外出自粛だの経済活動の縮小が問題になっている割には欲しい鉄道模型が売ってないというのはどーゆー事なんでしょうか?
発売から10日ほどしか経ってないのにこれだけ売ってないのは不思議でなりません、クリスマス前にも欲しい模型が売ってなくて大変な目に遭ったのに。
まぁ余計な買い物をするなというお達しなのかもしれません、ということで今日の振り返りです。
昨晩寝たのは23時半くらいです、また水が漏れてくるんじゃないかと不安ではありましたがそれよりも疲労が上回りました。
今朝は7時半頃に一度目を覚ましました、とりあえず新たな水漏れは発生してなくて一安心。
まだ起きるには早いしなぁと二度寝をしたら9時半になってました、まぁたまにはいいでしょう。
朝ご飯を食べて家のことをやってしまいます、部屋の掃除機がけとトイレ掃除。
今日はゆっくりめのお出掛けで着替えて家を出たのは11時半前です、宇都宮線の上野行きで出発。
乗るのは久しぶりな気がする新しいE233系です、上野駅では低いホームに着くのが難点。
山手線で秋葉原に出てきました、昨日友人と立ち話をしていて管理人が欲しい品が大人気商品という話題になりまして。
そうなると買っておきたいかな〜と思ったんですけど、そもそもネット通販でもお目にかかれない状態なので自分の足で探してみようかと。
そうしたら本当に物がないんですね、秋葉原には残ってなさそうです。
駅に戻ってきて京浜東北線で大森に行きます、そうしたら前の職場でお世話になった方と遭遇し少しだけ立ち話。
マ◯クで昼ご飯にしたんですがオーダーしたものと違うものが出てきました、値段は変わらなかったし替えてもらうのも面倒でそのまま食べてしまいました。
今日から販売開始のバーガーだったんですがね、一応小言は店員さんに言っておきました。
さて大森駅に来たのには訳があります、先日やった都バスと共同運行だった路線バスに乗ろう企画の第2弾です。
それはそれは大昔は新宿駅西口から大森操車場までの路線バスがあったそうです、今では都バスの宿91系統と東急バスの森91系統に分断されています。
今日はこの森91系統に乗ってみようと思います、時間があるので大森操車場まで歩きまして。
建物の1階部分がバスの車両置き場になっています、乗り場は目の前の通りの路上にあるものを使ってるので敷地内から乗れるわけではないんですね。
操車場から出てきたバスに乗ったのは管理人だけ、大森駅でも2人しか乗って来ずで拍子抜けです。
別にドイツの風を感じないジャーマン通りを走って環七にぶつかったらひたすら環七を北上していきます、蒲田の次男宅に行くときに使う道なので一応は通ったことのある道です。
そこまで未知のところを走ってる感じはないんですがバスなのにオーバーパスを走る所もあって新鮮です。
珍しく交差する線路で何かしら通過電車がありました、環七からE217系を見たのは初めてな気がします。
北千束の辺りでは東急6000系が通過していきましたし、若林の東急世田谷線もちゃんと踏切待ちのタイミングで目撃しました。
ちなみに乗客の数を数えてたんですけどトータルで20人にも届きませんでした、普段はもっと乗ってるんでしょうが。
馬込駅の少し先にある夫婦坂のバス停でたくさんご老人が乗ってきたのが謎でした、高齢者を集めたイベントでもあったのか。
目黒通りと駒沢通りはオーバーパスで通過します、駒沢陸橋までは平成25年まで都バスが走ってたんだそうで。
平成25年はいろいろ大鉈が振るわれたんですねぇ、前回乗った東98系統から撤退したのも同じ年でしたし。
都バスは立体交差を渡らずに側道に入り陸橋下のスペースを使って折り返してたんだそうです、よく考えたら昔に中野邸に遊びに行ってときには駒沢陸橋行きのバスを見てたはずです。
いつしかそれが新代田駅行きに変わっていったんですね、大学生の時にもう少しこっちの分野にも興味を持っていれば…。
玉川通りとクロスする上馬交差点はアンダーパスがありますが律儀に側道を走ります、この交差点を通過するのに凄く時間がかかりまして。
もともと多めに所要時間をとってあるみたいでしたがそれよりも大幅に時間を喰ってました、玉川通り側の信号の方が長いみたいで。
交差点を越えると駒留バス停があってここ止まりの便もあるらしいです、ここで乗務員交代をしてました。
都バスでもよく見る光景ですがよりによって交代運転士さんはここまで自転車で来てるみたいでこれには驚きました、ここまで運転してきた運転手さんがその自転車に乗って帰っていくわけですが。
ここまで来るとだいぶ新代田駅が近付いてきます、小田急線ともクロスしてるのに無かったことにされてるんですね。
一応近くに世田谷代田駅があるのにバス停はありません、そうこうしていると終点の新代田駅に到着。
1時間はかからずに到着しました、ここで宿91系統に乗り継げば完璧でしょうが既に乗ったことがあるので今日はパス。
先日買った株主優待券を活用し京王井の頭線で明大前へ、一応模型屋をもう1店見にいこうということで目指すは古淵。
特急高尾山口行きに乗ると調布で橋本行きに乗り継げます、なんですが京王9000系から都営10ー300型への乗り継ぎで都営新宿線に乗っているかのよう。
快速という名の各駅停車橋本行きは短い8両編成なんですが、京王相模原線内は駅間が長いので結構かっ飛ばすんですね。
さながら常磐線の快速に乗っているような気分です、常磐線のE231系も全て機器更新されてしまいましたが。
橋本では3分乗り継ぎで横浜線へ、駅の構造を知ってるのでいいものの結構慌ただしい乗り継ぎ。
ただこれに乗れないと古淵でお店まで行く時間がなくなるので間に合わせなければならなかったのです、まぁ古淵についてもそんなに余裕がないんですが。
戻りは八王子からむさしの号で帰りたいので20分ほど後の電車には乗らないといけません、地図アプリで調べると駅からお店まで9分かかることになってます。
このままではお店に2分しかいられないことになります、それはそれは早足で歩き5分ほどでお店に辿り着くことに成功。
これで店内はゆっくり見て回れましたが欲しい物は売り切れでした、予約品の棚に1つだけ残っているのは目にしたんですが…。
失意の中駅まで戻ります、がっかりして歩いていると乗り遅れるのでそれなりに急ぐ必要があります。
再びの横浜線で八王子へ、今日のむさしの号も209系のお出ましで。
発車する前には中央線の209系がやってきます、今日も無事乗り継ぎができたようです。
大宮まで1時間かからないので楽ですよね、同じルートで来ようとすると2回乗り換えをしないとですし。
大宮に着いて晩ご飯の買い物をし18時過ぎに帰宅しました、日中のうちに工事をしてたみたいですが水漏れはないみたいで。
もうバケツとかは撤去して大丈夫でしょうか、晩ご飯を普通に自炊し食事をしたら食器を洗ってシャワーを浴びてと。
昨晩はシャワーを浴びて出てきたらまた水漏れしてましたが今晩は大丈夫でした、もう心配しなくていいんですかね?
一休みしてから記事を打ち始めました。
明日もお休みです、模型探しを続けるか否か悩むところです。
この感じだと新品で手に入れるのは難しいのかなぁと、そこまで思い入れのある電車かと言われると微妙なのでそんなに固執しなくてもいい気はするんですが…。
ここまで人気があるなんて予想外でしたからね、身内で誰か買ってるならいいんですがそんな感じはなさそうですし。
果てさてどうしたものか…。