続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・4/22

昨日と比べるととても寒い気がしますが4月の気温としてはこれでも暖かいほうだと思うんですが皆さんの地域ではどうだったでしょうか?
もう少し晴れ間があるのかと思いきや雲が多く、それでいて風があったので思った以上に気温が上がらなかったような気がします。
長袖のシャツは着ていたとはいえもう少し春らしい服装で出掛ければよかった気がする今日の振り返りです。

昨晩は22時半頃に寝ました、昼寝をし過ぎだとは思えないんですが少し寝付けるのに時間がかかりました。
今朝は7時半頃まで寝てました、もちろんそこまで熟睡だったわけではなく途中で起きて二度寝をした結果です。
昨日交換した冬物のシーツ類と枕カバーを洗濯します、待ち時間に朝ご飯を食べてと。
洗濯物を干したら着替えて支度をして10時頃には家を出て大宮駅へ、電車に乗る前にちょっとお買い物をしないとです。
先日発売されて週末でほぼ枯れてしまった武蔵野線開業50周年記念グッズが一部店舗で再販されるというのです、大宮に店舗があるのでそこでお買い物。
これで済むならわざわざ前回の発売日に出勤前に寄り道しなくて済んだのになぁと、まぁ再販がなければ手に入らなかった訳でその点ではありがたい話ではあります。
さて大宮からは特急草津・四万号に乗ります、E257系になって3度目の高崎線特急ですがようやく緑色の5500番代のお出ましとなりました。
土曜朝の下り列車で651系でも満席になっていた列車ですが今日は空席があります、春休み後でゴールデンウィーク前という狭間だからでしょうか。
もっとも管理人は長野原草津口まで行くわけではなく高崎までです、シソカソセソより安く普通列車より早くというちょうどいい存在。
高崎に来たところで乗り継ぐつもりの両毛線まで1時間以上あるんですよね…かといって早い両毛線に乗っても仕方なくて。
昼ご飯を調達して結局駅で211系を見てました、ちゃんと前面が幕の車とかが来たので待っていた意義はありました。
管理人が乗る小山行きはよりによって矢絣色のラッピング車でした、これはいつまで継続するんでしょうか。
高崎発の時点より前橋発の時点の方が車内は混んでました、土曜日なのに制服を着た高校生がたくさん乗り込んできたもので。
この電車は桐生までの利用です、これだけ書いたらもうピンとくる方がいるかもしれません。
桐生は両毛線の中間駅で貴重なみどりの窓口がある駅です、せっかく来たのでお買い物をしておきます。
んでここから乗るのは特急あしかが大藤まつり号です、車両はなんと185系。
今まではE257系とかよくて253系が利用されていたあしかがフラワーパーク関連の臨時列車ですが今年のダイヤ改正でE257系を持っていかれて白羽の矢が立ったのはまさかの185系だったと、まぁ数年前までは快速だったことを考えるとだいぶ香典を弾むことになります。
両毛線はB特急料金の区間から外れるので必然的にA特急料金となります、大宮以南で乗る分にはB特急料金で済みますが…。
大船まで乗ると特急券だけで3千円近くします、前の快速の指定席券が500円くらいだったことを考えると5倍以上の値上げです。
それでも一ヶ月前の発売日に満席になるんですから…だいぶ稼げたと思うんですがどうでしょうか。
やけに早く入線してくれたのでゆっくり写真を撮れたのは良かったです、昼ご飯を食べる場所がなかったので列車が発車する前に食事を済ませてしまいました。
始発駅の桐生の段階で半分以上の座席が埋まりました、ちゃっかりあしかがフラワーパークまで乗ってる人もいましたが。
あしかがフラワーパークのホームには普段見たことのないくらいの客がいましたがこの列車に乗り込んできた人はごく僅かでした、でもここからの乗客でほぼ座席が埋まりました。
一応本来の使い方をしてる人もいるということです、明日だけでなくゴールデンウィーク期間も走るのでそれなりに利用目的は果たされる事でしょう。
両毛線内は単線区間もあるので行き違い停車が何駅かあります、小山で乗務員交代があって宇都宮線内はまさに爆走という感じ。
それこそおよそ一ヶ月前の特急とちぎ号とは雲泥の差です、そういえば流石に横ストライプのC編成ではなくて斜めストライプのB編成でした。
宇都宮線内では運転停車とか先行列車に追い付くという感じでもなくかっ飛ばしたまま大宮に到着、ほぼ乗り降りはなく浦和を出ると次の停車駅は横浜ということになっています。
都内はすっ飛ばし神奈川まで連れて行くということになりますが…どうせ東京とかは運転停車だろうと思っていました。
上野では運転停車がありました、どうやらここで乗務員交代を済ませたみたいでまさかの東京駅は通過という…。
今まで生きていて東京駅を通過するというのは初めての体験な気がします、それこそ成田山関係の臨時列車で東京駅は通過ということになっていても実際は乗務員交代で停車ということはありました。
しかし今回はその運転停車すらなく本当に中間駅という感じで通過していきました、こんなに呆気なく東京駅を通過してしまうんですね。
東海道線内も結構な飛ばしぶりで往年の踊り子号のようです、そういえばグリーン車なしの臨時列車があって乗りに行ったことがありましたね。
横浜では少し降りていく人がいました、上りの東海道線が遅れていて特急鎌倉号に間に合ったのがちょっと残念なところでした。
本来はマイナス2分乗り継ぎなので間に合わないのです、今回のダイヤ改正で1時間くらい繰り上がってしまったんですよね。
間に合うと分かってれば特急券を買っておいたんですけどね…流石にワンコインとは行かないので御布施するのは勿体なくて。
結局終点の大船まで乗っていきました、停車駅が少なかった割には3時間コースでしたけど案外あっという間でした。
来た道を戻らないといけないのが悲しいところですかね、東京までは電源乞食をするべく特急踊り子号に乗車。
こちらはE257系でも2500番代です、空いている修善寺編成にしたもので空気輸送もいいところ。
いっそのこと5500番代も車内というか座席をリニューアルして運用を共通化すればいいのにと思うんですが…綺麗な車を波動用で走らせるのは勿体ないということなのか。
東京に行くと対面に宇都宮線の小金井行きが待っています、待ち時間なく乗り換えできるのはいいですが短い10両編成というのが…。
元々上野始発の電車に乗るつもりでいたので上野で下車して始発の高崎線に乗ります、ダイヤ改正前は前橋行きでしたが高崎までに短縮されました。
今回はちゃんと大宮で降ります、まだ武蔵野線グッズは枯れてなかったので帰りに寄るんでも事足りましたね。
駅前のスーパーで買い物をして19時には帰宅です、出来合いのもので晩ご飯を済ませて食器洗いをしてと。
風呂掃除をしてそのままシャワーを浴びます、洗濯機をスタートさせて待ち時間を使って記事を更新です。

明日は遅日勤で明後日は早日勤の組み合わせです、明日に関しては平日なら6セットになるところが休日で5セットで済むのでおトクです。
しかし悪い客層の人民を相手に働かないといけないのでこれはこれで厄介です、前回の泊まり勤務みたいにトラブルなく済めばいいんですけどね…。