続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・3/17

鉄ヲタにとって今日は大晦日のようなものです、まぁそうでない会社もありますけどね。
引退するものとしてはキハ183系とキハ85系、あとは651系あたりでしょうか。
それこそお金と休みがあれば北海道のキハ183系にも乗りに行きたかったんですけどね、一昨年のオホーツク代走でキハ261系に乗るんではなくキハ183系に乗るべきでした。
まぁ北斗系統ではかぶりつきもしたし…しいていうなら白坊主さんとかハイデッカーグリーン車にはもう少し乗ったり撮ったりしたかったですかね。
さてさて首都圏エリアに住んでるわけで冒頭に上げた引退形式の3つのうち最後に挙げた列車に乗ってきました、そんな今日の振り返りです。

昨晩は3セットを終えた休憩時間で記事をお送りしていました、残りは2セット半ですが。
晩ご飯休憩までが長かったのでそれ以降はあっという間でした、トラブルも特段ありませんでしたし。
日付が変わったくらいの時間に一旦業務終了です、シャワーを浴びて寝たのが1時頃になります。
今朝は5時起きなので4時間ほどの睡眠時間です、ちょっと寝不足ですね…。
5時半過ぎから労働再開です、昨日の続きを終えるとすぐ朝ご飯休憩になるのがありがたいところ。
曇ってて朝の冷え込みはそこまでキツくなかったもののなかなか気温が上がりません、まぁ予報通りといえばその通りで。
今朝も特段トラブルはありませんでした、10時頃には勤務終了です。

さてさて651系のお葬式となるんですが下り列車に乗るつもりはなくて上りの特急草津号に乗ります、湘南新宿ラインの特別快速で高崎に行くのでも十分お釣りが来るはずでした。
…なんですが月曜日から発売している都営5300型のさよならデザインの一日券がだいぶ捌けているというのでどこかに買いに行きたいなぁと、郊外の駅は早々になくなったみたいで。
都心の駅でも売り切れている駅が多いと聞きます、てっきり全ての駅で売ってるのかと思いきや一部の駅だけなんですね。
昨日本を買いに行ったついでに岩本町まで歩いて買ってこようとしたんですが案内もなくてどうなってるんだ…と思ったらこれでした、さてどこに買いに行くか。
池袋から一番近いのは巣鴨ですが山手線との乗換駅だとさっさと捌けそうです、都庁前が穴場なんじゃないかと思って行ってみることに。
一応昨日はまだ売っていたという情報もあったのです、山手線で新宿に出て先日も歩いた地下道を歩いて都庁前駅へ。
そしたら非情にも「当駅分完売」との看板が、一日券を買う前に普通にお金を払って乗るのはアホくさいなと来た道を戻りまして。
同じく売れ残り情報のあった日比谷に向かおうと思います、中央線の快速と山手線を乗り継ぎ有楽町に出てきました。
また地下通路を歩いて日比谷駅へ、こちらは「完売」との看板は出ていないので無事購入となりました。
それはいいんですが在来線だと間に合わなくなりシソカソセソでワープすることになりました、とりあえず東京に出て宇都宮線で大宮へ。
グリーン車しか空いてなくて流石に東京から乗るのは勿体ないなと、100キロ圏内に収めないと値が張ります。
W7系のはくたか号で順調に乗車回数を稼げています、お昼過ぎには高崎に到着。
ちょうど651系グッズなんかが発売になって人が少ない所で買えたのはよかったですね、そもそもの物が少なかったですが。
昼ご飯を食べるにはとても中途半端な時間なので駅弁を購入し水上行きの乗車位置に並びます、長岡行きへの接続があるわけでもないのに211系の6両編成での運転。
これで渋川に行くと15分ほどで特急草津号がやって来ます、上り列車で乗るのはこれが最後ですね。
草津の最後の列車にしたら混みそうだからと1本前にしたんですがそれで正解でした、自由席ですら若干空席がありましたし。
車内で遅めの昼ご飯を済ませて大窓からの車窓を楽しんでたらまぁ眠くなりますよね、熊谷から大宮まではほぼ寝て終わりました…。
やはり以前のように撮影者が全くいないという状況はあり得なくてとても写真は撮れたものではありませんでした、特に子連れがどうしようもない。
撮影を済ませたらさっさと退いてくれればいいのにいつまでもそこにいるのでたまったものではありません、まぁ最終日なんてどこもこんなものです。
15時過ぎに一旦帰宅しました、天気が崩れるというしお泊りグッズをずっと持ち歩いているのも嫌なので。
後はモバイルバッテリーを忘れていたというのもあります、1時間ほどスマホを充電して16時過ぎになったら再度出撃です。
先ほど買った都営の一日券を全く使わないのは勿体ないですからね、元は取れなくても少しくらいは使わないと。
ということで埼京線の快速に乗って新宿へ、湘南新宿ラインとタイミングが被るので空いているだろうという読みが当たりました。
新宿で都営新宿線に乗り換えます、都心部の一日券の売れ行き状況でも調べてみようかと思いまして。
とはいうもののそんなに時間はなくて市ヶ谷と水道橋にはまだ在庫がありました、ネット情報ですが上野御徒町本八幡などは売り切れだそう。
穴場そうなのは門前仲町とか青山一丁目あたりでしょうか、そもそも3千枚というのが少ない気がしました。
移動の道中では一応乗りたい電車に乗れました、新宿線では10−300型の前期車に乗りましたし三田線は東急3000系がやって来まして。
三田で浅草線に乗り換えてからも京成3400型にちょい乗りです、泉岳寺から五反田までなのが勿体ないくらい。
ちなみに五反田は売り切れでした、やはり浅草線の駅はさっさと売り切れていそうな気がします。
またしても山手線に乗って東京まで、五反田からでも座れたので悪くありません。
東京で晩ご飯を調達してから上野に出てスワローあかぎ号に乗車します、前評判でヲタだらけというので身構えてたんですが思っていたほどでもなく。
前寄りだっただけかもしれません、低いホームの端っこはヲタだらけだったことでしょう。
それにしても撮影者は多いものの乗る人は少ないのか待機列がそこまで長くありません、まぁ発車間際になればだいぶ埋まるんですよね…。
管理人の隣の席は赤羽で乗ってきました、普段なら大宮下車の際に邪魔になること請け合いないですが今晩は先まで行くのでまぁいいです。
隣の席は桶川で降りていきました、通路側の利用としてはちょうどいい使い方をしてくれたなぁと。
荒屋新町に行ったときに新町までの特急券を買っていたのです、新町まで行くと戻るのが面倒なので熊谷で降りてしまいましたが。
この特急スワローあかぎ号が管理人の651系最終乗車となります、デビューして30年間お疲れさまでした。
もっとも20年くらいはあまり縁がありませんでした、それこそ社会人になってE657系がデビューした頃に乗り比べをしたのが初めてだった気が。
高崎線特急に転用されても中野富士見町に住んでいた時はやはり無縁だったので…それこそここ5年くらいですよね、頻繁に使うようになったのは。
あとは臨時列車でたまに乗る機会があったかな〜くらいです、ぶらり川越号とかで乗った記憶があります。
今日の上り草津号に乗っていたら明日から使うんであろうE257系の送り込みとすれ違いました、本当に世代交代するんだなぁと実感しました。
熊谷からは快速アーバンで大宮に帰ります、熊谷〜大宮間だけでいったら停車駅は快速アーバンの方が少ないんですよね…。
21時前に帰宅しました、雨で洗濯物を干せないのでシャワーを浴びる前に記事を更新です。

今日が大晦日なら明日は正月となります、首都圏だと東急新横浜線あたりが大きなトピックですか?
あとはあんまりパッとしない印象です、というか改正というより改悪というイメージが…。
東武東上線優等列車の停車駅とか都営新宿線の急行の削減とか…東海道線快速アクティーも消滅ですね。
とりあえずだいぶ動き回りました、今晩はしっかり寝て体力回復に努めたいものです。