続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・2/2

2月2日は個人的には次男の誕生日という認識でいてその翌日が節分というイメージなんですが、今年はそうではないんですね。
できるだけ掻い摘んで話をしたいんですが地球の公転周期は365日と6時間ということで、帳尻合わせで4年に一度閏年という形で季節がずれないようにしているのは周知の通りかと思います。
一方で立春点を過ぎるのは閏年の年は少し遅くなるんだそうで、立春がしばらく2月4日に収まっていたのが今年は2月3日になるんだそう。
だから節分はその前日ということで今日になるんだそうです、管理人の人生において初めての経験です。
ちなみに1984年には節分が2月4日だったそうです、2月2日が節分になるのは1897年以来124年ぶりらしく。
そんな久しぶりなんじゃ一生において節分がズレる年なんてそうそうないんだろうと思ったら、2057年までは閏年の翌年は節分が2月2日だそうです。
それでいて2057年と2058年は連続して節分が2月2日なんだそうです、36年後なら普通に生きてそうですよね。
こういった星の勉強は中学生の頃は好きでしたが今こうして見てみるとよく分からないというか実感が湧かないというか…単純に頭が衰えてるだけですかね?
前置きだけでだいぶ長くなってしまいました、ようやく本題です。

昨晩は22時前には寝ました、翌朝それなりに早起きをしなければならないもので。
今朝は7時半前の起床です、朝ご飯を食べて着替えて出掛ける準備をしていきます。
先週末に親から連絡があって何かと思ったら「山梨にほうとうを食べに行くから来れば?」という誘いだったのです、平日休みでやることがないんだそう。
たまたま休みだったし親に会って渡すものもあるのでちょうどいいやと話に乗ることにしたのです、待ち合わせは12時半過ぎに塩崎駅でとのこと。
とりあえず往路はケチって普通列車だけで行こうかと、かといって中央線に乗るのに東京や新宿に出るのはダルくて。
時間が余るもののむさしの号で向かうことにしたのです、だから8時半頃には家を出まして。
並び始めた時はほぼほぼ待っている人はいなかったのにE231系が入線してくる頃にはだいぶ後ろに列が伸びてました、それでも1席飛ばしくらいで座席が埋まる程度の混み具合なんですが。
このまますんなり乗り継いで行くと1本早い中央本線に乗れるんですがロングシートの211系だそうで早く行く必要はなくなりました、なので立川で下車します。
まだ10時前なのに6両のE233系がいて変な感じです、五日市線まで直通する電車でした。
10時過ぎの高尾行きに乗って行き高尾まで、高尾行きが続いてくるものの後続に乗ってたら対面乗り換えはできなかったのでラッキー。
なお管理人が乗る小淵沢行きもロングシート編成でした、あんまりお出掛け気分にはならないですね…。
それにしても座席のヒーターが強すぎて足が焼けるんじゃないかと思うくらいでした、主に膝から下ですが。
高尾では特急の通過後に発車するので相模湖での待避はなく変な感じです、塩山まで逃げ切るので結構早いきがします。
その割には甲府でも特急の待ち合わせがあります、塩山では飲み物の調達をし甲府ではトイレに行ってきました。
親たちはというと一般道だけでは間に合わず高速道路を利用しているとのこと、管理人より早く家を出てるのになぜ…と思ったら大糸線ルートを辿って来てたんだそうで。
いわゆる国道148号線です、安曇野から韮崎までワープすることで帳尻合わせをしたそうで約束通り塩崎で合流しました。
行きたいお店の最寄りが塩崎だったのです、多機能券売機とか指定席券売機もないので今後降りることはなさそうな感じ。
車で5分ほどで目的地に到着、13時頃とはいえ平日ですがガラガラ。
量が多いというのでオプションは付けずにシンプルにほうとうだけ食べてきました、値段は張りますがそれに見合った量と味で満足です。
それにしても今日は気温が高くてほうとうなんてますます暑くなってしまいました、せっかく温まる食事ならもっと寒くてもよかったのになぁなんて。
帰りは特に決めていませんで、そのまま行けば韮崎から普通列車に乗ればむさしの号で帰れるくらいの時間帯。
親も流石に復路は大糸線は経由しないというので、途中まで乗っかっていくんだと茅野か佐久平の方に抜けることになります。
それなら切符を買ったことがないという理由で上田まで乗っけてもらうことにしました、佐久に抜けるのと大差ないので決定。
富士見のあたりから山越えに挑む形になります、そもそも富士見までの段階でだいぶ山は登っているんですが。
白樺湖を目指して山道を登っていきます、国道152号線だそうですが親はよく道を知ってるなぁと。
まぁ管理人が路線を知ってるのと大差ないなと、道路なのか線路なのかの違いですかね。
白樺湖は氷結してました、道路こそアスファルトが出てますが雪が残ってますし標高が高いだけありますね。
白樺湖って観光地だと思うんですが思ったほど大したことないんだなぁと、山登りをした分山下りをして2時間半ほどで上田に到着。
シソカソセソの発車6分ほど前に駅に着くギリギリっぷりでした、1本後が50分後とかちょっと洒落になりません。
まともに券売機を弄っている暇がなかったのが勿体なかったです、とはいえW7系に間に合うかそうでないかは大きいのでやむを得ません。
券売機に向かって右側の機械で今度は買い物をしに来ましょう、備忘録としての役割を果たしてもらわないとです。
2021年になって初めてのW7系、1時間ちょっと乗っていれば大宮に着いてしまいます。
韮崎から普通列車を乗り継いで帰ってくるのと変わらない時間に到着です、こう考えるとシソカソセソって偉大ですね。
茅野から特急あずさに乗って八王子でむさしの号に乗り継ぐのとも変わらないし新宿に出てたらさらに着くのが遅くなります、そう考えると上田に出た甲斐があったかなぁと。
時間的にかわせてるでしょうが武蔵境と石和温泉で人身事故が起きましたし…下り列車はダブルパンチになりかねません。
駅前のスーパーで買い物をして18時過ぎに帰宅です、お急ぎモードでご飯を炊いて19時には晩ご飯に。
食器を洗ってシャワーを浴びて昨日休んだ洗濯を、既に風が強めに吹いているし明日は朝から晴れるみたいなのでよく乾いてくれそうです。
朝起きたら予報通り雨が降ってて干さなくて良かったなぁと、もっとも家を出る頃には止んでたので干しっぱなしにしてれば乾いたのかもですが。
洗濯物を干し終えてから記事を更新です。

とまぁ予想を上回るお出掛けになってしまいました、明日は流石に近場で過ごそうと思います。
明後日から早日勤が続きますし…泊まり勤務に化けてくれると最高なんですがそうはいかなそうで。