続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

昨日の振り返り・4/23

皆さんおはようございます、管理人です。
ブログで朝の挨拶をするのは何度やっても慣れません、まぁしょうがない。
それこそ今日の泊まり勤務を休めるなら休みたかったですけど自分の好きなシフト、それでいて明日が休日で明け番が楽となると休んでもいられませんで。
もっとも泊まりでも早番なので悠長にしていると自由な時間が全然なくなってしまいます、ということで早速振り返りを。

…とその前に事の発端から書き出しますと21日になって東武鉄道からお知らせが来ました、朝夕の特急を一部運休にするというもの。
対象列車を見ているとしもつけ号も含まれています、そもそも6月のダイヤ改正で廃止になるというのに。
4月中に乗りに行こうと言ってたものの休みが合わずに5月に…と言ってた矢先にこれです、それでいてこの状況で事態が好転するとは思えず。
ゴールデンウィーク明けからまた運転を再開するならいいんですが札沼線の末端部の例があります、このままご臨終の可能性も否定できず。
それでいて24日が最終日ということになりますがその日は泊まり勤務、となると日勤終わりに行ってくるしかないということになったのです。
それこそ22日の退勤後でもよかったんでしょうが翌朝も早起きしなきゃいけないのにそりゃ無理だということで断念しました、どんなに急いでも帰宅が21時半くらいになってしまうので。
そのまま職場に泊まりに行ってもよかったのかもですがそれはそれで休まらないので…もう少し綺麗で静かな寝室ならいいんですけどね。
友人1人に声を掛けたら一緒に行くというので仕事終わりに弾丸ツアーで行くことになったのでした、その友人も泊まりの明け番で出掛けるのでお互い過酷な条件下になってしまいました。
個人的には結果的にいい記念になりました、ということで前置きはここまででやっと本題です。

21日の夜も22時には寝ました、それでいてちゃんと眠れても7時間睡眠と管理人にしては短めの睡眠時間です。
それでいて22日の方が出勤時間的には早いので4時半には起きなきゃいけません、うーんキツい。
着替えて準備をして家を出ます、最近はコンビニも時短営業になっているお店があって早朝はやってないお店もあるんですね。
しょうがないですけど早朝から働く身としては困っちゃいます、前日よりもう少し早い埼京線で池袋まで。
例によって準備をさっさと終わらせて朝ご飯タイムを捻出します、今日は7時前には仕事が始まります。
昨日の仕事開始と大して差がありません、なので仕事量に差があるわけでもなく。
混んでいるのは2セット目までで3セット目になる頃には落ち着いています、ただ今日は昨日のように長い休憩時間がないというのがポイントで。
10時前には3セット目、11時半には4セット目と推移していき最後の5セット目を前に昼ご飯休憩が1時間と。
昼休憩が12時半頃からで時間的にも文句なしですが4セット目が空腹との戦いになります、ちなみに5セット目は眠気との戦いに。
そうでなくとも4時半起きが2日続いていて食後の昼下がりとまぁ眠くなること請け合いなしなんですが、何とか乗り切り15時には勤務終了になります。
さて夕方まで時間調整をしないといけません、それでいてパスケースの中に今月末までの地下鉄の一日券が入ってたので消費することにします。
池袋からは丸ノ内線に乗って一眠りしようかと、よりによって直近が2000系だったので1本見送ることに。
見送ったらその後乗れたのは全部02系になりました、まぁその方がいいんですけど…。
後楽園から新宿くらいまで眠りました、そのまま荻窪まで乗り通します。
帰宅の時に使うシソカソセソの切符を買ってまた丸ノ内線で新宿まで、これも02系。
新宿で降りたのは金券屋で買い物をする為です、営業しているお店自体少ないんですがその中でも株主優待券が激安で売っているというもので。
以前買った優待券が底値だろうと思ったのにそれ以下の値段で叩き売りされてました、それはそれは喜んで買い足しました。
三度目の丸ノ内線は東京までなんですが二度あることは三度あるで02系、最後だけ更新車でした。
東京では晩ご飯用の駅弁を調達です、駅ナカ系のお店がほぼほぼ閉まってるので弁当類を買うのは結構難儀します。
同行者が秋葉原にいるというので大人しく山手線で秋葉原へ、友人の使っている切符の都合上日比谷線で上野乗り継ぎで浅草に向かうことになります。
日比谷線では無駄に東武70090系に乗車しました、先日恵比寿で人身事故を起こしたそうですね。
その時の車とは別の電車でしたが何故かメトロ車の代走をしてました、こちらとしては乗り得でしたが。
上野で銀座線に乗り継いで浅草に着いたのが18時前、帰宅の途につく人も疎らですが明らかに鉄ヲタっぽい方々が見受けられます。
同じように350系目当てなんであろう方がそれなりに、まぁ平常に比べれば少ないんでしょうが。
切符の売れ行きはそれなりな感じですけどかなり空席がある状態で浅草を発車します、そういえば曳舟付近の線路切替工事をやってから初めて乗りますね。
やはり多くの乗車があったのは北千住から、浅草発の段階で微妙に遅れてたのでそれなりにかっ飛ばして走ります。
鉄ヲタも半分くらいは春日部で降りたんじゃないでしょうか、管理人たちも降りそうになりますが今日は終点まで乗るのです。
春日部を出ると杉戸高野台に停車します、無駄に南栗橋行きへの接続もあります。
会社が売り出している住居があるから停めてるという感じですがそれなりに降りる人がいて驚きました、その次は栃木まで停まりません。
きぬだかけごんだかで板倉東洋大前に停まるのがあるのにそこは通過なんですよね、いまいちよく分かりません。
栗橋を通過したくらいで晩ご飯とします、同じように車内で晩酌やら食事をしている人も見受けられます。
栃木・新栃木と続いて停車します、新栃木では6050系のリバイバルカラーと遭遇。
4両編成を組んでましたが相方は普通の6050系でした、リバイバルカラー同士常にくっつけているわけじゃないんですね。
真っ暗でいまいち乗っている感が分かりませんが東武宇都宮線に入っていきます、先行電車を追い抜けるわけではないのでそこまで飛ばしません。
それでも普通列車しか走らない所に特急が入っていき通過駅があるのは新鮮です、この辺まで来ると降りる人もいたりいなかったり。
最終的に東武宇都宮で降りたのは20人くらいでしょうか、各車両5人くらいいたかと思いますがほぼほぼ鉄ヲタだったかと。
なお東武宇都宮に着いたら割とすぐに回送で走り去ってしまいます、そんなに悠長にしていられないんですね。
そもそもホームがそんなに長くない櫛形ホームなのでそんなに綺麗に写真が撮れるわけでもありません、宇都宮に来たという写真を撮るのが精一杯。
浅草に比べれば人も少なく写真は撮りやすかったですが…下手したら明日が最終運航日になりかねませんが明日はどうなるのか。
金曜日ということもあって今日以上に座席は埋まっている様子、静かに乗れるならまた乗りにきたいんですがそのチャンスは来るのかどうか…。
回送で走り去ったのを見届けて改札を抜けます、いつも宇都宮駅から歩いてばかりいますが今回は初めてバスに乗ります。
本当は宇都宮で餃子を食べて帰るのが理想なんですが元からお店が閉まるのが早め、それでいて今はコロナウイルスによる自粛ムードのせいでほぼシャッター通りと化しています。
宇都宮に着いてシソカソセソで帰ります、浅草から東武宇都宮まで2時間かかりましたが大宮まで30分かからずに着いてしまいます。
30分だと新栃木から東武宇都宮くらいまでの所要時間です、シソカソセソって早いんですね。
その帰りのシソカソセソの車内で以前このしもつけに乗りに来たのがいつだったんだろうと調べたら、ちょうど一年前の4月23日だったのです。
まさか1年後にまた乗りに来るとは…しかも編成も全く同じだった模様です。
昨日帰宅して切符を探したものの見当たらなかったんですが、その時は友人のチケットレス決済で済ませてたからと判明しそれはそれでスッキリしました。
降りる時に回収されるわけでもないのになんでないんだろうなぁと思ったんですが…それにしてもちょうど1年後に乗車するというこの奇跡。
22日に行かなくて正解だったなぁと思ったのでした、大宮で同行してくれた友人と別れて帰宅したのが21時半過ぎ。
シャワーを浴びて寝たのが23時くらいです、それはそれは泥のように眠りました。

今日の振り返りに続きます。