続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・9/3

皆さんこんばんわ、管理人です。
結局出歩いている間は雨にほとんど降られませんでした、傘を持ち歩いてたのがバカみたいです。
とまぁ基本的には屋外を主に出歩いてたんですが、何をしてたのかというと都バス巡りでして。
先日も友人とやりましたが結構楽しかったのでもっといろんな路線に乗ってみようということになったのです、ということで早速本題です。

昨晩は22時過ぎに寝ました、今朝は8時頃まで寝てたので10時間ほど寝た計算になります。
一応最初に乗るバスは決めてありましてそれに間に合わせるべく起きました、朝ご飯を食べて着替えて準備をしていきます。
9時半前の大宮始発の埼京線に乗るべく家を出ます、当然ですが学生の通学は終わってますし出勤するにしてもピークからずれてるので待機列は全然長くなく。
仕事に行く感じでいつもの車端部に座って池袋では降りずに新宿まで、ここから今日のバス旅がスタートします。
最初に乗るのはバスロータリーの島から離れたところからでる宿75系統です、基本的に東京女子医大まで行くバスですが少数ながら三宅坂まで行く便があります。
1時間に1本あるかないかの系統は以前都バスの広報誌で紹介されていて乗ってみたかったんですよね、1本前のバスを見送り先頭位置でスタンバイ。
そうしたらなんとハイブリッド車がやって来ました、幸先のいいスタートになりそうです。
都バスの一日券を購入しヲタ席に着席、大ガードをくぐり抜け歌舞伎町の辺りをバスで通過するのは新鮮です。
東京女子医大の辺りは先日乗った早81系統と被っています、でも四谷三丁目の方には行かず四ツ谷駅の方に進んでいきます。
四ツ谷駅からは都03系統と重複します、バス停で待っている人はいれどこのバスには乗ってきません。
すぐ続行で来るみたいなので終点の三宅坂で乗り継げばいいやと乗ってたんですが、国立劇場を目の前にしてUターンしてしまいました。
反対車線側にポツンとバス停が立っててここが終点だそうです、降りたのは管理人だけ。
運転士さんがどこかに行ってしまったので写真を撮るには好都合でしたが反対車線側に渡れず都03系統には乗り継げませんでした、門前仲町に向かうにあたりいい具合で乗り継げそうだったのに…。
仕方ないので半蔵門駅まで歩きます、んで半蔵門線東西線を乗り継いで門前仲町まで。
半蔵門線は1区間ですが東急5000系に乗れたので満足です、門前仲町で昼ご飯を調達し今度乗るのは海01系統。
東京テレポート駅行きは日中でも10分毎に出ています、臨海エリアを通ることで利用者がそれだけ多いってことなんですかね。
実際団地やらマンションやらが多く聳え立ってました、あとはキャナルコート辺りが大きな存在ですか?
深川車庫とか一時期就活で来てたので懐かしかったです、帰りにどのバスに乗るか悩むのが楽しかったんですよね。
有明テニスの森付近はビックサイトに行くバスと被っているので見覚えがあるわけです、今日は有明一丁目で曲がらず直進しお台場エリアへ。
船の科学館は今は名前が変わったんですね、そちらをぐるっと回って東京テレポート駅に到着。
バスの待ち時間で昼ご飯を済まし今日のメインと言ってもいいであろう波01系統の出入庫便に乗ります、レインボーブリッジを渡る唯一の都バスです。
しかもこの便はテレコムセンターなどを経由しない唯一の便のようです、これはレア。
お台場海浜公園駅を出るとレインボーブリッジを渡ります、なんとなくワクワクしてしまいますが渡ってしまうと呆気ないんですよね。
この辺は東京バス案内で虹01系統として遊べたのでそれを懐かしんで乗りに来ました、橋を渡ったら浜松町駅には行かず品川駅に向かってしまいますが。
田99系統と被るような感じなんですね、品川駅港南口まで30分ほどと随分早くてびっくり。
高輪口に出てきて今度は品97系統に乗ります、新宿駅までのロングラン便。
すぐのバスが新型エルガだったので1本見送ったんですがまた新型エルガでした、ヲタ席がないので1人で乗る分にはちょっと残念。
運転士さんの後ろの席に座りましたけど前面展望には程遠いのでイマイチだなぁと、途中までは先日乗った反96系統と被ります。
古川橋を右折して広尾駅青山一丁目駅を経由していきます、青山一丁目駅からは東京バス案内でも遊べた区間
ゲームの当時は田70系統で一ノ橋から六本木駅を経由してたそうです、都営大江戸線が環状運転を始めたタイミングで消滅したんだそう。
この品97系統もそうした路線改編で生まれたみたいですね、新宿御苑の横を掠め新宿三丁目伊勢丹とかが見えてくると「あぁ新宿だなぁ」という光景が。
5時間ぶりに戻ってきました、まだまだ楽しめるので山手線で目黒に移動します。
今度乗るのは橋86系統という便です、日中は赤羽橋駅や東京タワー止まりなんですが朝晩は新橋駅まで行くんだそう。
新橋で働いてた時期がありましたが全く見覚えがないので本当にあるのかと、目黒駅では千駄ヶ谷駅行きの黒77系統と共用のバス停から発車します。
白金台の辺りは見覚えがあるなぁと思ったんですがこの辺に従姉妹が住んでるんでした、記憶が正しければ住んでるマンションの目の前を通ったはず。
広尾駅の付近は先ほど乗った品97系統で通ったばかりです、ですが仙台坂下とか御成門を通るのが他の系統に比べ珍しいところでしょうか。
山手線の円内でも結構アップダウンがあるんだなぁと、それこそ仙台坂は道路も狭くてスリリングでした。
かれこれ50分ほどかけて新橋駅に到着しました、ちなみに一番長かったのは品川駅から新宿駅までで1時間かかりました。
新橋駅から渋谷駅までは3系統もあります、一番存在が地味なバスがちょうど出て行ってしまって勿体ない感が。
都01系統は乗ったことがありますが今日乗ったバスとはだいぶルートが違うしちょうどいいかと思ったんですけど新型エルガだったのでやめることに、ちょうどロータリーに都06系統のバスがいたのでそちらに乗車しましょう。
さっき乗った橋86系統と一部重複しますが赤羽橋駅までは大門駅の方を回っていきます、んで古川橋から広尾駅の辺りまでは品97系統とも被ります。
なので今日だけで天現寺橋バス停を3回も通りました、まぁ別系統だしいいでしょう。
渋谷駅までは40分ちょっとかかりました、都01系統でも同じくらいかかるみたいで先ほど見かけた新型エルガがいました。
17時半過ぎに到着し実に中途半端な時間です、成田エクスプレスで帰ろうと思うんですが1時間ほど余ってます。
もう少し時間があれば田87系統で田町駅に出ようかと思ってたんですが、雨が降り始めたので道路混雑で遅れても嫌だし止める事に。
かといって1時間もここにいるのは嫌なので本数が多い日赤医療センターに行ってみようと思います、学03系統となってて学バス扱いなのでちょっと運賃が安いんですね。
確かに沿線には学校が多いです、青山学院だの国学院だの東京女学館とかも。
途中で学03急行という表示のバスと何台かすれ違いました、路線図にも載ってませんが東京女学館構内から出てくるバスみたいです。
バス停が学校内にあるので一般人は乗れないんだそうです、まぁ始発でわんさか学生が乗って途中から乗れないんじゃ困りますもんね。
日赤医療センターには15分ほどで到着です、来た道を戻ってもしょうがないので学06系統で恵比寿駅に出る事にします。
恵比寿駅までバス停が3つしかありません、なのであっという間に着いてしまいます。
とまぁバス旅はこれでおしまいです、都合8本もバスに乗ったのでまぁ満足ですかね。
渋谷に出て予定通り成田エクスプレスに乗り込みました、大宮に着いて下車したらどうも友人が乗っていたみたいで…。
音信不通というわけではないんですが人違いだったら嫌だしそのまま家路につきました、19時半頃に帰宅です。
晩ご飯は面倒でマ◯クで済ませたんですけど、明日から月見バーガーが始まるんだそうです。
こりゃ明日のお昼は決まったようなものですね、いよいよ秋到来ということになるんでしょうか。
シャワーを浴びて路線図とにらめっこしながら今日の振り返りを打ちました。

明日もお休みです、秋葉原に買い物に行く用事がある以外はやることがありません。
東急5080系の初期車がまともに動いてなければまたバスにチョイ乗りしてこようと模索中です、今日みたいに乗り回すつもりはありませんが…。