続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

昨日の振り返り・7/10

ゆったり過ごすウエストエクスプレス銀河号の車内で昨日の振り返りを打つのも時間の過ごし方としては勿体無いような気もするんですが…いかんせんこの一ヶ月くらいでこの区間をたくさん乗っているので忘れる前に振り返りをしていこうと思います。
ということで早速本題です。

元々鳥取へはサンライズ瀬戸号からスーパーいなば号へ乗り継いでやって来るはずでした、それが12時間早まったというのは先日書いた通りなんですが。
サンライズ号からの乗り継ぎだと6時過ぎには起きなければならず早起きを要求されますが、鳥取のホテル泊となった今回はゆっくり寝ていられるはずでした。
事実前夜は22時頃には布団に入りました、入ったんですが何故か全然寝つけませんで。
そんなに昼寝をしてないので眠いはずなのに全然寝れませんで、0時頃から2時頃まではほぼ眠れず。
その後ようやく寝付けたんですが結局6時半過ぎには起きてしまいまして…これじゃゆっくり寝られるはずのメリットが全然ありませんでした。
お腹が空いたので7時頃には朝食を食べに行きます、ほぼ無料同然で付いてくるんだからありがたいものです。
食事を終えてから朝シャンをし、着替えて準備を済ませて8時半頃にホテルをチェックアウトです。
駅で買い物をして乗り込むのは快速あめつちです、週末は雨のせいで運休でしたが今日は運休になりませんでした。
グリーン車に改造されているのでキハ47系ではなくてキロ47系ということになります、車内はよく改造されていますが外観はそうでもないのかなぁと。
それこそドアとかそのままでしたしね、天候が良くなかった週末後の月曜ということで鳥取発の段階で乗客は両手で数えられるほどしかいません。
鳥取を出て次の湖山で特急の通過待ち、それなら最初から鳥取で後出しにすればいいのにと思うんですが。
出雲市止まりになっている特急スーパーおき号でした、写真に撮っておくべきでしたね…。
単線区間ということもあり行き違いで停車する駅が多いです、その割快速ですが先行の普通列車を追い抜くので意外と俊足?
個人的には泊と浦安で停車時間があったのはよかったです、ドアが開いたらもっと良かったですが。
日本海は折からの天気で海水は澱んでいます、山側は山側で雲がかかっていて大山とかはちょっと見えにくくて車窓としてはイマイチでしたかね…。
ちゃっかり米子には5分遅れで到着、乗っていた車両に高齢の御婦人グループがわんさか乗ってきまして。
相席はちょっとなぁと海側の席から山側の席へ移動、山側の席は一段高くなっていて海の眺望には配慮されています。
この後の行程もあるので終点の出雲市まで乗らずに手前の松江で下車します、そうすると20分ほどの滞在時間で岡山方面に向かえます。
4両編成の特急やくも号ですが指定席が2両とも電動車でどうなっているんだと思ったらパノラマグリーン車編成でした、いつか前面展望を堪能してみたいものです。
伯備線の山間部に入る前に鳥取駅の駅弁で昼ご飯にします、酔いそうなので少し昼寝をしてと。
この列車はこれまた倉敷で下車します、前回は後続の普通列車で岡山方面に行きましたが今回は逆に福山方面に向かいます。
三原行きはてっきり115系だろうと思っていたら213系のお出まし、しかも先週乗ったトップナンバー車。
213系って宇野線とか赤穂線だけじゃないんですね、個人的には115系に乗りたかったです。
この列車で金光まで行きます、職場に金光さんというお世話になっている人がいるのでちょっとお買い物に。
戻りの普通列車は115系、しかも当駅始発で美味しいんですが次の新倉敷で降りてしまいます。
山陽新幹線でも小さめの駅は容赦なくみどりの窓口が潰されています、新倉敷も危ない気がしますが既に話せる指定席券売機が導入済みでして。
なんとそのせいで昼休みが設けられていました、幸いにして10分ほどで開くみたいですがそもそもすぐの新幹線に乗るというのに。
簡単な買い物にしておいて良かったです、んでホームに上がって500系のこだま号に乗るべく待機。
…なんですがスタイリッシュなはずの先頭車がやけにのっぺりしています、なんと700系のレールスターでの代走になってまして。
山口とか広島で雨が酷くて運転見合わせになっていたらしく…500系に乗りたくて組んだ行程なのでこれにはがっかり。
新神戸まで行くんですがこれだと乗る意味が半減どころでは済みません、これなら岡山でのぞみ号に乗り換えたくなりますが切符の都合上そうもいかず。
まぁ電源乞食ができたという点では良かったんですけどね、1時間以上乗っていたのでスマホは元気いっぱいに。
新神戸でも乗り換えがてらお買い物、神戸市営地下鉄に乗り継ぎます。
JR神戸線への乗り換え駅は次の三ノ宮だったんですね、てっきり神戸まで行くものだと思ってまして…。
なので東急東横線に乗り換えできそうな大倉山まで乗車し神戸まで歩くことに、下り坂だったのが救いでした。
15分ほどしか乗り継ぎの時間がなくてすっかり汗だくになってしまいました、早く汗を流したくなります。
さて神戸からは新快速に乗りますが最近話題のAシートに乗ってみようと思います、それがなければ時間を気にする必要はなかったんですがね…。
225系の新造車両でした、尼崎で降りてしまうのが勿体ないくらい。
ここもちゃっかりコンセントが付いています、確実に座れますし時間が合雨なら積極的に乗りたくなりますね。
尼崎では乗り換えがてら買い物をしたかったんですがみどりの窓口の列が長すぎて断念、JR東西線の駅回りをすることにします。
御幣島でウエストエクスプレス銀河の切符を受け取りました、その後指定席券売機しかない海老江大阪天満宮にも寄り道。
207系の未更新車を探すもチャンスが4回では巡り会えませんでした、207系更新車と321系が2回ずつという結果に。
京橋で大阪環状線に乗り換えて桜ノ宮に寄り道をした上で大阪から特急サンダーバード号に乗ります、本当は南森町から大阪メトロで天王寺に出て特急はるか号のつもりでした。
なんですが昨日は阪和線なのか紀勢線区間なのか風が強かったそうで軒並み遅れています、京都で銭湯に行く時間がなくなってしまうのでプランを組み替えた次第です。
なので大阪駅うめきたエリアはまたしてもお預けとなりました、まぁ行程崩壊を起こすよりマシです。
特急の車内で晩ご飯を済ませました、新神戸で買っておいた駅弁で済ませまして。
京都では1時間ちょっとの時間を確保してまして駅前の銭湯へ、先週とは違う銭湯に行きます。
駅に近い銭湯を残しておいて正解でした、やはり駅に近い分前回の所より人の出入りがあります。
お風呂の種類はたくさんあってよかったですけどね、汗を流したし駅に戻ります。
前回の反省を活かして明日の朝ご飯を調達しておきます、朝のコーヒーくらいはどこかで確保できるでしょう。
前回はどこのホームから発車するのか分からなくて右往左往してましたが今回は迷うことなく京都駅31番乗り場へ、21時前には電車は入線しています。
今回は5号車のおしゃれな言い方をするとクシェット…要はノビノビ座席を確保してたんですが直前になって1号車のファーストシートを確保できたのでそちらに乗ってみることに。
先週はプレミアルームの空きがちょっと出ていたこともありましたが今回はそちらは見ませんでした、逆に先週はファーストシートの空席は見ませんでした。
乗るのが1号車なので先頭車で写真を撮ってから自席へ、夜行運転だとA席しか発売してませんが1人でA・B席を両方使えます。
というのもテーブルを畳んで座席の背もたれを倒してベッドにするので1人しか使えないのです、昼行運転だとベッドに転換はできずに2人利用ということになります。
電源ポートが2人分使えるので電源の心配をする必要はありません、これはいい所ですね。
前回乗った3号車は寒いくらい冷房が効いてましたが今回の1号車はそこまででもありません、まさか弱冷車ってわけではないですよね…。
1号車はグリーン車扱いなのでグリーン券を持ってない人の立ち入りはご遠慮いただきたいんですけどねぇ、そもそも隣は2号車女性専用車なので見学に来る輩は普通に通り抜けしてきているでしょうか。
まぁそうでないと4号車のフリースペースに行けないので2号車の通り抜けに関しては問題ないんですかね、車掌さんに聞こうと思っていたのに忘れました…。
前回は億劫だったのであまり外に出ませんでしたが今回は新大阪停車中に写真を撮りに出ました、大阪駅に停車中にベッドモードに転換しまして。
かといってすぐ眠れるわけじゃないんですよね、結局減光は西明石を発車してからでないとしてくれないのでしばし起きているしかなく。
ちなみに西明石ではなくて加古川駅運転停車するタイミングでした、姫路の段階ではアナウンスなしということになります。
ちなみに今回の席は山陽線内は海側なんですがそもそも暗いし対向列車は山側でないと見れないのでちょっと面白みに欠けます、まぁ座席の場所を選ぶほどの空席はなかったので仕方ない。
それでも進行方向最後尾の座席なのでそこまで文句は言えません、ところで1号車は制御車ですが2号車寄りということでそれなりに走行音が聞こえてきます。
まぁ走行音を聞きたい身としては適度に聞こえるという点でちょうどいいのかなぁと、前回よりは床面より高い所に寝床があるので先週よりは眠れると思うんですが…。

ということで昨日の分の振り返りでした、昨晩ちゃんと眠れたのかは今晩更新する振り返りで。