続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

昨日の振り返り・6/12

いいのか悪いのか本日もたいして眠れないまま朝を迎えました、とうに移動中なんですがその道中で記事をお送りします。
泊まり勤務での仮眠時間が大抵4時間程度ということで、ある程度ならこれくらいの睡眠時間でも持つのはありがたいようなそうでもないような…。
そうなると帳尻合わせでどこかでガツンと寝たくなるんですけど、旅行中はハイな状態なのかそこまで至らないのが不思議です。
まぁ今日の話はさておき昨日の話ですね。

前日の夜は22時半頃に就寝、まぁ眠れませんでした。
全然寝た気がしないまま朝を迎えました、そうでなくとも外が明るくなるのが早いですし。
6時頃に起きるはずが5時半起きなので7時間くらいの睡眠時間です、着替えて荷物の確認をしてゆったり家を出ます。
慌ただしく家を出ていいことはないですからね、雨が降ってますがこの後の行程のことを考えると傘を無駄に持ち歩く時間のほうが長いなと判断し若干雨に濡れつつ大宮駅へ。
7時頃に駅に着いたので自動改札はピーク時間帯判定ですが関係ありません、快適性や定時性の観点からシソカソセソで東京まで移動します。
ずいぶん新しいE5系でした、欲張って中程の車両にしたので前寄りの車両に比べると混んでました。
東京では20分ほどの乗り継ぎで東海道新幹線に、乗るのは西日本編成のこだま号です。
これで新大阪まで乗り通します、今秋にも改悪されるEXーICですが早特商品も変わってくるのでしょうか?
グリーン車利用でものぞみ号の普通車早特商品より安いのがメリットですかね、普通車よりは隣が埋まりにくいですし。
普通のN700Aが入って来ました、たくさんいい日旅立ちが聞けるのはいいことです。
通過待ちで適度にホームに降りてリフレッシュもできますしね、小田原で早速停車時間があります。
熱海はとにかく静岡や浜松の2分停車だと短いなぁと思います、こだま号しか停まらない駅だと停車時間が長めですかね。
停車時間のある駅で14日に必要な電話予約の手配もできましたし…走行中はデッキでもうるさすぎて電話は憚られます。
三島くらいから見ることができる313系ですが豊橋まで来るとだいぶ長くなります、やっと静岡を抜けて中京圏に入ったなぁという感じに。
名古屋では停車時間を活用して昼ご飯を調達します、新大阪に着いて悠長に食事をする時間も惜しいもので。
米原を出たくらいで早めの昼ご飯としました、そもそも朝食は品川を出たくらいで食べていて基本的に座ってただけなのになぜお腹が空くのか…。
12時前に新大阪に到着です、飽きてはいましたが車内で本を読んだり調べ物をしたりしてたのでそこまで長く感じない4時間でした。
荷物を預かってもらえるように駅近くのホテルにしたのに行き方が面倒でコインロッカーに荷物を突っ込みたい、しかしメインのところは埋まってて使えずで衣類を持ったまま出歩くことに。
夏物でそこまで重くないのが救いでしょうか、久しぶりに乗る御堂筋線は新大阪始発の電車で30000系のトップナンバー。
昔はそもそもの本数が少なかったのでいいんですけど今は20本くらいいます、それでトップナンバーだとちょっと損した気分になります。
大国町で降りて今宮まで歩きます、比較的都心部なのに指定席券売機がなく窓口だけという駅があってその1つです。
早速今日使う切符を受け取って大阪環状線に乗ろうとしたんですが電車が15分に1本しか停まらないのは盲点でしたね…停車する電車より通過する電車の方が多いとは。
本当は野田で降りて買い物をしたかったんですけどその後の乗り継ぎが間に合わなくなりそうなので福島まで、徒歩連絡で新福島からJR東西線へ。
1時間に1本しかない木津行きに乗る必要があったので遅れる訳にはいかなかったのです、それでいて来たのが321系でがっかりしたのは言うまでもありません。
大阪城公園で車端部の席に座れてそれからは楽で良かったんですけど…これで木津まで乗り通しだと面白みに欠けます。
それこそ四条畷で乗りたい207系H編成の未更新車を見た気がするんですよね、とりあえず東西線運用に入ってるんだというのを確認しそのまま東に進んだんですけど。
木津で乗り換えの奈良線は221系のお出まし、短い距離でも205系に乗りたかったですね。
奈良では桜井線の高田行きに乗り継ぎます、時間があるのでみどりの窓口でお買い物。
島根や鳥取でもないのに県庁所在地の駅の窓口が1つしかないというのは…しかも外人も多い観光地なのに。
誰も並んでなかったのでサクッと買い物できましたけどそうでなかったらだいぶ待たされそうな感じ、もっともJRではなくて近鉄を利用するのかもしれませんが。
折り返し電車は10分ほど前になって到着です、ロングシート仕様の227系。
以前橋本に行った時に乗ってるので驚きはしないんですがロングシートなんですよね…場所柄転換クロスシート車が来そうなのに。
桜井の方をぐるっと回って高田にやって来ました、乗り換えがてら切符の受け取りを。
それこそ昔は(信)高田を使ってましたが(和)高田に来たのは初めてです、前者はJRの駅では無くなってしまいました。
始発の王寺行きで王寺に出たら大和路線が遅れているようで予定より1本早い201系に乗り継げました、なので三郷にも寄り道。
(武)三郷は「みさと」ですがこの(関)三郷は「さんごう」と読むんですね、切符の発行箇所には路線名が印字されなかったのでまるで武蔵野線の駅で買った切符のよう。
本来乗るつもりだった201系のJR難波行きで平野まで、平野には前回来てるので買い物はしません。
通過線があってここを走行する201系の動画を撮りたいなぁと、幸いにもダイヤ改正を経てもまだ201系の快速運用が残っていたので狙いに来たのです。
前回は乗車してたので外で通貨を見るのは初めてです、中央線の駅だと通過線のある駅はないので新鮮でした。
いやまぁ中野以東はある意味通過線とは言え…ないですかね、京葉線だと葛西臨海公園ですが構造が全然違います。
とりあえず今回の大阪でやりたいことの1つは達成しました、もう少し買い物をしたいですがせっかくフリーきっぷを買っているので大阪市内から外れている駅で買い物をしようと思います。
一旦天王寺に出て始発の関空・紀州路快速になる電車で京橋へ、225系の1人掛け席に座れれば快適です。
再びの片町線で207系を探しつつ移動することにします、快速木津行きは207系のT編成のお出まし。
体質改善はしているものの機器更新はしていないのか走行音はいいんですがこれじゃないんだよなぁと、当然ですが先ほどの区間快速より早いです。
18時過ぎで混んでいる時間ですが首都圏の夕ラッシュに比べたら全然余裕です、そこまで圧縮されませんでしたし。
松井山手で下車します、先ほどの高田駅同様改札横にみどりの窓口があって駅員さん1人で回せるスタイル。
別に精算とかが来なければこれでいいんでしょうがワンオペで回すのは大変だろうなぁと、かといって2人でいるには狭そうな気も。
寄り道をしつつ大阪の方に戻ろうと思います、普通西明石行きは未更新の207系T編成でして。
まず車内が未更新の車を探せばいいんでしょうがだいぶ数を減らしている印象です、この電車で星田まで。
星田も指定席券売機がありませんで窓口だけになります、券売機誘導されないのがいいところ。
321系の普通電車で野崎でも下車してお買い物、宇都宮線にも野崎駅がありますがやはり切符の券面には路線名は印字されず。
最後に放出で乗り換えがてら買い物をして終了です、221系の大阪行きで新大阪に戻ります。
新大阪行きじゃなくなったのが前回来た時との違いでしょうか、今回はうめきたエリアに行っている時間はありませんでした。
新幹線の車内で早めの昼ご飯を食べて9時間ほど経過しています、既に21時近くでさっさとホテルにチェックインしたいので食料を調達して移動。
確かに駅近のホテルなんですが意外と辿り着くのに難儀しました、21時前になんとかチェックインしましてお部屋へ。
もっと早くにチェックインするつもりでいたのでソファー付きの部屋にしてたんですよね、全然寛いでいる暇はありませんでした。
食事をしてシャワーを浴びてと、そんな感じだったので記事の更新は諦めまして22時頃には就寝です。

全然寝付けなかった本日13日の振り返りに続きます、今晩はそう遅くまで出歩く場所でもないのでちゃんと記事をお送りできるように頑張ります。