続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・4/7

遂に非常事態宣言が出されたわけですがとっくの昔に財政状況が非常事態宣言な管理人です、皆さんこんばんわ。
なお管理人の住んでいるマンションも非常事態宣言です、謎の水漏れが発生しています。
帰って来てからも全然心が休まらない今日の振り返りです。

昨晩は5セット目を終えてから記事をお送りしました、残すは1セット半なんですが。
まぁ夕ラッシュの時間にも何も起きないくらいですから夜も何も起きません、定時で仕事を終えたのが23時過ぎ。
それからシャワーを浴びて寝ます、かろうじて日付が変わる前には布団に入れましたが今朝は4時過ぎの起床なので4時間ほどしか眠れません。
働き始め自体は5時くらいからなんですがね、最近は時差出勤が流行っているのか早朝の時間帯の方が忙しい気がします。
2セットこなさないと朝ご飯休憩にならないので先が長いです、一応血糖値を上げるべくチョコレートを食べてますが頭が冴えないというか眠いというか…。
7時過ぎにようやく朝ご飯タイムになります、30分ほどの短いもので最後の3セット目へ。
本来なら始業式とかが行われてる頃なんでしょうか、そうした学生の姿もなく静かな朝です。
最終セットもトラブルなく終了で9時頃には自由の身になります、お疲れさまでした。

こんな早い時間に仕事が終わるのも久しぶりです、ほぼ一日自由に使うことができます。
先日強風で行くのを断念した宇都宮に行こうかと思います、変に休みの日に動くよりも早く行けるんじゃないかと思いまして。
なんですがそんな日に限ってDVDの新作発売日という…買いに行かなきゃなので秋葉原に寄り道が必要です。
時間が余ってるので埼京線で新宿に出て中央線へ、209系の快速東京行きに乗り込みます。
ちょいと209系を堪能して東京駅で駅弁を1つ調達、以前なにかのキャンペーンで売り出しになったみやぎサーモン押し寿司なんですがいつの間にかレギュラー商品になったのか。
買って応援じゃないですが駅弁業界も大変そうですし貢献しておきます、京浜東北線秋葉原に移動すると10時になります。
乗り継ぎの都合上急ぐ必要があるのでさっさと買い物を済ませて撤収です、そういえば以前ほど開店前に並ぶ人が少なくなりました。
直近の上野発の宇都宮線が古河行きと小金井行きで話にならず湘南新宿ラインからの電車に乗らないといけないのです、なので黄色い電車とオレンジの電車を乗り継いで新宿にバック。
新宿から快速宇都宮行きです、18きっぷシーズンとは思えない空きっぷりでボックスシートを貸切できるレベル。
これで一気に宇都宮まで北上します、快速なのでそれなりにスピードを出してかっ飛ばしてくれます。
宇都宮に着いたのが12時過ぎ、宇都宮での目当ての駅弁も無事にゲットできたので予定を少し変えて日光線に乗り継ぎ。
これが205系のいろは車両だったのです、ボックスシートもあるので食事にはお誂向けです。
外国人観光客も皆無で静かな日光行きの車内で昼ご飯をいただきます、宇都宮で買ったのはプレミアムヤシオマス寿司というもの。
鮭と鱒の違いって何なんだろうと調べながら食べたんですがまだ研究途中だそうで、まだ分からないことがたくさんあるんですね。
食べ比べをしようかと思って東京駅でもサーモンの駅弁を買って来たんですがまぁ素人に分かるはずもなく、ちなみにヤシオマスの炙った寿司が一番美味しかったかなぁと思いました。
舌鼓を打っていると日光に着きます、新高校生なのか通学定期券を買う長い列が駅の外まで伸びてました。
今年はこの自粛ムードなので駅のみどりの窓口も空いてていいですね、普段のこの時期は定期券を買う人の列で並べたものじゃありません。
さて東武日光まで歩いて帰りは東武線経由で帰ります、本当は宇都宮から東武宇都宮まで歩いて東武宇都宮線で帰ろうと思ったんですけど。
せっかくなので205系に乗っておきたくなったのでプラン変更です、新栃木行きの普通列車は6050系の2両編成。
足が長いのに2両編成です、かたや4両の下今市行きなんて来るのでめちゃくちゃです。
食後で眠くなってしまいほぼ寝てしまいました、起きたら新栃木に着くところでして。
一応下今市で14系客車を見たのは覚えているんですがね、およそ1時間近く寝たことになります。
新栃木では南栗橋行きに接続です、10030系か6050系かと思ったら20400系のお出まし。
20400系は東武宇都宮線でしか動いてないと思ってたのでびっくりです、よく考えたらだいぶ前に南栗橋まで来るようになったんでした。
車掌も乗っているようで普通南栗橋行きなのがポイントですかね、まだリニューアルして出て来たばかりなのかやけに新車臭のする車でして。
3号車が元5ドア車の車でした、その前にいた栃木行きは1・4号車が元5ドア車でしたね。
いつの間にか日比谷線直通車から消えてしまった20050系を偲んで南栗橋までやって来ました、乗り継ぎの急行中央林間行きは東急車でも2020系。
5000系が来てほしかったんですけどね〜、東武動物公園で久喜から来る電車に乗り継ごうかと思ったんですがこの先の乗り継ぎの都合上そのまま行くことに。
途中で東武70090系とすれ違いました、彼らの営業運転開始から数日で18メートル車がいなくなることになるなんて思いもしませんでした。
北千住で常磐線に乗り換えて上野に行くと始発の高崎線に乗れます、東急5000系に乗っているとこれに間に合わなくなるので我慢したのです。
相変わらず10両編成の前橋行きです、何故か自動放送は高崎行きになってますが設定誤りだったようです。
大宮に着いて買い物をして帰ろうかと思ったら友人が絶賛労働中だったのでおしゃべり、最近働いてるのを見てなかったので気付いたら1時間もおしゃべりしてました。
18時になったのでさすがに撤収します、駅前のスーパーで買い物をして18時半前には帰宅。
お急ぎモードでご飯を炊けば19時にはご飯にありつけるな〜と思ったんですけど、台所周りに不自然な水たまりが。
よく見たらレンジ周りがビショビショなのです、レンジフードから水滴が滴ってきてます。
ただ管理人が水を出しっぱなしで出掛けたとかで水没したならまだしもこれは自分のせいじゃなかろうとマンションの管理会社に速やかに電話、動転して不動産屋さんの本社にかけてしまいましたが。
係のものが不在とかで時間がかかるかと思いきやそのまま駆けつけてくれました、ただ見たところで特に問題がないようで。
上の階の確認もしてくれたんですが異常が見つからないんだとか、結局明日以降ちゃんとした業者と点検するといって帰っていきました。
このごたつきのせいで食事が20時近くになってしまいました、食事を終えて食器を洗ってシャワーを浴びて出てきたらまた水漏れしてるし…。
まぁ水を使ったら漏れ出てくるのは分かりますけどなぜ上から滴ってくるのか、普通水は高いところから低いところに落ちていくんじゃないんですか?
洗濯機を回している間も水が止まりませんでした、洗濯が終わって少ししたら水漏れも落ち着いたんですけど…。
ちなみに記事は洗濯機の稼動中にせっせと打ちました、干し終えてから少し加筆しています。

今晩は安心して寝ていいんでしょうか、起きたらまた台所が水浸しとか洒落にならないんですけど。
別に明日の点検は立ち会い不要と言ってましたが大丈夫なんですかね、ちょいと出掛けて来たいんですが心配です。