発の普通列車に乗り換えようかと思いましたが車端部の席を確保できたのでそのまま静岡まで乗って行きました、静岡で引き換えた駅弁は晩ご飯としましょう。
始発の熱海行きを待ちます、乗ってきた211系に313系2両編成を連結した5両編成での運転です。
ダイヤ改正で発車番線を振り替えたみたいですね、前は2番線発だった気がしますが今回は1番線発でした。
5両編成だと空席が目立つ気がしたんですがそんなことはありませんでした、むしろ草薙で全ての座席が埋まり立ちがいるくらいに。
立ち客は程なくして解消しましたが空席が目立つほど空くことはないまま沼津着、ここまで来るとそれなりに降車があって三島も同様でした。
三島で特急踊り子号に乗り継ぎです、熱海での連結待ちの時間を活用して山葵を購入してきました。
その後はしばらくお昼寝タイム、小田原から横浜くらいまで寝てしまいました。
ここまで来るとだいぶ戻ってきた感があります、特に遅れることもなく東京に到着。
別に急ぎではないものの空いていそうなシソカソセソに乗りたくて3分乗り換えで越後湯沢行きのたにがわ号に間に合わせました、E7系で自由席が10両もあるのでギリギリに乗り込んでも余裕で座れます。
10分後のやまびこ号はE2系の後期車でそちらでも良かったんですが、つばさ号側に自由席がないので混みそうなのでやめました。
大宮に到着し翌朝の朝ご飯の買い物だけして18時半頃には帰宅です、すぐに晩ご飯にします。
冷蔵庫に残っていたおかず類を付け足したらだいぶボリュームのある食事になってしまいました、食器洗いをしたらシャワーを浴びて昨日休んだ洗濯をしてと。
洗濯物を干し終えて一息ついてから記事を更新です。
そういえば珍しく職場からお呼ばれの電話はありませんでした、毎度休日のたびに電話が来るのもどうかとは思いますが。
明後日の泊まり勤務とかあまりやりたくないのでいっそのこと明日休日出勤で泊まり勤務にでもなればありがたいような…いや心の準備ができないからやはり嫌ですかね。
今日たくさん出掛けてるので明日は控えめに過ごそうと思います。