体力をセーブしたつもりでしたがものすごく寝不足です、頭が痛いのは単純に寝足りないからだと思われます。
対処法としては早く寝ることだと思いますので、早速本題です。
昨日の記事はこだま号の車内でお送りしました、所謂オフィスシートに座ってたんですが快適でいいですね。
自由席と勘違いして座ってくる奴がいるとか降りる時に便利だからかデッキに屯する奴がいるあたりは気になりましたが…少なくとも前者は車掌の巡回で追い出してくれるので。
後は単純に利用者が少なかったからというのもあります、これで満席で皆パソコンを弄っていたら相当煩いだろうなぁとは思いました。
23時前に東京に着くも東京始発の上野東京ラインまでは30分近くありました、かといって上野始発の中電に間に合うかと言われたら微妙で。
結局始発の高崎行きを待ちました、籠原以北に行く終電車になるんですね。
ほぼ東京で座席が埋まってしまうので上野からは使いにくそうです、今日なんて金曜日ですし昨日以上に混んでいそう。
これに乗ることで大宮の自宅には日付が変わるくらいに到着しました、シャワーを浴びて片付けもそこそこに布団に入りました。
今朝は8時過ぎに目を覚ましました、洗濯機をスタートさせて待ち時間は二度寝。
1時間ほどで洗濯が終わるので起きて洗濯物を干していきます、すっかり外が明るいのでもう寝るのは難しそう。
朝ご飯を食べて片付けをします、部屋の掃除機掛けとトイレ掃除も済ませました。
同じく休日らしい友人に声をかけて昼ご飯を食べに行くことにしました、向こうの用事が終わるのが13時半頃というのでそれまでは時間調整をしないとです。
暇なのでチャージをしに出掛けることにします、着替えて支度をして11時半過ぎに家を出て大宮駅へ。
川越線に乗って南古谷に向かいます、交換駅なので降りたら基本的に20分待たなければなりません。
指扇以東なら夕方の出庫電車のタイミングにすれば10分待ちくらいで移動できますが南古谷はそうはいきません、その点他より不憫だなぁと思います。
ここまで乗ったりんかい線車両が川越から戻ってきました、これで大宮に戻り今度は宇都宮線へ。
古河行きに乗り込み蓮田に向かいます、てっきり車で来るのかと思いきや電車で来るというので迎え撃つことにした次第です。
20分くらい待ってましたかね、その間にE231系のトップナンバーが南下していきました。
帰りに乗ることになるんですがその話は置いといて…昼ご飯は北与野の中華料理店に行きたいもので向かうんですがまぁ不便。
大宮では埼京線への接続が悪く10分待ちです、かといって復路に北与野からさいたま新都心まで歩くつもりでいるので往路まで歩くのもちょっとなぁと。
結局埼京線に乗り換えて北与野に出てきました、14時半前にお店に入りましたが流石に空いています。
むしろ15時ラストオーダーなのでそんなにゆっくりもしていられません、それでいて友人はこの後映画を見に行くとかでそもそも時間がそんなにない。
なので大人しくさいたま新都心で昼ご飯を食べればよかった気もしました、ただ2人で来たのでシェアして食事ができたので満足感はありました。
帰りはさいたま新都心まで歩きます、今日はスー○ーアリーナではライブがあるようで駅周辺がやけに混んでます。
並んでいるのは女性ばかりなので男性アーティストなんでしょうか、少なくとも野郎向けではなさそうです。
管理人は映画は見ないので買い物をして帰るつもりでいたんですが、友人も映画の特典だけ貰えればいいみたいな話で全然見ずに外に出てきてしまいました。
なので普通に買い物をして帰ることになりました、駅に戻ってきたら先ほど以上に人が流れてきてまして。
夕方の帰宅ラッシュの前に帰るつもりでいたものの結構混んでました、まぁここで降りる人が多いので乗る分には空いてましたが。
宇都宮線に乗ったので友人とは大宮でお別れです、17時前には帰宅しました。
自炊するつもりでいたものの昼ご飯が遅めだったので出来合いのもので済ませることにしました、暗くなってからは寝不足の症状なのか頭が重くなってきました…。
18時半頃には晩ご飯を食べて後片付け、シャワーを浴びて一息入れてから記事を更新です。
明日は日勤です、とりあえず荷造りもしたしそれなりに睡眠時間は確保できるはず。
べらぼうに出勤時間が早くないのが幸いです、しっかり寝て明日に備えようと思います。