神様に無駄遣いをするなと言われている気がします、それはいいんですが手に入らないのかと思うと欲しくなってしまうのが困ったところです。
まぁ必要な物かというとそうではないですからね、手元に置いておきたい程度の物なので手に入らなくてもいいんですけど…。
そういったコレクション的な物が増える一方で減らすことができないので次の引っ越しの時は確実に大変な事になりそうです、とりあえず新しい契約書が届いたので2年後まではここに住み続けることでしょう。
それでは昨日からの振り返りです。
一昨日の夜は22時半頃に寝ました、すんなり眠りについたと思います。
翌朝は8時半頃まで寝てました、まだまだ寝ていられそうでしたが布団から出ることに。
朝ご飯を食べてのんびりDVD鑑賞をします、1本丸々見終えてしまいました。
昼ご飯は前日の晩ご飯の残りを活用し豚汁うどんとしました、豚汁を温めてそこにうどんを突っ込むだけの簡単料理。
食器洗いをして着替えて支度を済ませ14時前に家を出ます、大宮から埼京線に乗って昼寝をして池袋まで。
買い物をしてから職場に向かいます、仕事の支度を済ませて16時前から仕事が始まります。
夕方の帰宅ラッシュには早い気がしますがいつもより人が多い印象です、それでいて制服を着た高校生たちが先週に比べると多い気が。
もう夏休みが終わったんでしょうか、あくまで進学校っぽい学校の学生が多かったですけど…。
2セット目を終えたら晩ご飯休憩になります、食事休憩こそ45分ありますがそれ以外の休憩時間は20分ほどしかなく。
そんな感じだったので昨日の振り返りは運休にしました、そういえば昨日は下りのサンライズ瀬戸・出雲号だけ運休になりました。
昨日は新大阪で打ち切りになったんでしたかね、それでいて回送で東京までやって来たのにそのまま戻したということなのか。
上り列車は運転されたのでそのままにしたら東京で4本の285系が揃うことになります、なので下り列車は客は乗せずに高松と出雲市に戻っていったということなんですかね。
そんなことなら新大阪から東京まで回送にしなきゃよかったんじゃないかと…ただの被写体になっただけな気がします。
食後に4セット残っています、幸いにして月曜日で混雑のピークが早かったので夜が耽るにつれて人出が減っていくので平和な夜でした。
最終セットを終えたのが日付も変わり1時前に一旦業務終了です、シャワーを浴びて1時半過ぎに就寝です。
今朝は6時前の起床なので4時間ちょっとの睡眠時間です、6時半過ぎにお仕事再開。
1セット目を終えたら朝ご飯休憩になるのでありがたいです、朝ご飯タイムにしても45分あるのでそこまで慌ただしくないのも魅力。
その分終わるのは遅くなりますけどね…残り2セットも特段何もなく11時半前に勤務終了です。
明日も泊まり勤務なのであまり遠くには行っていられません、それこそ横浜か茅ヶ崎辺りにきっぷの買い物に行きたかったんですが払い戻しに必要な切符を家に置き忘れてきたので今日はいいやと。
御徒町の魚屋でも見て帰ろうかと山手線の内回りに乗りました、新宿西口から都営大江戸線で向かおうと思ったんですけど。
以前から気になっていた品が通販サイトで売り切れになっていることに気付きました、実店舗がよりによって原宿にしかないものでそのまま乗っていくことに。
原宿駅の竹下口に降り立つなんて10年以上ぶりではないでしょうか、まだ夏休みなんであろうキッズもいますが平日なのでそこまで人がごった返している訳でもなく。
それこそ目当てのお店なんて他にお客さんはいませんでした、店員さんに在庫の有無を聞いたら完売とのことなので即撤収です。
普通に今月上旬くらいなら通販サイトに残っていたのでさっさと買っておけばよかったようなそうでもないような、ぐるっと回って原宿駅の表参道口に戻って来ました。
再びの山手線で新宿に出て都営大江戸線です、原宿往復で30分以上は潰えましたね。
上野御徒町で降りて魚屋に行くもこれまた微妙なラインナップで…全然変な魚が置いてなくてあまり来た意味がありませんでした。
それでも晩ご飯用の刺身類を買って撤収です、上野での接続が悪いパターンで10分待ち。
それでも京浜東北線に乗るよりは早いので大人しく上野東京ラインを待ちました、大宮に戻ってきて駅前のスーパーで買い物をして14時過ぎに帰宅。
冷凍パスタで遅い昼ご飯としてまたDVD鑑賞をしてのんびり過ごしました、晩ご飯は18時半過ぎに食べまして。
食器洗いをしてシャワーを浴びて洗濯をしてといつものルーティーンをこなしてから記事を更新です。
それこそ欲しかった品がどこかにないかなと色々漁ってたものの見つかりませんでした、こーゆー時にスパッと諦められないのが自分の嫌なところかなぁと。
言い換えれば諦めないということなんですけどね、まぁ他に欲しい物もあるのでそちらに回すお金が増えたと思うことにしますか。