続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・9/29

台風24号が列島を縦断しようとしていますが、個人的には最悪の想定を免れたかなぁと思っています。
というのも戻りが10月1日でそこで直撃されると困るのです、例によって臨時列車に乗るつもりなのでなおさら。
もっとも強風が止まなくて運休…となるとシャレにならないんですけどね、そうならないことを祈るばかりです。
今日も天気には全然恵まれてなかったですが、臨時列車に乗りに行っていた本日の出来事です。

昨晩は23時半過ぎに寝ました、昨晩話題に挙げたホームタウンとちぎの話を友人と喋っていたら思った以上に話に花が咲きまして。
7時半頃に喉が渇いて目を覚まし水分補給をして二度寝、再び起きたら9時半でした。
朝ご飯を食べて荷造りをしていきます、その後部屋の掃除機がけをば。
27日にも書きましたが床が明るいのでゴミが目立つのです、休みの時には横着せず掃除機がけしなきゃなぁという感じです。
少しDVDを見ていたらもう12時過ぎです、シソカソセソの発車まで1時間を切っています。
着替えて支度を整え12時半過ぎに家を出発です、今日は駅で土産物の購入をしなきゃなので早めに出ましたがそれでも15分前に家を出てもシソカソセソに間に合うというのはポイントが高いです。
土産物の見切りをつけてさっさと購入し発車5分前にはホームに上がります、新潟行きのMaxときは16両での運転。
あまり乗車区間は長くないんですがグリーン車の1人掛け席にしました、やはり出入りしやすくていいです。
40分ほどで到着する上毛高原で下車します、28年生きてきて初めて降りる駅です。
この後使う切符を受け取ってみるも微妙な座席でした、まぁ座席指定をしている暇がないのでしょうがない。
大抵座席指定をしている間に取られてしまうんですよね、シートマップなんて出してられません。
そのせいで「座席指定なし」で予約するを得ず…するとだいたい通路側になってしまうんですよね。
まぁ別にいいんですけどね、通路側は通路側で外に出やすいですし。
上毛高原駅は待合室が広めだったので予定通り30分ほどバス待ちで使わせてもらいました、すぐのバスに乗ってもよかったんですけど水上でやる事もないもので…。
その上水上の待合室はそんなに広くありません、これから乗る土木遺産13490m号を待っているであろう輩がたくさんいることを考えるとあまり早く行ってもなぁと。
ということで今日の本命はこの土木遺産13490m号です、久しぶりに上越国境を115系で越えます。
ゴールデンウィークにも列車名こそ違えど同じような臨時列車が設定されてました、ただ直前まで空席は出なく安く旅行できなかったので諦めたんですよね。
今回もほぼ空席は出ず終いでした、それでいて乗りに来ない輩が多いんだから…。
水上まで路線バスで出てきました、上越線で来るよりは待ち時間は短いはずですけどそれでも30分くらいはあります。
窓口がなく指定席券売機だけなので券売機周りは常に誰かいます、痺れを切らしてホームに入ったら上牧側から115系がお出まし。
70系を模したさつまいもカラーの車です、なんでこの編成を宛てがったのかなぁと思ったんですが車内が未更新でした。
個人的には最近塗り替えられたキム◯イプとかJK◯イパーこと2・3次新潟色の方が上越線で見慣れてるんでそっちの方がいいような気がしますが、水上の地でさつまいも色の115系を記録できる機会はそうそうないはず。
ということで写真をたくさん撮ってきました、ホームで撮っている人はいましたけど乗り込んだのは半分くらいですかね。
ボックスには誰かしら座ってましたけど1人しか座ってない区画もありました、管理人の座ってた区画は3人いたので埋まってる方です。
急行おがで見かけた方々を何人も目撃しました、通路を挟んで隣がそうでしたし隣の号車にもいました。
この感じだと来月も見ることになりそうな気がしますがどうなるのかなーと、さて水上を発車すると土合に停まります。
土合では30分も停車時間がありました、階段の昇り降りをする人もいれば写真撮影に没頭する人もいます。
管理人は後者の方です、それにしてもゆっくり駅内を見学できるいい機会でした。
トンネル内を爆音をたてて走り抜け新潟県に入りました、新潟県最初の停車駅は越後湯沢でここでも20分停まります。
2番線着とか珍しいなぁと思いました、出入りはほぼありません。
六日町に停まると次の停車駅は宮内とやけにかっ飛ばします、外も暗くなってきてうとうとしてしまいました。
定期列車で走ることがない上越線内の駅で写真を撮ることに意義があるので宮内とか長岡でも10分ほど停車時間がありましたが撮影に勤しむことはしませんでした、長岡での停車時間では晩ご飯の駅弁を調達しておきました。
長岡で乗務員の交代があります、それにしても検札をする気がないみたいでまぁ。
信越線内は定期の快速列車と遜色ないので誤乗が多そうでしたけど、車掌さんがちゃんと放送とかをしてたのでほぼなかったんじゃないかと。
それこそ6月頃にあったほくほく線車両を使った臨時列車なんてやたら途中から人が乗ってきましたしね…まぁ指定席料金を取れればいいんでしょうが。
当たり前ですがすっかり暗くなりましたが新しい新潟駅高架ホームに定刻通り到着です、久しぶりの115系の長旅を楽しめました。
少しばかり高架化された駅構内を見て回ります、やはりシソカソセソの乗換改札周りは見慣れません。
もう1つ晩ご飯用のお弁当を調達して特急しらゆきに乗り込もうと思ったんですけど、改札に貼ってあった張り紙をふと見てみたら明日以降の台風による運行予定でした。
そして明後日乗るはずだった特急しらゆきは運休が決定してました、またですか…。
8月にもありましたがこのしらゆきは乗ろうとするとどうも運休になります、一応駅員さんに聞いてみるも「運休で情報を発表してるので運休が取り止めになることはないでしょう」とのこと。
それならもうあらかじめ後続に振り替えてもらいましょう、窓口に持って行ったらちゃんと乗車変更扱いになってるし…。
乗車予定の列車が運休なんだから払い戻して作り直しという考えからすれば乗変扱いは妥当じゃないと思うんですけどねぇ、窓口が混んでたのでゴネるのはやめました。
これで復活運転なんてされたらたまったもんじゃないですけどね…まぁちゃんと運休になることでしょう。
15分ほど前にE653系が入ってきました、新しい高架ホームからではなく地上ホームから発車で端に追いやられてます。
とりあえずお腹が減ったんですぐに晩ご飯にします、長岡の幕の内弁当と新潟の小鯛寿司が晩ご飯です。
食べ終えたら時刻表とにらめっこしてました、なんとかリカバリーは出来そうなことがわかり一安心。
ただこれだと目的は半減なんですよね、うまく115系を絡められる筈がそれが無理になりそうで。
まぁすぐになくなるものではないんですがねー、雪が降ると追い掛けるのが面倒なんですよね。
目処が立ったところでアイ◯ッドで記事を打ち始めました。

もう少しすれば実家の最寄り駅です、明日はフリーですが別段やることはありません。
まして台風が近づいてますしね、実家でのんびりして終わりそうです。