大井町駅の工事は無事に終わったみたいですね、天候に恵まれて良かったですね。
パッと見であまり変わった感じはしませんでしたが平日の朝ラッシュ時には威力を発揮するんでしょうか、もっともホームドアがない方がよほど効果がありそうな気もしますけど…。
転落や引き摺り防止の観点で設置されるホームドアが人身事故防止の為に設置されてる訳ではないということは理解しておきたいですかね、乗り越える人は乗り越えますしね。
もっとも簡単に乗り越えられそうなスマートホームドアというのは止めたほうがいい気がしますけどね、かといってすぐ割れるような素材で作るわけにもいかないですし難しいところです。
それでは今日の振り返りを。
昨晩は記事の更新をして22時頃には寝ました、今朝は7時頃に一度目を覚ましました。
明日はこれくらいの時間に起きないとですが今日はまだ寝ていられるのでトイレに行ってから二度寝、そして再び起きたら10時前でした…。
まぁ疲れが溜まっていたんでしょう、それを回復する為の休日なのでしっかり眠れたのはいいことですがあまり出歩けなくなるのも困るところで。
朝ご飯を食べて着替えて支度をして11時前には家を出ます、大宮駅からは京浜東北線に乗り込みます。
品川行きのオンパレードです、定期列車では設定がないものの自動放送も行き先表示も対応しているんですね。
概ね8分間隔らしく南浦和始発が30分に1本程度運転で後は大宮発着のようです、元から末端部分は10分毎なのでそんなに変わりません。
途中駅で間隔調整をする電車に当たらなければ南行は普段とそんなに変わらない所要時間でした、南浦和以南はいつもより本数が減るので車内が混みますかね。
快速ではないので田端ではそこまで乗客が減りません、この電車は東京まで乗車しました。
中央線の快速に乗って新宿へ、金券屋で小田急の株主優待券を購入して帰りの特急券の受け取りを済ませます。
んで快速急行小田原行きに乗り込みます、千代田線直通車の運用だそうで必然的に4000型に乗ることになります。
5000型が数を増やしていますが車端部が優先席なので好きではないんですよね、各車両1箇所くらい普通の座席にしておいてほしいものです。
その点では相鉄12000系が優秀です、各社見習って欲しい車内構成。
日曜日お昼過ぎの下り列車ということで新百合ヶ丘までは比較的混んでました、3人掛け席の真ん中がここで空いて終点までそのままでした。
ドア側に座ってた人は伊勢原辺りで降りていきました、この辺まで来ると空席の方が多くなります。
1時間半ほどかけて終点の小田原に到着です、実は湘南新宿ラインの特別快速に乗ったほうが早いというのが若干信じられません。
既に訪問済みですがみどりの窓口にでも寄って時間を潰してようかと思ったんですけど、東海道線下り列車が遅れていて普段なら間に合わない熱海行きに乗り継げるみたいです。
特急券を湯河原から買っているのでそれなら買った所から乗り込もうかなということで熱海行きに乗り込むことにしました、昼ご飯用の駅弁を買う余裕もありました。
湯河原の滞在時間は10分です、駅前の手湯だけ楽しんで終了。
日曜日の午後の上り列車としては早めの列車ですがそれでも満席に近い特急踊り子号です、車内で遅めの昼ご飯を食べつつ電源乞食。
普通に特急券を小田原→大船で買って対面にいた普通列車に乗り換えれば車端部に座ったまま大宮まで帰れたんですけどね…特急券は湯河原→東京で買ってます。
そもそも東京まで乗るつもりはなくて品川から始発の京浜東北線で帰るつもりでいました、工事もほぼ終わってそうな大井町も通過して品川で下車。
南行の品川止まりはもうすぐ終了という時間のようでした、南行側は特に何も弄ってないので早めに直通再開のようです。
北行側は工事をした区間を通過するからかもう少し品川始発の電車を動かすようでした、それにしてもこの北行の電車は運転間隔調整が多くて。
乗った電車は田町と東京でそれぞれ5分、上野で7分も停まる鈍足電車で普段より20分近く所要時間が伸びてました…遅すぎやしませんかね。
山手線に乗り換えるにもタイミングがよくないパターン続きでした、まぁ管理人は乗ったまま昼寝をしてたんですけど。
あまりに時間がかかるので先に書いた通り大船で乗り換えてしまえばよかったなぁと、そもそも品川で京浜東北線を待っている間に追いつかれてましたし。
17時過ぎに大宮着、いつものスーパーで晩ご飯の買い物をして17時半過ぎに帰宅しました。
ご飯を炊いている間に部屋の掃除機掛けとトイレ掃除を、晩ご飯は19時近くになってからとなりました。
食器洗いをしてシャワーを浴びて一息ついてから記事を更新です。
明日は尿管結石の成分分析の結果を聞きに病院に行ってきます、あの苦しみから一ヶ月近く経ったんですね…。
まぁ話を聞いてどうなるんだという感じですが聞くことで生活習慣を改めるというか気を付けなきゃいけないことが分かるはずです、もっとも体質的に結石が出来やすいんだとしたら上手く向き合う方法を考えなければなりません。
一応前回の結石が出来てからカルシウムを摂取するように心掛けてたんですけどね、そもそもカルシウムの摂りすぎも良くないと聞きますしその辺の疑問を解決してきたいところです。