続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・2/12

世の中思い描く通りにうまく行くわけではないなぁと思った管理人です、皆さんこんばんわ。
何があったのかというのを早速振り返ってまいります。

昨晩は22時半くらいに寝ました、あまりに寒くて縮こまって寝てました。
今朝は起きたら8時半でした、結局布団から出るのに30分くらいかかりましたが。
んで何をするか考えます、一応昨日からホームライナー千葉に乗りに行きたいなぁと考えてました。
最悪泊まりの明けの日でもいいんですが、いかんせん乗って帰ってくると帰りが遅くなるのがネックで。
他にやりたいことといえば東武宇都宮線の8000系に乗ることですか、運用を調べているとどうも動いているみたいで。
欲張って両方乗りに行けるようにプランを組んでみましたがそこまで無理があるわけでもないことが判明、東武で特急に課金するか昼ご飯を課金するかどっちにするかの選択だけ。
それなら後者でいいやと、朝ご飯を食べて休日にやると決めている掃除機掛けとトイレ掃除を。
んで着替えて準備をして11時半過ぎに家を出ます、まずは宇都宮線で北上するわけですが。
ホームライナー千葉ライナー券は前売り分があるはず、ということで大宮駅で買えるのか聞いてみました。
若そうなお兄さんでしたが機械を叩くも満枠という回答でした、廃止前の特需なんですかね。
120ミリのライナー券を手元に残したいのでこれなら他の日にした方がいいかなぁと、とりあえず宇都宮線は古河行きで北上しながらプランを練り直します。
古河行きに乗ったのは本命の宇都宮行きが10両だったからです、ある程度先まで行った方がいいかなーと思いまして。
古河で宇都宮行きに乗り換えましたが案の定かなり空席があり余裕で車端部確保となりました、終点宇都宮まで。
駅前のマ◯クで昼ご飯を食べて東武宇都宮駅まで歩きます、急ぎ足で頑張ったつもりですが15分くらいかかってしまいました。
既に8000系はホームに停車してました、今年になってから何度か来てますがついにその姿を拝めました。
それはいいんですが20メートル車4両だとホームはいっぱいいっぱいなんですね、18メートル車だともちろん余裕があるんですが。
写真を撮るのに難儀しました、さて席が埋まる前にさっさと車端部を確保してしまいます。
高校生をちらほら見かけましたがこんな時間から何をしているんでしょうか、まだ期末試験とかではないだろうに。
東武宇都宮線は日中3本くらいで回してるんでしたっけ、ドアを埋め立てた編成が動いていましたがまぁ違和感の塊でした。
終点栃木まで乗っていき折り返し電車が据え付けられるのを見てホームに入ってきた南栗橋行きの6050系に乗り込みました、これで東武宇都宮線の8000系は最後ですかね。
栃木で写真を撮ったら日が出ててホームの屋根の影がくっきりしてしまって…曇っている時にもう一度リベンジしたいですが果たして叶うのかどうか…。
南栗橋からは東武50050系への乗り継ぎです、人身事故のせいで運用がズレるかと思いきやそんなことはなく。
まぁ50050系に乗るのも久しぶりです、北千住まで安定した走りを堪能しました。
北千住ではタッチの差で常磐線の品川行きが出て行ってしまいます、上野で乗り換えるのが面倒なので品川行きを待ちます。
ただ次の電車まで20分以上あるもんで暇を持て余し快速土浦行きで新しいE531系が付いていたので松戸まで乗車します、それでもお釣りがきます。
ただ乗ろうと思っていた品川行きは古いE531系だったので続行のE231系の品川行きにします、品川行きが続いているのでまぁガラガラ。
しかも基本・付属編成ともトップナンバーでした、黄色い電車の続き番号なのであまりトップナンバー感がしないんですが。
東京に到着しとりあえず中央線ホームへ、券売機の様子を伺っていることに。
発車30分前からの発売だと思ってましたが25分前からでした、ただ発売から10分ほど経過してたのでグリーン車は満席に。
程なくして普通車も空席が僅かになり発車5分前くらいに満席になりました、ただチケットレスサービス利用者がキャンセルした席がたまに流れてきます。
次のダイヤ改正で廃止になるのでもうお葬式をしているヲタがたくさんいます、まぁ前もってお葬式を済ませるのはいいことだと思います。
本当はこの青梅ライナーの後の中央ライナーに乗るつもりでした、しかし券売機前にいたのに前にキチガイっぽいのが割り込んでくるし。
そうこうしているうちに青梅ライナーのE257系が入ってきたんですがトップナンバーでした、そして券売機に表示されたグリーン車の空席表示。
前にいたキチガイが買う様子がなかったのでささっと購入し乗り込むことにしました、予定外ですがいいでしょう。
中央ライナーで八王子に出て始発の八高線で帰ればいいやと思ってたんですけどね、一応青梅ライナーに乗った場合は拝島から八高線経由で帰るつもりでいましたし。
多分青梅ライナーに乗るのは最後でしょう、引っ越してからすっかり来ることのなくなった新宿以西に入っていきます。
荻窪で非常停止ボタンが扱われて先行電車がどん詰まりになり各駅停車に抜かれる始末でまぁひどかったです、黄色い209系と抜きつ抜かれつで並走してたのはよかったですがね。
結局国分寺までノロノロ走ってました、国分寺を過ぎたら俊足ぶりを取り戻すもすぐ立川に着いてしまいます。
青梅線内も先行がいないようで快調に走るも5分ほどの遅れで拝島到着になりました、所定3分接続の川越行きは待ってくれているそうです。
しかし写真を撮ってたらさすがに置いていかれました、まぁラッシュ帯なので20分後にくるしいいやと。
そもそも間に箱根ヶ崎行きが入ってきます、三鷹で抜いた分割電車ですがせっかくなので乗っておきますか。
拝島駅は1番線から発車というのも新鮮です、青梅線の線路を渡りうねうねと動きます。
東福生で降りてみました、まぁ駅舎という駅舎がなくて本当に駅なのかという感じ。
多機能券売機がないのも納得の駅構成でした、簡易改札機も入場用出場用1台ずつでラッシュ時を凌げるのか気になります。
待合室もなく外で待つこと10分ほどで川越行きが入ってきます、209系は3500番代のトップナンバーのお出まし。
以前出掛けた時に見かけたオリジナルの3000番代は呆気なく廃車になってしまったんですよね、惜別の編成札を片側しか回収できなかったのが心残りでして。
まぁ209系の3500番代というのは初乗車な気がします、E231系の方はもう乗ってるはずなんですが。
川越駅では5番線側のドアが開きました、普段は3・4番線側のホームばかりなのでこちらのホームは新鮮です。
微妙に遅れてやって来た気がする各駅停車の新木場行きはすぐ折り返します、ただ下り電車が遅れているので結局交換待ちで遅れる悪循環。
大宮には21時前に戻ってきました、ここまで晩ご飯を食べずに来てしまいました。
駅ビルのスーパーは閉店間近、ちょうどお寿司に半額シールを貼っているところだったので思わず購入してしまいました。
ということでつい先程帰宅しました、んでお寿司を摘みながら記事を更新です。

思い描いた通りにはいきませんでしたが概ね結果オーライだったかなぁと、また手持ちの切符を確認して葬式案件を確認しなきゃですかね。
明日もお休みですが今日ほど思いっきりは遊んでいられません、何をしましょうかね?