続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

二日の振り返り・12/1〜2

仕事では楽できたはずなのに体調を崩しました、最悪です…。
喉の痛みとかだいぶ緩和されてきたと思ってたんですけどね、ぶり返してしまいました。
喉の痛みはだいぶ良くなったのに咳が出るようになりました、相変わらず声は普通に出ることだけは幸いです。
さてさて昨日今日を振り返っていこうと思います。

昨日の朝は9時頃まで寝てました、だいぶ寝たことで体力回復にはなったと思うんですが…。
朝ご飯を食べてしばしのんびり、なんだか川越線が止まっていて若干不穏な雰囲気が漂っています。
12時半過ぎに昼ご飯を食べて後片付け、着替えて支度をして14時前には家を出ます。
埼京線はいつも通り始発電車ですが1本後の電車はりんかい線車両に代走になってました、最初乗ろうかと思っていたので1本前にして正解でした。
池袋に着いて晩ご飯の買い物をしてから職場へ、仕事は16時頃から始まります。
仕事を始めた途端トラブルが連発です、基本的に見習いさんにお任せしてはいますが適度に管理人も仕事をします。
1セット目から20分くらい遅れて錚々たるスタートになりましたが2セット目をやっている間にも別のトラブルが起きていて作業遅れがどんどん膨らみます。
とりあえず2セット目後の晩ご飯休憩はちゃんと1時間ほど確保されたんですが、深夜にやるという勤務整理で散々な結果に。
これ以降の休憩時間はほぼ削られました、それでいて最終セットも20分ほど遅れることになり睡眠時間も削られると。
それでいて最終セットは確認事項が多くて嫌になるところです、見習いさんには勉強になったかもですが。
休憩時間がなくなるということで3セット目は管理人が頑張りました、それでいて休憩時間がなくなったので記事の更新をお休みにしました。
それにしてもこの見習いさんも風邪っぽいのか咳をしてました、その咳が管理人にも移ったような気がします。
日付も変わり1時過ぎに一旦業務終了です、速やかにシャワーを浴びて少しでも長く睡眠時間を確保しようと努力しました。
まぁそもそも論で20分以上睡眠時間がカットされていて4時間ほどの睡眠時間となりました、6時頃に起きて7時前には仕事が始まります。
最初の1セット目だけいつもと違う場所でのお仕事です、まぁ見習いさんの勉強チャンスなのでほぼ一任でしたが。
朝ご飯休憩をしている間に月曜日らしくトラブルが連発するようになってきました、2セット目はモロに影響が及びました。
最後の3セット目は管理人が半分くらいやりました、もっとも後半はベテランの先輩さんにお任せすることになるんですけど。
11時過ぎに勤務終了です、だいぶ見習いさんに奮闘してもらいましたが全然安定していて心配することもなく。
もうすぐ独り立ちするみたいですが問題なさそうです、もう少し残っているらしい貴重な見習いの機会を大切にしてほしいですかね。

相変わらず体調がよろしくないものの少しだけ寄り道します、まずは山手線で巣鴨へ。
都営三田線は直近が急行海老名行きで相鉄車のお出ましです、こちらもここで相鉄車を見るのはまだ慣れません。
内幸町で降りて新橋まで歩きます、前の出勤ルートですが相変わらず変化はなさそうです。
駅前の金券屋で少しお買い物をし、みどりの窓口での用事を済ませて撤収です。
みどりの窓口は例によって徒列ができてましたが10分待ちくらいで済みました、上野東京ラインは古河行きで撤収です。
大宮に着いて駅前のスーパーで薬と食品の買い物をして13時半頃には帰宅です、さっさと薬を飲んで寝ることにします。
1時間ちょっと寝てました、寝る前より咳が出なくなった気はしますが流石にそこまで速効性はない様子。
その後もゴロゴロしてました、晩ご飯は冷凍食品で済ませて食器洗いをしてシャワーを浴びてと。
洗濯をして干し終えて寝る準備を済ませてから記事を更新です。

いかんせん明日は出掛ける体で色々買い物をしてるんですよね、だから薬を飲んだり休んだりして体力回復に努めてるんですが。
咳が出て眠れないというのだけは避けたいところなんですがね…薬がちゃんと効いてくれることを祈りましょう。