続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・7/5

今月上旬のお出掛け第一弾が終了です、第一弾ということは第二弾があるということなんですが。
その辺も踏まえて振り返りをしていこうかなぁと思います。

昨晩の記事は佐用駅到着直前のスーパーいなば号の車内よりお送りしていました、随分無駄な動きをしてるなぁと思う方も多かったと思います。
岡山に出てサンライズ号に乗って東京へというのは3月のお出掛けと同じパターンですがわざわざ再履修するほどのものでもありません、ただ今回は使ったきっぷが違ったのです。
実は元を辿るとウエストエクスプレス銀河号に乗って出雲市から普通にサンライズ出雲号に乗って戻ってくるつもりでした、そのためにシングルデラックスの個室券を取りに行ったんですけど。
そこだけで留めておけば良かったのに翌週の銀河号も10時打ちしたら取れてしまって…空きが全然出なくて放流するのが惜しくなり。
それこそ友人に声をかけたもののそう都合よく行きたい人が現れるわけでもなく、だったら自分で乗りに行けばいいじゃんとなりまして。
そうしたら使ってみたいお得なきっぷの最高峰と言っても過言ではない東京往復割引きっぷを使うチャンスじゃないかと、この短期間の間に往復する機会なんてそうそうないはずですし。
そこからプランの組み替えに至るのは簡単でした、せっかく切符を買うならとみどりの券売機プラスのある駅ではなくわざわざ境港まで足を運んだのはそーゆーことです。
今まで買った切符の中で一番高いんじゃないかと思います、北海道フリーパスより1万円近く高いですからね。
東京片道きっぷに1万円足したら往復できると思うとすごい安い切符のように思えるんですが、単純な正規料金との比較は3千円くらいの値引きでしかないらしくて感覚が狂います。
こうなると東京片道きっぷのノビノビ座席用も実使用してみたいですが、あの硬いカーペット敷の区画で一夜を過ごすのは嫌ですよね…。
とまぁ事の顛末はこんな感じです、寝不足で頭が痛くてスマホの文字を見るのも嫌になるくらいでしたが記事をお送りして岡山までしばし小休止。
今回はサンライズ瀬戸号側に乗ります、ちょうど到着したくらいに向かい側のホームに入ってきた285系がそれでした。
サンライズ出雲号の方が後から来るんですね、勘違いしていて140メートルほど歩く羽目になりました…。
一刻も早く寝たいので乗り込んですぐに歯を磨き今宵の寝室へ、幸いしてすぐに検札が来てくれたので23時頃には眠りにつきました。
だいぶ疲れていたのですんなり眠りにはつけたんですけど、いつもより各駅に停車する時の衝撃が大きくて。
無人の個室のドアがバンッと音をたてて閉まるのでその音で起きてしまいました、そんな感じだったので何度か起きていますが昨晩の銀河号よりは眠れた気がします。
横浜到着前のアナウンスで起きました、今回も定刻通り動いているみたいでありがたいようなそうでもないような。
今回は瀬戸号に乗ってたので前寄りということになります、東京駅到着後軽く写真撮影をして撤収です。

撤収といってもまだ7時過ぎで帰るには早すぎます、過去2回は特急踊り子号で来た道を逆走してましたが今回は趣向を変えまして。
家から乗るにはちょっと早い朝一番の仙台行き特急ひたち号に乗ってみようかと、これだからあまり遅れ過ぎると旅程崩壊だったんですが。
定時着だったので始発駅の品川まで行ってもお釣りがきます、朝ご飯の買い物をしてE657系に乗り込みます。
E653系の緑色のカラーリングになっている車でした、オレンジ色は再現しないんですかね?
ひたち号ですが柏と土浦にも停まるのでときわ号気分です、水戸以北もそんなに停車駅が少ないわけでもないですし。
仙台まで乗り通しをするつもりだったんですが寄り道の都合上相馬で降りることにしました、仙台まで乗って戻ってくると見事休憩時間に被ってしまうので…。
それでも時間は十分あります、スマホとかはフル充電になったし1時間ほど仮眠もとれました。
そうでなくとも先日広野までは来てますしね…原ノ町で降りてもよかったんですが予定通り相馬で下車。
後続の普通列車まで40分くらいあると思ったら30分ほどでした、駅前のお店で昼ご飯を食べるにはちょっと心許ない時間で。
結局コンビニ飯で済ませました、701系の4両固定編成だったので待っている間に食事を済ませておいて正解でした。
この列車で亘理まで行きます、山下や相馬のみどりの窓口がなくなってもまだ孤軍奮闘している駅でして。
この次にみどりの窓口がある駅は南側だといわきになります、長期間営業休止していたエリアは話せる指定席券売機で片付けられています。
そこはそこで回りたいんですがいかんせん本数が少ない区間なので…ところで亘理駅にはお城が併設されていますが街の図書館なんですね。
歴史資料館みたいなものも併設されています、なかなか面白いなぁと思いました。
ここで1時間待っていてもよかったんですがそれはそれで暇なので原ノ町行きの普通列車で坂元まで、単純に折り返しの都合です。
簡易窓口はありますが休憩中でした、そもそも10分ほどの滞在時間なので買い物は厳しかったろうと思います。
先ほどとは別の701系4両固定編成で仙台まで、あとはシソカソセソで帰ります。
閑散期とはいえ混雑する夕方前に帰りたかったのです、よりによって乗るつもりでいたはやぶさ号にはこまち号が連結されてませんで。
混むかと思いましたがそれを見越してオフィスシートにしたのでまだ空いてました、通路側を中心に空席多数でしたし。
大宮まで1時間ほどです、昨日の佐用から鳥取までの所要時間で仙台から大宮まで行けるんですから早いですよね…。
大宮に着いて駅前のスーパーで買い物をして16時半頃に帰宅です、普段の休日レベルです。
片付けをしたら晩ご飯の準備をします、帰宅したばかりで出来合いのもので済ませたかった気もしますがそんな日に限って食材が安くて。
普通に料理をして18時半頃に晩ご飯、食べ終えたら食器を洗ってシャワーを浴びてと。
洗濯をして干し終えて一息ついてから記事を更新です。

車中泊2泊3日のお出掛け第一弾でした、やはり洗濯物が面倒ですね。
冬は嵩張るもののそんなに臭いを気にする必要はありません、しかし夏はそこまで嵩張らないものの汗をかくので放置すると臭ってきますし。
それこそコインランドリーに行く時間を設けられればいいんですがそんな時間はないんですよね、電車に洗濯機が積んであったら最高ですがやはり水が問題ですよね。
電気は架線から引っ張ってくるだけなのでいいですが水は走行中に補充できないですもんね、それこそ雨水なんて使われたらたまったもんじゃありません。
来週の第二弾もそんな感じなんですが、今回は天候に恵まれたものの来週は少し梅雨前線の影響がありそうで心配です。
そもそも九州の方はだいぶ雨が降ったみたいですしね…災害級の降雨にならないことを祈るばかりです。