結局予定通りお出掛けしています、朝早くから歩き回るプランにしなくてよかったです。
もっともまだ帰宅の道中です、体調を戻す為にも明日は一日棒に振ることになりそうですかね…。
薬の効果により咳が出る頻度は下がったものの、咳をするたびに血が混ざってるような気がしてなりません。
若干声も出しづらくなってきました、こんな状態でインフルエンザの予防接種なんて打ったらそのまま倒れそうですし延期しといて良かった気がします。
それでは今日の振り返りを。
昨晩は記事の更新をしてすぐに寝ました、乾燥対策で少し洗濯物を部屋干ししてみたものの効果はイマイチだったような。
寒さ対策で毛布とか被ってると汗を掻くし水分が身体からも抜けていっている気がします、そんな感じなので起きるたびに喉が渇いています。
7時半頃まで寝てました、空があまり明るくなくてまだ早朝なのかと思いきやそうでもありませんでした。
朝ご飯を食べて着替えて出掛ける準備をします、9時半前には家を出て大宮駅へ。
埼京線の通勤快速に乗るつもりで駅に来たもののしもうさ号がいたのでこちらに乗って武蔵浦和へ、武蔵浦和で府中本町行きに乗り継ぎます。
遅れていて順序が入れ替わっていた東所沢行きは見送りました、この時間の武蔵野線ってだいぶ混むんですね…。
北朝霞で車端部の席に座れました、結局西国分寺で大量に客が吐き出されてましたがそれまでずっと混みっぱなし。
西国分寺で中央線に乗り換えて立川へ、乗り換えの待ち時間でドラッグストアに寄っておきます。
立川からは特急かいじ号に乗り込みます、後ろには富士回遊号も連結されていますが甲府行きはそこまで混んでいません。
お値段的にも安くなるのでこれで甲府まで先行します、甲府からは特急あずさ号へと乗り継ぎ。
乗り換えのタイミングで昼ご飯の調達をしました、秋の味覚で松茸弁当を買ってみたんですがちょっとご飯が水っぽかったような…。
この列車で塩尻まで行くつもりでしたが岡谷で降りて313系にちょい乗りすることに、飯田行きはお馴染み大垣のJ編成ですが先日乗ったのと同じ編成。
飯田線で使用するJ編成は3本しかいないので同一編成に当たるチャンスは多いとは思いますが…それでも3連チャンで当たると他の編成は動いてるのか?と疑問符が。
辰野で塩尻行きに乗り継ぎます、E127系がちょこんと停車していますが昔は123系が元気いっぱい走り回ってたんですよね…。
あまり見る機会のない信濃川島と小野の両駅を車窓見学して塩尻着、この列車はそのまま松本行きになるので乗り続けていればいいので楽ちん。
篠ノ井線のこの区間でE127系に乗るのは新鮮です、そこまで混むことなく松本に到着しました。
晩ご飯を調達して中津川行きの普通列車を待ちます、今回のお出掛けの最大の目的です。
先月飯田線運用の211系に乗ったので中央西線運用に入る211系に乗ってみようと思ったのです、青春18きっぷが始まる前がいいのでこのタイミングとなりました。
塩尻までは先行する普通列車が多いのでだいぶ空いているんですよね、やはり一番混んでいたのは松本から塩尻の間でした。
塩尻で15分くらい停車し特急しなの号を先に通します、この383系に復路で乗ることになるんですよね…。
特急って速いんだなぁとつくづく思いました、塩尻を出て次の洗馬でも10分待ちで出鼻を挫かれます。
やけに所要時間がかかるなぁとは思いましたが…ちなみに木曽平沢でも停車時間がありましたし南木曽でも特急の待ち合わせで15分くらい停まります。
停車時間があったのはこの4駅ですかね、それ以外の駅はすぐに発車していきます。
日が短い時期なので奈良井くらいで真っ暗になってしまいました、日が長い時期なら終点まで車窓を楽しめそうですがその頃は青春18きっぷシーズン真っ盛りですよね…。
まぁ今回の改悪で使いにくさが上がったので学校の長期休暇中以外はそこまで混まなくなるような気もします、暇な老人でも3日なり5日なりを連続で出掛けるような人はそこまで多くないと思うんですが。
適度にキビキビとした走りを見せる211系を堪能し中津川に到着となりました、年始のきっぷ購入者がいるかなと思ったもののきっぷ売り場は閑散としてたのですぐにお買い物。
15分後の快速名古屋行きには余裕で間に合いました、おかげで美乃坂本にも寄ることができてきっぷの受取をすることに成功。
往復315系ですがこれしか来ないというのも一抹の寂しさが、かといってめっちゃ混むであろう名古屋口に転換クロスシートの313系を突っ込むのは無理があるような気もしてなりません。
中津川に戻ってきて特急しなの号で帰途につきますが、中津川は栗きんとん発祥の地なんだそうでよく見たらお店の売店にも取り扱いが。
時期的にこの時期限定みたいなのでお土産を買っておきます、んで先ほど塩尻で見かけた383系に乗り込みます。
車内で晩ご飯を済ませ一休み、普通列車で3時間ほどかけた区間を半分ほどの時間で移動できるんだから便利なものです。
もっともこの特急しなの号で長野まで向かうので乗車時間はもう少しかかります、この列車内から記事を更新です。
職場からお呼ばれの電話がありましたがとても働けたものではありません、むしろ明後日の長日勤とか休みたいレベルです。
まぁ年休も限られてますしせめて普通に働けるくらいには体調を戻したいところです、帰宅してしっかり寝て休もうと思います。