続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・2/16

そういえばダイヤ改正1ヶ月前になります、JRの話ですが。
私鉄関連はてんでバラバラですね、京王はもうすぐですよね。
東京メトロなんて直通先の兼ね合いがあるとはいえ3月だけでダイヤ改正が3回ですか、うーん…。
半蔵門線関連はパッとしませんでした、南北線は土休日の日中に赤羽岩淵行きが設定されるというのが気になります。
そんなに埼玉高速鉄道部分の利用が少ないんでしょうか、日中にどのように折り返しをするのか気になるところです。
それでは朝早くから出掛けていた今日ここまでの振り返りです。

昨晩は記事を更新して22時には寝ました、これでも今朝は5時起きなので7時間しか眠れません。
それなのに3時半に一度起きてからはなかなか寝付けませんで…そこまで興奮しなくてもいいのに。
ちゃんと5時に起きれたのはよしとします、着替えて昨日のうちに用意していた支度でいざ出陣。
中野富士見町から丸ノ内線の池袋行きで東京まで、今日ばかりは時間の余裕がないので二重橋前での節約はパス。
東京では15分ほどの乗り継ぎで上越シソカソセソ、始発のとき号はE2系の後期車で幸先のいい出だし。
これで一足先に高崎まで行きます、最初から次の北陸シソカソセソに乗ればいいだけの話なんですが今日はそうもいかず。
というのも高崎駅で売っている上州の朝がゆという駅弁を食べてみたくてせっかくのチャンスなので買いに行くことにしたのです、前日のうちに予約も済ませました。
予約を入れれば確実に手に入るチート技を使いましたが、いざ高崎駅に着いて売店に行ったらもう店頭に残っていませんで。
6時半から発売開始というのに30分で売り切れるとは…どうも聞いたら大口の予約があったとか。
まぁ管理人は取り置きをお願いしてたのでちゃんと購入できました、後続のはくたか号に乗り込み車内でいただきます。
いかんせん外が寒いので些か冷めてしまった感がありますがまだ温かさの残るお粥で朝食を済ましました、納豆のパックに入った練り梅とか新鮮でした。
はくたか号は上越妙高まで、別に帰省しに来たわけではありません。
ここから新潟行きの快速に乗り込みます、115系のロングライドをやっておこうと思いまして。
485系の糸魚川快速がなくなって代替の時間にあたるこの快速も次のダイヤ改正直江津発になる様子、他にも系統分離がされて長岡での乗り換えが必要になるらしく。
1往復くらい直江津から新潟まで直通する快速が残るんでしたかね、まぁなんにせよ新潟支社のやる気のなさを感じます。
15分前に直江津行きが出ていったばかりなのにそれなりに待っている人がいます、同業者っぽいマニアもいますね…。
さてやって来た115系はキム◯イプカラーで2次新潟色でした、そこまで珍しくなさそうだと思ってたら車内が未更新の車両でこれは貴重。
新潟まで乗り通すのにいい車両を引き当てました、更新車はクッションがショボいんですよねー。
雪晴れのなか通り慣れた線路を走ります、直江津までだと高校生の頃を思い出しますね。
それがいまやE127系が走ってるんですから…時代の移り変わりを感じます。
直江津からは快速運転です、特急列車とそこまで遜色ない停車駅の少なさ。
100キロ近いスピードを出して20分近く通過駅ばかりでかっ飛ばす115系はなかなかです、高崎とか広島でも115系の活躍は見られますがこの体験はなかなか他では味わえないんじゃないかと。
晴れているので青海川鯨波で見える日本海は白波が立たず迫力に欠けましたが、そんな吹雪いていると電車が止まりかねないのでしょうがないですかね。
というかここ最近はやたら運休になってた気がします、もともと雪が降り積もる区間でも普通に運転を見合わせてました。
今日はそんな区間をもろともせず順調に進んでいきます、長岡まで来るとちょうど半分くらいでしょうか。
長岡ではそれなりに客の入れ替わりがあります、とはいえ直江津くらいから乗り通している人も多数いますかね。
長岡を過ぎると立ち客も現れるほどの盛況ぶりになります、いくら車内未更新車とはいえお尻が痛くなってきました…。
それでも頑張って新潟まで寝ることなく起きてました、115系にこれだけの長距離乗るのはこれが最後になりそうですかね。

新潟に到着し新潟近郊の未チャージ駅を攻めようと思ってたんですけど、こんなに天気が良くて明るい環境で電車を撮れるのはこの時期珍しいので115系を探してみることにしました。
先ほどの快速電車の車内で運用に目星をつけておいたんですが1つはE129系がやって来ました、同じようにカメラを構えていた方々はさぞがっかりしたことでしょう。
ちなみに待っている間にE491系を目撃しました、越後線の方へ走っていきましたがどこまで行くんでしょうか?
内野行きの普通電車に乗って隣の白山に行くと115系で新潟に戻って来れるので行ってみたんですが、来たのはJKワ◯パーいわゆる3次新潟色で珍しくもなんともない車両でした。
1次新潟色とか見てみたいんですけどねぇ、一体どこにいるのやら。
1駅くらい未チャージ駅を潰そうと思って白新線に乗り東新潟に行って来ました、自動車学校の古臭いCMを散々見てましたけどどこにあるんだか。
駅に近いのかと思ってましたがそうではなさそうです、新潟に戻ったらもうタイムオーバー。
上越妙高行きの特急しらゆきで撤収です、横にハマナス色のE653系が来たので並びの写真だけ撮って車内へ。
ちなみに瑠璃色のE653系も見ました、あれで明日の十日町雪まつり関連の臨時を走らせたら楽しいのに。
先ほどの快速に乗っているときにフルーツ牛乳色のE653系と長岡付近ですれ違っています、明日の大宮発の臨時に充当するんでしょう。
上越妙高で買っておいた駅弁で昼ご飯です、痩せ細ってそうな地元の地域経済に協力しておきます。
昼寝をしたいのに意外と眠れません、そして柏崎で1次新潟色の115系が昼寝をしているのを目撃するという…。
景色がいい鯨波の辺りから急激に眠くなりうつらうつら、柿崎に停まったと思ったらすぐ直江津という感じで記憶が飛び飛びに。
ここまで来ると上越妙高はもうすぐです、それにしても春日山に特急が停まるようになるとは…。
自由席で検札はいっぱいいっぱいだったのか車掌が回って来ないまま上越妙高着、ちゃんと改札で特急券を確認してたのはいい感じです。
今回のお出掛けのもう1つの目的は臨時のはくたか号の切符を集めることです、金曜日なので1本上りの臨時便が走っています。
特急しらゆきから上りのシソカソセソへは接続が悪いことの方が多いんですがこの臨時便は15分ほどで乗り継げます、ちょうどいい乗り継ぎ時間。
またしてもE7系のお出ましだったんですが復路は去年作ったばかりの新車だったのでよしとします、なぜこのタイミングで増やしたのかよく分からないE7系。
眠りたいのに頭が冴えていてあまり眠れないまま都内に出てきてしまいました、このまま帰ろうと思ってたんですが友人から食事の誘いを受けまして。
地元の友人がE353系に乗りがてら上京して来るというのでご飯に行くことになったのです、なんというすれ違い具合。
友人の宿泊地の都合上京王線で都内に向かってもらっているので、とりあえず管理人も中央線で新宿に出て京王線へ。
友人が乗った特急が意外と早く明大前まで行くので手一杯でした、2人とも7000系の特急に乗ってました。
そういえば18日だかに井の頭線は明大前~渋谷で運休するんですよね、下北沢関連でしたっけ。
井の頭線もそんなに乗らないのでよく分かりません、さて1ヶ月ぶりの再会を果たし八幡山からお越しの本八幡行きの各駅停車で神保町へ。
飯田橋と神田にある広島風お好み焼きのお店の3号店が神保町にできたそうで行ってみることにしました、金曜日で神田のお店は混んでそうですし。
読み通りで金曜日だというのにガラガラでした、それなのに禁煙と喫煙でフロアが別という素晴らしい店内。
「都内の3店舗の中で一番おしゃれ」という店長のコメント通りでした、 それにしてもタバコ臭くならないというのは非常にポイントが高いので今後も積極的に使っていこうと思いました。
メニューは3店舗一緒なのか気になります、かれこれ1時間半くらいいたでしょうか。
20時過ぎにお店を出て帰途につきます、友人は中央ライナーで帰るというしご一緒しようじゃありませんか。
お店を出る前にライナー券はネットで確保しておきました、御茶ノ水まで歩いて中央線で東京へ。
30分ほど待ち時間があって駅構内をうろついてました、10分前にはホームに上がりましたが随分早くやって来るようで。
5分前には車内に入れました、ライナー券は完売になってましてさすが金曜の夜という感じ。
また先行の快速に詰まってどん詰まりのライナーの車内より記事を更新です。

寝過ごさないように帰るのみです、ライナーはとにかく戻りの快速が厄介です。
どうも中央特快と時間が合わず快速に揺られることになりそうです、気が遠くなりそうですね…。
家に帰るまでがお出掛けです、気を引き締めて帰ろうと思います。